ben's camera note

写真日記

年末年始はこんな感じ(日記、長い感じです)

2010-01-03 | 日常

12/31朝
窓の外は吹雪
それを見てコリャ今日は歩けん、といったん布団に戻るが、「雪」。。。ふと思い立ってカメラを持って外に出た。
しかし、
吹雪の中をビニール傘で歩き目的地についたころは雪はやみ、
(雪はやみ陽がさしはじめた。あのおじさんはこの雪の中何をしていたのだろう。。。)





あきらめて、アンデルセンで珈琲でもと来た道を戻り始めると再び吹雪はじめたので、またまた引き返したがまた雪がやみ。
今度は雪を待つことに。
その間寒いこと寒いこと。
(アンデルセンへ向い始めて程なくまた吹雪きはじめる。ファインダーではおじさんの体はほぼ透明ビニール傘越しという感じだったのですが、結果はこんな感じ。パララックスのおかげと言うか、大きなお世話というか(笑))






再び戻り、今度はちょっと待って見ることに
五分くらいして、来た来たキタ~!
横殴りの雪!
そう、思い立ったと言うのは、ここからの雪景色を見てみたかったのです。
ただそれだけ。
凍えて指が動かずシャッターなかなか切れなかった。。。
あーでも良かった良かった(笑)
(雪は真横から吹いてるので傘もほぼ真横に構える。だけど、雪って回り込んで飛ん来るのね~。カメラはいろんな方向から攻撃を受け、被弾と同時にジワ~と溶けて。土砂降りより厄介だ)

雪の中を行ったり来たり。
結局僕はこのクソ寒い朝に二時間もうろついていたんですね~。





そして大晦日夜は実家で姉家族、弟家族も集まり。
いつもは年始2日にやるのだが、今回は都合で大晦日になった。
今回は女性軍が楽なようにと、












お寿司~~!
タイチの友達のS平君とこのだるま寿しさんにお願いしました。
とーっても美味しかったです。
大好評でした!
それにものすごいサービスしてくれて。
おかげ様で良い年末を過ごせました。

広島の皆さん!
新年会は是非だるま寿しへお気軽にお電話を~!
「ベンズカメラ見て来ました!」と言えば何かいいことあるかもよ。
あ、僕にね(笑)




1/1
みんなでかみさんの実家へ。
出雲さんに初詣。
義母さんの正月料理食べすぎ!

1/2
かみさんは今年を占うとやらでバーゲンという戦いに出て行き、僕は2月のエディション展のセレクトで家にこもる。出展枚数が定まらずなかなか着手できなかったのですが、やっと枚数確定しやっとその気になる。


あーでもない、こーでもないと考えながらあらかじめ選んでいた約30枚の中からなんとか出展枚数の三枚に絞り、
壁に張り付け時々眺めてはイメージしてみる。。。




そして今日1/3
僕は引き続きエディション展のセレクト&久々の現像4本。
かみさんは前日の占い結果に納得いかなかったのか、延長戦を戦いに今日も戦場へ。



ネガカールがひどい!






11,12月で二本くらいしか撮ってなくて現像は久しぶりな感じ。
どうも最近萌える景色に会わないようで、あんまりいい感じのはなかったみたい。
でも、こういうときに時々お!と光るのがあったりするんですよね~。
無駄なシャッターってないんですね。
あ、シャッターってカメラのシャッターね(笑)


で、
いきなりですが、
今晩のメーン食材は牡蠣でした。
昨日の朝、やすさんのメールでたたき起こされて。
と言ってもちょうど起きる時間だったのですが、
「車のバッテリーがあがったから助けて~」
と。
その日はやすさん江田島に行くらしく、
「じゃ、牡蠣お願いね~」
と言ったら本当に持って帰ってくれた!




広島の牡蠣は?調理しても小さくならないらしい。
この牡蠣フライも一番小さいので7センチ。
大きいのは10センチ近くあります。
とてもとってもと~っても美味でした!


と、僕はなんか良い感じの年末年始でございました!






Leica M4 & kissDN
filmは125PXですがなんか好きな感じ

そうそう、年末の減量の件
一応結果を記しておこう。
12/6  74kgからはじめて
12/7  73.5
12/8  73.0
12/9  72.9
12/10 72.2
12/11 72.1
12/14 72.6
12/15 72.1
12/16 72.1
12/17 71.9
12/18 72.7
12/19 72.2
12/20 72.5
12/21 72.2
12/24 72.6
12/25 72.1
12/26 71.7
12/30 71.6
12/31 70.9

目標マイナス4kgでしたが、結果はあと少し及ばずでした。
まあ、飲み食いのおおいこの時期にしてはがんばったほうではないでしょうか。

ちなみに今年に入ってからは、
1/1   72.8
1/2   72.8
1/3   72.3

と結構食べてる割にはかんばってます。
決して健康健康といって無理をしているわけではないのです。
よくテレビでやってるダイエット番組を自分の中でやってるようでなんか楽しいんです(笑)
引き続き、
今月中に70kgを割るようがんばろうと思っていますので僕の家族をはじめ周りの方、邪魔しないでください!
あ、でも、牡蠣とか寿司とかは大歓迎ですから遠慮なくいただきますので、一応(笑) 





fotologue


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (aka0326)
2010-01-04 08:38:42
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

素敵な年末年始のおやすみだったようですね。広島菜のにぎりがうまそうですねぇ。
それにしても、雪の大晦日とは大変でしたね。高速も事故多発だったようですし・・・。以前、三原の山奥に住んでいたときのことを思い出しました。あの辺りは豪雪地帯でした。
返信する
Unknown (かざはや)
2010-01-04 19:17:31
あけましておめでとうございます。

実はわしも12月に入ってから減量+筋肉増量に励んでたんですが、忘年会攻勢のおかげで11月末に逆戻りでした。まぁ筋肉量は順調に増え続けてるんで脂肪の割合は落ちてるんですが。

エディション展は最終日に顔を出せれば出したいのですが、まぁ転職時期の都合次第ってところかなぁ、2月2週で転職でラスト1週を有給消費ってすれば一番無難な姿になるんですが。
返信する
Unknown (zappasolo)
2010-01-05 00:18:28
明けましておめでとうございます。
雪の日は写真撮りたくなるよね。
絶対いい写真があるとおもいますよ。
ベタを良く見る事が大切です。
あんまし冷たくならない魔法のカメラが
力を発揮していますよ。
バッテリーの心配も要らないし。
返信する
あけおめ、ことよろ~♪ (だるま~)
2010-01-05 01:40:12
おいしそうな寿しじゃね
だるま寿しね
ほうねほうね(^_-)

いつも宣伝感謝です
うちの寿しが食卓に並ぶの見るのって
なんか感動。


無駄なシャッターのところで
吹いたッ

あと雪まみれの殿方は
たぶん・・・うちのマンションの方よ
ここもツボでした(笑)

今年もBenさんの奥様に負けないように?
頑張りますので~
どうぞよろしく^^
返信する
さむそーうまそー (でぱいゆ)
2010-01-05 20:04:05
吹雪の中、2時間も、
金属カメラ抱えて立ってるなんて、
benさん、すごいなあ。

寿司うまそー
牡蠣フライうまそー
エディション展ぜひぜひお邪魔いたしたく。
(え?牡蠣フライ出ないの?)
返信する
>aka0326さん (ben)
2010-01-06 18:25:51
あけましておめでとうございます。
そうですね~。
僕は久しぶりにゆったりとした、そして一日も無駄に時間なしで、お正月らしい時間を過ごせましたよ。
akaさんはどうでしたか?
本年もよろしくお願いいたします。

返信する
>かざはやさん (ben)
2010-01-06 18:29:11
明けましておめでとうございます。
まあ、おたがい励んでたおかげで、元に戻っただけですんだので良しとしましょう(笑)
エディション展、まだプリント決まってませんなりそうです。。。
今年もよろしくお願いします!

あ、筋肉増量はもうええんじゃないん?(笑
返信する
>zappasoloさん (ben)
2010-01-06 18:37:24
明けましておめでとうございます。
年末は年始は何故かシャッターを切りたくなります。
ここ最近ほとんど撮ってなかったのに、不思議です(笑)
でも、ほんとうに寒かったです。
雪攻撃はさすがに苦労しました。
本当に一定方向から落ちてきませんよね。
傘の下の鞄の中にまで侵入してきました。
魔法カメラ危うしでした(笑)
今年もよろしくお願いいたします!
返信する
>だるま~さん (ben)
2010-01-06 18:40:19
いや、ほんまにほんまにありがとうございました!
一同堪能させていただきました。
またよろしくお願いします!

で、うちのかみさんと何の勝負しとるん?(笑)
返信する
>でぱいゆさん (ben)
2010-01-06 18:43:48
明けましておめでとうございます。
そうそう、淡白な僕がね~。
新年ですからね~?
毎日歩くあそこからの景色が見たかっただけなんですけどね~。
もう、行かねば~、行かねばならんのじゃ~状態(なんじゃそりゃ(笑))でした。
お寿司も牡蠣フライも最高!
それだけで良いお正月でした(笑)

今年もよろしくお願いします!
返信する

コメントを投稿