松江フォーゲルパーク
ここらあたりからキスデジはミサキに占領されてしまったのです。
鳥や、
花がいっぱいでした
って、僕の黒白写真ではどんなところかさっぱりわからないでしょうから、松江フォーゲルパーク見てください~。
なかなかいいところでしたよ。
なかなかいいところでしたよ。
で、ミサキの撮ったおもしろ写真
シロフクロウの
剥製
僕的にはウケた一枚です
YASHICA ELECTRO 35CC
COLOR YASHINON DX 35mm F1.8 PREST
松江フォーゲルパーク
ここらあたりからキスデジはミサキに占領されてしまったのです。
僕も一番受けました。
フリードランダーも顔負けの一枚じゃね。
お名前は良く知ってる有名な写真家ですが。
すみません、恥かしながら調べました。
なるほどですね~。
負けてないかも(笑)
ミサキは大きなタムロン2.8をずーっと首からさげて返してくれませんでした。
で、気になる光景を見つけては「ちょっと待って!」としょっちゅう立ち止まってあちこち撮影。
なかなか前へ進みませんでした(笑)
息子たちが、大好きなフクロウ目当てで訪れました。
水鳥も増えてるようで、また行ってみたいです。
2枚目の白鳥の写真、うまく捉えましたね。さすがです。
いい機会だし印象派とかの油絵などもどんどん見せてあげたらいいかもって思いました
それは何か悲しいですね~。
でも、意外と?楽しい、すごいところでよかったです。
ミサキのでなくて僕の写真を褒めてくれてありがとうございます~(笑)
こういうときは指任せですね。
全体のバランスや、それぞれの動きや、向きや。。。指が今だ!と勝手に押す感じ。
これは人それぞれ違うので、ここをいろんな人に撮らせるとその人の感性が出ておもしろそうですよね。
これはウケました。
ただ、これを撮るんだ!という執念はなかなかのもので、画面を確認しながら納得いくまで撮ってました。おかげで何度も待たされましたよ(笑)