都内散歩 散歩と写真 

散歩で訪れた公園の花、社寺、史跡の写真と記録。
時には庭の花の写真、時にはテーマパークの写真。

ウメ 〈ヤエカンコウバイ 八重寒紅梅〉  

2025-01-24 19:52:05 | 
ウメ〈八重寒紅梅ヤエカンコウバイ 市内散歩

八重寒紅梅ヤエカンコウバイ、寒紅梅は、野梅系の園芸品種で極早咲き。

八重寒紅梅の花 平成31年2月撮影↗]  

八重寒紅梅  令和7年1月22.23日





3






ウメ〈梅〉のデータ
【別 名】 ムメ
【分 類】 バラ科 サクラ属
【学 名】 寒紅梅はPrunus mume 'Kankobai' 、八重寒紅梅Prunus mume 'Yaekanko'
【花弁色】 紅色
【花 弁】 寒紅梅は花径(2.0~2.5㎝)で、一重咲きのもの(寒紅梅は5花弁)と八重咲きのものがある。
【備 考】 開花時期は1、2月である。早咲きの品種
     データ作成に参照したweb page:かぎけん花図鑑、ほか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ アイスバーグ 〈Iceberg〉 

2025-01-24 09:08:48 | バラ
バラ アイスバーグ 〈Iceberg〉     撮影:習志野市立 谷津バラ園↗]

 フローリーパンダローズ〈赤系のバラ〉15品種(習志野市 谷津バラ園)↗]

 アイスバーグ(千葉県立柏の葉公園のバラ園)平成27年5月撮影↗] 令和6年5月撮影↗]


 アイスバーグ 〈Iceberg〉  令和6年11月8日撮影












アイスバーグ 〈Iceberg〉
名は氷山の意、 別名:Schneewittchen(白雪姫)
【作 出】 1958年  Kordes(ドイツ)
【系 統】 FL(フロリバンダローズ)
【花 径】 8~9㎝ 中輪 花弁数16~20枚程度
【花 形】 半八重平咲き、四季咲き
【花 色】 純白
【受 賞】 1983年世界バラ会連合殿堂入り
 参照:京成バラ園芸ネット、ほか
説明プレート


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする