goo blog サービス終了のお知らせ 

びーまりょ

ビーグル犬ビグオとマロとかごしま・ふくい暮らし
ビグオとマロはお空組に移住しました。

赤ちゃんと。

2008-01-11 20:14:43 | はる(おなかのなか)
    友人一家に会ってきました。

    080109

    9月に生まれた男の子。(↑背筋と腹筋がすごい。笑。)

    我が家はちょうどはるの存在が分かって,

    風邪をひいたり遠出ができなかったりで

    なかなか会えず,ようやくの対面となりました。

    お父さんにもお母さんにも似てて

    赤ちゃんなのに考える瞳を持った子でした^^

    080109_2

    ビグマロの反応はどうかな?と思ってたら,

    ビグオは最初 ベビーカーの中に「いいもの」が入ってる

    と思って覗こうとしてたけど,

    抱っこされてる赤ちゃんの横ではそっといるだけ。ほっ。

    マロは・・・匂いを嗅いで興奮してしまいました^^;

    まぁ,食べようとしなくてよかった。。。

    0801091

    それにしても赤ちゃんってほとんど動かないし,ちっちゃい。。

    こんなにちっちゃいと(今は誕生から2倍サイズだそうですが)

    さすがのおかぁちゃんも丁寧に扱うだろうな~。

    080109_3

    はるが生まれてから数ヶ月は

    ビグマロにはちょっと我慢の時期になるかな。

    お兄ちゃんとしてがんばってもらわなきゃね。
    
    
    -----

    突撃訪問だったのにありがとうございました!
    



笑。笑。笑。

2008-01-06 13:46:18 | はる(おなかのなか)
    新年のご挨拶に 仲人の先生宅へ伺い,

    その後,先生と大学の先輩・同期と飲みへ・・・

    (※おかぁちゃんはさすがに飲んでませんよ^^)

    080105

    パパ談義から(おかぁちゃん以外みな男の人で)

    胎教には決してよろしくないであろう話題(笑)まで

    めいっぱい笑って過ごせた楽しい時間でした。
    
    0801051

    はるもうにょうにょ動いていたから,楽しかったんだろうな。

    出てきたら,おかぁちゃんとタッグを組んで

    愛情たっぷりの焼酎を作ってみんなを酔わせようか。笑。

    0801052

    ビグマロは車でお留守番でした。

    帰りに大好きな先輩が車にやってきてくれて

    おおはしゃぎのビグオ♪

    (マロはマイペースにおやつを食べてました・・・^^;)

    チュー攻撃をしかけたんだけど,その上をゆく先輩の

    攻撃にこんな顔になってましたよ^m^

    0801053

    お家に帰ると今度は酔っ払ったおとぅちゃんからの

    チュー攻撃!

    笑いっぱなし,楽しい一日になりました^w^
   

    -----

    みなさん,ありがとうございました。また集まりましょう♪
    



戌の日。

2007-12-20 14:20:16 | はる(おなかのなか)
    戌の日とは,

    犬の安産(と信じられてる)にあやかって

    妊娠五ヶ月目の妊婦さんが腹帯を締め,

    母子の健康を願う日なのです。。

    071217_2

    なので,先日の戌の日,

    おかぁちゃんも慣わしに従って

    おかぁちゃんの両親がお参りに行ってくれた

    がっちり愛情のこもった腹帯を締めました。

    そしていつも以上にビグマロをギュ~ッと

    抱きしめてみました。笑。

    
    ・・・何の話?って声が聞こえてきそうですが,

    0712171

    はい,実はおかぁちゃんのお腹では

    ただいま子が一人すくすくと成長中です。
    

    いつアップしようかと思ってたんですが,

    ちょうど犬ブログにふさわしい日があるもんだ,と

    戌の日デビューしてみました^^
    

    お腹の子は元気いっぱいに動き回っているようで,

    ポコポコモコモコとその存在を感じることが

    できるようになりました。

    先日はおとぅちゃんの手でも感じることができました。

    071217

    ビグマロは今月に入ったくらいから

    お腹に鼻をつけて,何か見つけたぞって顔をするので

    どうも存在を認識しているようです。

    お兄ちゃんになる自覚はまだでしょうけど。
    

    お腹の子は5月の春生まれですので

    胎児名を「はる」と名づけました。
    
    今後ともはるを含めて,どうぞよろしくお願いします。