両親が来てくれていました。
![0711022 0711022](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b6/3877b780c34c77d04405a0983d9e6165.jpg)
年に1回は,車ではるばる来てくれます。
今回もいーっぱいの荷物を詰め込んで
やってきてくれました^^
![071102 071102](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/23/9e704ecf4d982c53641ead2f05945243.jpg)
おとぅちゃんがお仕事だったので,
久しぶりに親子で一緒にお買い物へ行ったり,
お家でお昼ご飯を食べたり,
ちょっとだけ鹿児島観光をしたり。
ビグマロも可愛がってもらいました。
![071102_2 071102_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/57/0607ffcea63c2249743adb444ab13957.jpg)
夜ご飯はおとぅちゃんも一緒に。
父とおとぅちゃんは理科の実験に使うような
大きなコップでビールを楽しそうに飲んでいました。
![0711022_2 0711022_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/dd/5ccda822e0d2c9e86eb82989847c45fc.jpg)
料理も美味しくて
![0711023 0711023](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/72/9d4ebc4ef192efeca95108d7c0c3bf58.jpg)
そして話の弾むあったかい食事会でした。
母親と食べながら話すってことが少ないから
(食べるのが早くてさっさと片付けに入るから。笑。)
良かったなぁ。
![0711024 0711024](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e1/a07a94df2631248a5ac78150ed8637da.jpg)
翌日,両親を見送った後,
おとぅちゃんもお仕事と飲み会でいなくて,
一人暮らし以来かな・・・
ちょっとだけホームシックにかかってしまいました。
(ホームってどこだよって話ですが。笑。)
もうちょっと近かったらと思いますが,
遠く離れたおかげで家族のありがたみも分かったし。。
なかなか会えないけど,こうやって来てくれる両親に
感謝です。。来年もよろしく。
![0711022 0711022](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b6/3877b780c34c77d04405a0983d9e6165.jpg)
年に1回は,車ではるばる来てくれます。
今回もいーっぱいの荷物を詰め込んで
やってきてくれました^^
![071102 071102](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/23/9e704ecf4d982c53641ead2f05945243.jpg)
おとぅちゃんがお仕事だったので,
久しぶりに親子で一緒にお買い物へ行ったり,
お家でお昼ご飯を食べたり,
ちょっとだけ鹿児島観光をしたり。
ビグマロも可愛がってもらいました。
![071102_2 071102_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/57/0607ffcea63c2249743adb444ab13957.jpg)
夜ご飯はおとぅちゃんも一緒に。
父とおとぅちゃんは理科の実験に使うような
大きなコップでビールを楽しそうに飲んでいました。
![0711022_2 0711022_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/dd/5ccda822e0d2c9e86eb82989847c45fc.jpg)
料理も美味しくて
![0711023 0711023](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/72/9d4ebc4ef192efeca95108d7c0c3bf58.jpg)
そして話の弾むあったかい食事会でした。
母親と食べながら話すってことが少ないから
(食べるのが早くてさっさと片付けに入るから。笑。)
良かったなぁ。
![0711024 0711024](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e1/a07a94df2631248a5ac78150ed8637da.jpg)
翌日,両親を見送った後,
おとぅちゃんもお仕事と飲み会でいなくて,
一人暮らし以来かな・・・
ちょっとだけホームシックにかかってしまいました。
(ホームってどこだよって話ですが。笑。)
もうちょっと近かったらと思いますが,
遠く離れたおかげで家族のありがたみも分かったし。。
なかなか会えないけど,こうやって来てくれる両親に
感謝です。。来年もよろしく。
ビール、テレビで見たことありますよ~外国のどこかの(笑)
久しぶりに両親に会うと「歳をとったなぁ」と思いますが、やっぱり親は親。今も甘えてしまいます。それでいいですよねぇ~エヘヘ
夜景も綺麗そうだぞ??
素敵な会食☆良い思い出になりますよね?♪♪
鹿児島に行きたくなっちゃいます。。
お料理も素敵じゃん、ご両親の来鹿で良い時間を
過ごせましたね。離れるとありがたさを感じますね。
最後の写真で、 ビグオ画伯を思わず連想して
しまいました(笑)。
うちは、実の両親ともこんなおしゃれな所に食事をいけるような感じでは全然ないので、羨ましいです・・・。多分、マナーとか全然知らなくて、「お箸頂戴・・・」って店員さんい言いそうです・・・(汗)
ビール・・・すげーーー。どうやって注ぐのか・・・考えてしまいました・・・重そうです。
楽しくお食事ができてよかったですね!
慣れない場所だったんですが,楽しくて^w^ピアノの生演奏もあって,リクエストしちゃいましたよ♪
ビールはベルギーの?おもしろいですよね。
親にはついつい甘えてしまいますね~。特に実家に帰るとすっかり何もしないわがまま娘に変身してしまいます・・・。
このまんま飲んでましたよ~。私もびっくりしました。
量が少なくなった時,勢い良く流れ込んでくるみたいでしたよ。笑。
夜景は・・・まぁぼちぼち^^;それでも,こんな高いところで食事を食べたことがなかったので楽しかったです♪
鹿児島に来られますか^^?きっとむーさんにとっても楽しいとこなはず☆秋カボチャさんも鹿児島好きなんですよ~☆
うふふ^w^ヒントはいっぱい詰まってます。。
分かっても心の中にとめといてください。笑。
鹿児島に来て,誰もいない家に帰ることや一人でご飯を食べるってこんなに寂しいんだと気づきましたね~。家族っていいなぁとしみじみ。。。そんなことを思い出してちょっとしんみりしてしまいましたが・・・。(おかぁちゃんがこんなんだからビグオはお留守番が苦手なんですね。笑。)
最後のはデザートです。。頭に乗せれそう。笑。でもすぐに食べられちゃうなぁ^^;
いや~,私もお箸欲しいなぁって思ってました。笑。
今回はしっかり使いましたけどね^^
ビールはこのまま口つけて飲むんですよ~。楽器吹いてるみたいでした。
ウマそうですねぇ~(^^ゞ
遠く離れているからこそ感じる親の愛情ってありますよね…
nozompaも18で実家を離れ、もう15年ですか…
今年親父が他界しましたんで、
本当に親孝行できなかった事を後悔しています…
ご両親、大切にしてくださいね~
フルーティーな味だったとか?美味しかったそうですよ^^
nozompaさんも離れて暮らしていらっしゃるんですよね。
自分のできることってなんだろう?思います・・・
いつまでも元気でいてもらえるように、まずは私たちが元気でいることかな。。(考えが甘い??)