やっとの思いで県立美術館到着!
僕はいよいよダメダメで、腰やら首筋やら節々が痛くなってきた。
これってほんとに二日酔い?
そして写真展へ。
最悪の状態で一時間くらい、モノクロ中心のプリント250点を観た。
四方八方から迫力のプリントビームを食らって、一通り観終わったときにはもうクタクタだった。健康な状態で観ても酔うであろうこれらのプリントたち。
実際、こんな体調だと、作品を読むどころではない。観るだけで精一杯だった。まあ、もともと作品を読む力なんてないし。。。
それにタイトルの意味がわからないものが多かったので、ますます意味不明な、写真を読む糸口さえ見つからない状態だった。外国語だったり、難しい漢字が並んでるのとかが多くて。カメラバカの僕には深すぎ難しすぎ。
ただ、一枚一枚のプリントはすごい迫力で、そのプリント力に圧倒されっぱなしだった。
これはすべての工程を最高の方法で、最高に丁寧に仕上げている結果なのかなあ、と思った。カメラ、レンズ、フィルム、露出、ピント、現像、プリント、仕上げ、額装。。。これらの工程を手抜きなく、一に丁寧二に丁寧、三四がなくて五に丁寧。その結果がこのプリント力なのかなあと。
colorsさんもぐったりと言う感じみたいだった。
元気なときに観たかった。。。
写真を見終わると美術館の公園で一息ついた。
そこで数枚撮って、行くところもないのでヨドバシカメラで買い物して帰ることにした。僕はフラフラで思考力ゼロに近い状態だった。
歩いていると、天神北のバス停発見!
そうか!まともにくればこのバス停で降りるんだったんだ。
まあ、回り道も楽しいもんさ、写真展も人生も、、、なんて幸せなことを考えた。ああ、もうヘロヘロだあー。
今度は間違えずにバスに乗って博多駅へ!
バスの中でボーッと外を眺めていると目下に乗用車が。後部座席で小学生くらいの男の子が寝ているのが見えた。よ~し、、、撮ろう!とカメラを出して露出を、、、と、小学生が起き上がった。ダメだ。。。ああ、もう写真撮るのはよそう。
駅に着いたら甘いものが食べたくなったので喫茶店に入った。
そこでちょちょっとネットのチェックをして、ヨドバシカメラへ。
僕はもうフラフラとcolorsさんについていくだけだった。
ヨドバシカメラでは僕はフィルムを数本買っただけだった。
colorsさんは、バライタ紙他暗室用品を結構買い込んでいた。
買い物を済ませて、さあ、そろそろ帰ろうかと出口に向かっていく途中、ショウウィンドウに小さなローライ発見。
「ねえねえ、colorsさん、ほら!」
店員に見せてもらったが最後、
「買おうか?」と発した言葉よりcolorsさんの心は一歩も二歩も進んでゴールインしているようだった。colorsさんの眼は明らかに「オレ、これ買うわ!」と言っていたのだ。
ローライミニデジを手に博多駅の広場に出た。
広場のオブジェの前に座り込んで、ローライミニデジの操作確認。colorsさんが取説を読んで、僕が実際に動かす。
僕はもうヘロヘロなので、「colorsさん、撮ってきんさいや、ワシもうだめ、ここで座っとくけえ」。
colorsさんはそこらへんを楽しそうにパシャパシャやっている。
僕は、オブジェの前に頭を抱えて座っていた。気づくとこのオブジェのまわりはホームレスさんばかり。僕の隣にも新たなホームレスさんが座ってきた。ジロジロ僕を見ている。案外、ここはもうホームレスさんの指定席が決まっていて、僕の座っているところは別のホームレスさんの指定席なのかもしれない。でも、そんなん知るか!ここは今はワシの席じゃ!ワシャ今気分が悪いんじゃ。何があってもこの席ゆずらんど!なあんて一人でここを動かんオーラを発していた僕だった。
時間も迫ってきたので、バスターミナルへ行くことにした。
売店でチクワを買ってバスに乗り込んだ。
帰りはcolorsさんとは席が前後になっている。
満員だったのだ。
「よーし、広島まで寝るぞー」
と、隣におばあさんが乗ってきた。
元気がないのでなんとも思わなかった。
「どうせなら綺麗なねえちゃんだったら良かったのにー」と考えるのが普通の男である。でも、このときばかりはそんなことはどうでも良かった。
バスが定刻に出発!
さあ、寝るぞー!
「満員ですねえ・・・」
隣のおばあさんが離しかけてきた。
ヤバイ!
このおばあさん話好きかも。。。
案の定、それからいろいろと話かけられた。
月に一度この高速バスを利用するとか、バスはきついけど安いからねえとか、こういう風にいろんな出会いがあってお話しできるのもまたいいですよねえとか。。。
頼むから寝させてくれ~!!!
チョット話が途切れたそのときに、チャーンス到来!
すかさず眼をつむり下を向いた。そして寝息をたてる。
おばあさんはあきらめたらしい。
ゴメン!おばさん。今日は許してください!
話は止まったが僕は寒気や頭痛や気分の悪さでなかなか寝れなかった。
前でcolorsさんは何してるんだろう?ローライミニデジいじくってるんだろうな。
後でその予想は当たっていたことが判明。ブログにバス内をローライミニデジで撮ったカットをアップしていた。
ものすごくながーい時間に感じられた。早く広島に着けー!
。。。。。
高速をおり、colorsさんは先にバスを降りていった。
「お疲れー」
ほんとにお疲れである。
広島バスセンターまで後少し。
21時前。
やっと到着!
ながーい一日だった。
今朝、フラフラとチャリに乗ってここに来たのが昨日のことのように思えた。
僕はおばあさんに「どーも、お疲れ様でした。気をつけてねー」と別れを告げて、バスを降り、今朝チャリをとめた駐輪場に向かって歩き始めた。
右の肩にはトプコール付ライカM2、左の手には博多のオンナをぶら下げて。。。
とまあ、とっても疲れた一日でしたー!
家に帰って熱を測ると38.6度。
この後、翌日から三日間、39度前後の高熱が続きその後も土曜日まで一週間僕は寝込むことになる。
この日の体調不良は土曜の大酒が原因ではなく、娘の溶連菌と病原性大腸菌O-1号の二つのウィルスに感染したためだと判明したのは熱も引きかけた金曜日のことだった。
今でもまだシャキッとしない。
なのに、こんなながーい日記を書いてる僕はやっぱりアホだ。
早く元気になって、また古カメラウィルスを撒き散らさないと。。。
アホアホ日記にお付き合いくださった暇なあなた!(笑)
最後までありがとう!
☆
レチナ写真展☆に出展しています。
お友達のibukuroさんのブログ☆
オンナのクラカメ道☆にて宣伝していただきました!ibukuroさんありがとう!
☆
benのb&wスナップ☆
![](https://www.geocities.jp/ben1967523/image/image5.jpg)
・・・ちょっとのぞいていってください。
![](https://www.geocities.jp/ben1967523/image/banner_02.gif)
・・・人気の写真ブログ
**************************************************************************
(写真)
ローライ35
カールツアイステッサー40mm/f3.5
**************************************************************************