ポツポツと小雨が降っていました。
ここからは同行の添乗員さんに
加え、バスの運転手さんとバスガイドさんと合流です。
名阪関ドライブインで昼食をとりましたが、妹が物足りないから
何か一口食べようと言います。
一口のつもりが選びきれなくて
松阪牛まんとあんまんを分けて食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5d/5c1fb06d21743e8e9dc1aab02adb09e6.jpg?1715668131)
お腹がパンパンです。
私はホテルで食べようといちご🍓も買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/73/c1604676ab950aac2d37445ad08d288d.jpg?1715668288)
食べるタイミングを逃し結局家まで持ち帰ることになるなんて
この時は思いませんでした。
関ドライブインを出ると
関ドライブインを出ると
伊勢神宮の外宮に向かいます。
雨は降っていませんでした。
ガイドさんの説明を聞きながら
ご正宮の前まで行くとそこからは一旦解散し各々行きたい場所を目指します。
98段の階段を登った先にある
一番奥の『多賀宮』です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f0/09bec353bfdb10c9f5a905f841dc773a.jpg?1715668772)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/73/9357f932d4519f3d1d3fe9d1e472a2fe.jpg?1715668772)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d5/40f3210fbf063c2905304976332b67a3.jpg?1715668772)
時間的にここ一箇所しか行けませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ce/3397e35e740ae062c78899112f51bb98.jpg?1715668772)
当初の予定では外宮の後、ホテル入りでしたが
翌日は雨と風の予報です。
朝一番で行くはずであった
二見興玉神社が海に面してるので
急遽、予定を繰り上げて行くことになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c9/34b4fcf3ee4eb02ce5fe3c725447efde.jpg?1715669678)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/1b/e8e11d9ce620fc91669227fcd4b9363c.jpg?1715669678)
伊勢神宮へ行く前ににここで穢れを落とし参るのが正式な参拝だそうてす。
夫婦岩で有名なところですが
なにせ曇天です。
写真も暗い。
夫婦岩の北東700メートル先の海中に「興玉神石」が鎮まっていて夫婦岩は鳥居の役目をしており
満潮にはうっすらと見えることもあるんです、とガイドさんの説明を聞いていたらすぐそばにいた観光客の方が
「良かったですね!今日は見えますよ」と指さした方向にみな一斉に視線が行きました。
そう言われたらそこだけなんとなく波の立ち方が違うような…。
でも、ありがたく手を合わさせていただきました。
どこも平均滞在時間が30分から40分。
バスまでの移動時間を入れて他の人達を待たせないために早めに着いておくのは鉄則のようです。
いつも気が済むまでのらりくらりと見て歩くことが染み付いている
私はすでにヘトヘトです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b9/2fe20fd75f07667cd666ba6c164a6600.jpg?1715816894)
なので、
ホテルに着いて部屋から見える
この景色にとても癒やされました。
小雨で視界はやや霞んでいましたが、緑や水が疲れた身体に
染み込むようでじわっと感動です。