ビグマロと行く世界遺産。 2007-08-24 11:24:34 | ビグオとマロ07 なんだか偉そうなタイトルにしちゃったけど(笑) いつものようにお出かけ篇です。 相倉合掌集落へ。 標高の高いとこにある集落でしたが, やはり夏は夏でした。 ビグマロは抱っこで。 こぢんまりしたのどかな集落の中を のんびり歩きました。。が, ちょっとしか歩いてないんだけど, あまりに暑いのでソバソフトを食べて体を冷やしました。 熱い視線に捉まらないように気をつけながら。笑。 食べ終わったら集落の端っこまでいって 涼みました。ん~緑っていいね~。 « くらっくらっ。 | トップ | 続・世界遺産にて。 »
10 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 いいとこですね~ (ぴろぴろ) 2007-08-24 15:21:57 いいとこですね~私はまだこういうところには行ったことないんですきっと、緑がキレイなんだろうな↓の海もいいですねマロ君のピョンピョン写真、可愛すぎ♪きっとおとうちゃんのことが心配だったんですね~ 返信する せ、世界遺産!!!合掌造りの屋根、すごいですね♪ (けいこ) 2007-08-24 19:26:13 せ、世界遺産!!!合掌造りの屋根、すごいですね♪昔の日本の良い所がギッシリ詰まってそうな集落。またお天気も良くて、空も雲も山も木々も映えてます?空気がおいしそうな場所ですね。そばソフトかぁ~食べてみたいです!おいしいですか!? 返信する 合掌村ですか。 (だび) 2007-08-24 20:34:38 合掌村ですか。わが岐阜県の白川村よりもひなびた感じでしょうか。 昔は2~3年に一回は豪雪で孤立してましたが、今は、ずっと便利がよくなって来年には高速道路が貫通します。 もっと都会になりそうです。 返信する いいですね~こんな風景。 (まる) 2007-08-24 20:52:24 いいですね~こんな風景。なんだかホッとします。行ってみたいな~(^-^)そしてソバソフト・・・ソフトもおいしそうだけど、私はこのタイプのコーンが好きです(笑)ビグマロちゃんの表情が「楽しかった~!」って言っているようで★抱っこできるビグマロちゃん♪マックは鉛のように重い・・・(笑) 返信する >ぴろぴろさん (bigumaro) 2007-08-25 11:59:57 >ぴろぴろさん普段の土日だと大渋滞ってことはなさそうですよ。雪の降らない、涼しいうちに・・・あ、紅葉がきれいそうでしたよ(混むかな??)。マロのピョンピョン。こんなに跳べるんだと驚きました。嬉しさのあまり、でしょうか。迎えられた方もぐんと嬉しいですね^^ 返信する >けいこさん (bigumaro) 2007-08-25 12:02:29 >けいこさん世界遺産、なんですよ^^また犬はダメ~かと思いきや、普通に生活している人々がそこにいるので大丈夫でした。ビーグルっぽい犬もいたんですよ。合掌造りはきっと手入れは大変なんでしょうけど、いつまでも続いていてほしいなぁと思える風景でしたよ。山々が杉の山じゃなければもっといいのになぁと思いつつ。ソバソフトはちょっとソバの香りがしまして、フツーにおいしかったですよ^^ 返信する >ダビさん (bigumaro) 2007-08-25 12:04:42 >ダビさん白川郷より集落も小さく、観光客も少なかったですよ。このあと、白川郷にも行きました。高速でヒョイといけるんですね。驚。毎年冬に帰省してたので、行けなかったんですよね。おとぅちゃんのリクエストでした。でもいつかは雪の風景も見られたらいいなぁと思っています。 返信する >まるさん (bigumaro) 2007-08-25 12:08:41 >まるさん私も暮らしてみたいなぁと思える村でした。(でも手入れが大変そうでした!)民宿をされてたので、泊まれるのかな?囲炉裏をみなで囲んでの晩御飯・・・楽しそう。。ソバソフトのコーン、私もこっちが好きですね~。