
タイトル
スムーズな"うんこ"うを心がけてます
あはは(  ̄▽ ̄)
さすが田中達也氏
田中氏がう○こと表現しても下品にならないとこもまたいい。
え?俺?う○こなんて言うわけないでしょ。
う○こう○こ言うて笑い取るタイプじゃない。
どちらかと言うと、う○このマジ話をして笑い取るタイプ。
いや正解に言うと、笑わせようとしてないんだが、ギャップを感じて意外な笑いを取るタイプ。
あ~素敵なおじ様というイメージ崩して地獄に突き落とすタイプ。
それでも相手は、意外ですとかニッコリと地獄温泉に入ってるから、もし本気で地獄に突き落とすなら卑猥な話をするしかないと思ってるタイプ。
ところで、トイレットペーパー。
我が家では12Rで税込およそ600円のものを主に使ってますけど、あとコストコ行ったらあのデカイトイレットペーパーとかな。
商品名忘れたが、4Rで6000円のトイレットペーパーを夫婦二人の好奇心で使ってみた事がある。
まああれだ。6000円だけするあれだ。ちょっとずつ使ってしまう謎のルールが発生するあれだ。
4Rだったか6Rだったかこれも忘れたが、13000円するトイレットペーパーまである。
流石に購入した事は無いが、もうあれだ。
マフラー代わりに首に巻きたくなるくらいのあれだ。トイレに流すのをいちいち躊躇してしまうあれだ。
スムーズなう○こと云えば、俺にとってはトイレットペーパーに物(ぶつ)が付くか付かないかで今日は切れのいい物(ぶつ)だと判断している。
俺は便秘になった事がありません。酔っ払った翌日は軟便地獄ですが(笑)
それ以外ではほぼスムーズ運行。
子ども達が小さかった頃。まだオムツやトレパン履いてた頃だ。
あの謎な行動な。
決まった場所で立って踏ん張るんですよ。
長女はソファの背もたれをしっかり掴んで。
次女はチェストを。
必ずそこに行って静止。初め何してるんだ?と見に行ったら、コロッケの顔芸師匠かというくらいに踏ん張っててな。これはそっとしておこうと思ったね。
だからかな?もう運行中だと判るので、オムツ外しは結構スムーズなほうだったよ。2歳6カ月~3歳には取れてたよな。
そうそう。俺が一番衝撃的だったのは、年配の方がトイレの個室から出てきて、兄ちゃん便所紙が無かったわと。
便所紙だと?!
やはり男ならう○こではなく、大便と言うべきだろう。
○で伏せ字にするなどけしからんな。
知らんけど。