沙予日記

ステンドグラス作家 五十嵐沙予の公式ブログです
べるふぁむホームページは左欄のBookmarkから

教室部門 お問い合わせください

教室部門は八乙女駅より徒歩1分。 仙台市泉区八乙女中央1丁目5-20及川壱番館105号 。 問い合わせ専用番号022-374-1158

ホームページ・インスタグラム

ホームページでは【╰(*´︶`*)╯♡近況】を日々更新中です。こちらの方も是非ご覧ください。 ホームページはブックマークからお入りください。インスタグラムも始めました。

小さなツリーいっぱい

2014-11-26 07:16:55 | Weblog


随分むかしですが
クリスマスツリーを作る一日教室をしたことがあります

準備で何百枚この形を切ったことか

あの頃は若かった



とは言ってもまだまだ
マダマダ

若いもんには負けんと言っています


蔵王七夕キャンプ20周年記念式典がありました

2014-11-25 07:29:07 | Weblog
11月22日
暖かい一日でした

仙台の江陽グランドホテルにて20周年記念の式典があり

ステンドグラスも出席させて頂きました




キャンパーの皆さんが一枚づつカットしたガラスを形にしたものを

お渡し出来ました


ステンドグラスの参加は今夏で16年目

沢山の皆様の支えを頂き続けることが出来ました
お陰様で健康を頂きましたので続けることが出来ました


ささやかなボランティアの私たちですがこの度誠に恐縮ながら

このような勿体無い感謝状を頂きました。




多忙な夏の一日をステンドグラスボランティアに時間を分けて下さる皆々様に頂いたものです


改めて多くのステンドグラスのお仲間に感謝申し上げます


これからも皆様と共に頑張って参りますので

どうぞよろしくお願い申し上げます


七夕キャンプの葉っぱ

2014-11-21 14:50:36 | Weblog
8月の
難病の子供支援全国ネットワーク七夕キャンプでは
キャンパーの皆さんが一枚づつの葉っぱをカットして
20周年記念のランプを作ろうと言うことに成りました

カットされたガラスをべるふぁむに持ち帰り
丁寧な処理をした後に
らんぷのかたちにしました


ステンドグラスあとりえキビの
高田先生が全体像を作り上げています




中心の一枚の葉っぱは
さかいたけお赤ちゃん子どもクリニックの
堺先生がカットしたものです

堺先生を中心に難病キャンプのファミリーとボランティアの方々が
になって
になっているところを表現しました






明日

20周年記念式典でお渡しです



ふみえさん

2014-11-20 21:03:09 | Weblog
リンゴの季節になりました

ふみえさんちのリンゴ、成りましたね



今日はざぶちゃんとジロさんが応援

いっぱいお湯で温めて

ざぶちゃんの手はずっと支えてくれていて



おかげ様で今日も作品誕生



大切に作品を抱えるふみえさん


この日を待っていました



通って下さってありがとう
iPhoneから送信