食べ応えがあって、値段よりお得感があります^m^ビグマロはほとんど抱っこでしたよ。犬たんぽが効いて汗だくになりました。笑。マックくんは、ビグマロより少し大きいんですね。チェリーちゃんとの2ショットがかわいいです♪ 返信する ほんとほんと~緑ってステキねー。とっても涼しそ... (秋カボチャ) 2007-08-26 14:40:59 ほんとほんと~緑ってステキねー。とっても涼しそうに見えるけど、ダッコしてもらったということは、やはり地面は暑かったってことかな?マロたんも兄ちゃんも、口の脇に笑いシワが出来るんだ、笑っているって感じ。うちのは出来ないなあ。 返信する >秋カボチャさん (bigumaro) 2007-08-26 17:53:44 >秋カボチャさん鹿児島とは森の感じが違って、また良かったです。涼しそうに見えます?すんごい暑かったんですよ。もちろん地面もです。抱いてる私たちに、毛皮はさらに。。。笑いシワ・・・イチゴちゃんにはできないですか?ビグマロでは、特にマロがけっこう頻繁に見れますよ。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
私はまだこういうところには行ったことないんです
きっと、緑がキレイなんだろうな
↓の海もいいですね
マロ君のピョンピョン写真、可愛すぎ♪
きっとおとうちゃんのことが心配だったんですね~
昔の日本の良い所がギッシリ詰まってそうな集落。
またお天気も良くて、空も雲も山も木々も映えてます?
空気がおいしそうな場所ですね。
そばソフトかぁ~食べてみたいです!
おいしいですか!?
わが岐阜県の白川村よりもひなびた感じでしょうか。
昔は2~3年に一回は豪雪で孤立してましたが、
今は、ずっと便利がよくなって来年には高速道路が貫通します。
もっと都会になりそうです。
なんだかホッとします。
行ってみたいな~(^-^)
そしてソバソフト・・・ソフトもおいしそうだけど、私はこのタイプのコーンが好きです(笑)
ビグマロちゃんの表情が「楽しかった~!」って言っているようで★
抱っこできるビグマロちゃん♪
マックは鉛のように重い・・・(笑)
普段の土日だと大渋滞ってことはなさそうですよ。
雪の降らない、涼しいうちに・・・
あ、紅葉がきれいそうでしたよ(混むかな??)。
マロのピョンピョン。こんなに跳べるんだと驚きました。
嬉しさのあまり、でしょうか。迎えられた方もぐんと嬉しいですね^^
世界遺産、なんですよ^^また犬はダメ~かと思いきや、普通に生活している人々がそこにいるので大丈夫でした。ビーグルっぽい犬もいたんですよ。
合掌造りはきっと手入れは大変なんでしょうけど、いつまでも続いていてほしいなぁと思える風景でしたよ。
山々が杉の山じゃなければもっといいのになぁと思いつつ。
ソバソフトはちょっとソバの香りがしまして、フツーにおいしかったですよ^^
白川郷より集落も小さく、観光客も少なかったですよ。このあと、白川郷にも行きました。高速でヒョイといけるんですね。驚。
毎年冬に帰省してたので、行けなかったんですよね。おとぅちゃんのリクエストでした。でもいつかは雪の風景も見られたらいいなぁと思っています。
私も暮らしてみたいなぁと思える村でした。(でも手入れが大変そうでした!)民宿をされてたので、泊まれるのかな?囲炉裏をみなで囲んでの晩御飯・・・楽しそう。。
ソバソフトのコーン、私もこっちが好きですね~。食べ応えがあって、値段よりお得感があります^m^
ビグマロはほとんど抱っこでしたよ。犬たんぽが効いて汗だくになりました。笑。マックくんは、ビグマロより少し大きいんですね。チェリーちゃんとの2ショットがかわいいです♪
マロたんも兄ちゃんも、口の脇に笑いシワが出来るんだ、笑っているって感じ。
うちのは出来ないなあ。
鹿児島とは森の感じが違って、また良かったです。
涼しそうに見えます?すんごい暑かったんですよ。もちろん地面もです。抱いてる私たちに、毛皮はさらに。。。
笑いシワ・・・イチゴちゃんにはできないですか?
ビグマロでは、特にマロがけっこう頻繁に見れますよ。