これからのこと。 2006-06-03 20:09:29 | マロ 病院など これからのマロの治療。 ◇通院 *隔日のレーザー治療。 (って言われたけど、毎日がいいかな?) ◇おうち *お薬(ノイロビタミン、chondroflex) 1日1錠ずつ(午前中に) 10日分 *ケージレスト 1ヶ月 « 退院!! | トップ | 退院後の血液検査1 »
8 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 多少元気も出て来て、家にも帰ってくると (あこぞう) 2006-06-03 20:29:51 多少元気も出て来て、家にも帰ってくるとちょっと遊びたい気持ちも出てくるかもしれないけど、1ヶ月大人しくしてるようなんですね。bigumaroさんも通院とか色々なお世話とか大変だと思いますが頑張ってくださいね!!東京のとうちゃん、かあちゃん(勝手に決めてるけど)も応援してるよ~~~。頑張れマロ君&bigumaroさん 返信する >あこぞうさん (bigumaro) 2006-06-03 22:02:37 >あこぞうさん東京のとうちゃーん、かぁちゃーん、マロは遊びたいよ~。遊ばせてぇ。ご飯もめいっぱい食べたいよー。byマロ気のままに遊ばせたいけど、そこはぐっとこらえております。起きるとケージにいるのも退屈で、いたずらしだします。でもやっぱりまだまだ痛いみたいです。まだフローリングなので、タイルカーペットを買ってこようと思ってます。いきなりの退院でワックス、間に合いませんでしたぁ。。。 返信する 退院しても、結構大変なんですね...。当たり前か..... (turuzou) 2006-06-03 22:41:30 退院しても、結構大変なんですね...。当たり前か...。危なかったんですもんね!でも、早く帰りたかったお家に帰ってきたんですもん。うれしいですよね!家にいる分、安静生活も酷のように感じるかもしれませんが、元気にお外を歩けるようになるために、頑張ってね、マロちゃん!応援してるよ! 返信する 退院できたとのこと。 (おおきいひと嫁) 2006-06-04 00:36:26 退院できたとのこと。おめでとうございますっ(ノ〃^▽^〃)ノとは言っても、まだ治療は続くので少しの間は大変ですね。マロ君よ。今が辛抱の時だよ。ちょっとだけ頑張って我慢したらまたおかーちゃんとおとーちゃんとビグオ兄ちゃんと力いっぱい走っていいからね。おばちゃんも応援してるぞ! 返信する >turuzouさん (bigumaro) 2006-06-04 08:53:54 >turuzouさんなんとなーく、完全復活には夏まではかかるかな、と思ってたので気長にがんばります!安静ってむずかしいですね。入院時より、ゆっくり寝れてない気もするし、いたずらもするし。私もハラハラします。ところで、てんぞうくんの通院時、移動はキャリーでした?抱っこでしたか?いい姿勢のまま動かせようと思うと、特大キャリーじゃないといけないし、でもそんなん見当たらないのです。今はとりあえず抱っこなんですが、なんかいいものご存じないですか? 返信する >おおきいひと嫁 さま (bigumaro) 2006-06-04 09:08:26 >おおきいひと嫁 さまありがとうございます!!お忙しいところ、読んでいただいて応援もいただいて感謝感謝です。今、ちゃんと安静にすれば、ちゃんと治るんですもんね!私も辛抱してがんばります。 返信する てんぞうの場合はヘルニアと言っても、軽度だった... (turuzou) 2006-06-04 21:35:11 てんぞうの場合はヘルニアと言っても、軽度だったので、自力で動けたんですよね。で、私自身、パニックになっていたので、動かさないように...なんて考えられませんでした。また、病院が徒歩3分のところにあって、抱っこして行けましたが、車で1分以内なので、助手席に伏せさせてゆっくり運転して行きましたね。散歩は抱っこで、電信柱近くで降ろして、排泄させて、また抱っこで...っという感じでしましたね。病院の先生からは、本人が一番楽な姿勢を知っているから、本人に任せても大丈夫だよって言われましたね。マロちゃんの場合、どうなんでしょうね? 返信する >turuzouさん (bigumaro) 2006-06-04 22:23:53 >turuzouさん3分で行けるってうらやましいです。今、車で40分かかるので揺れで痛みが増さないかドキドキです。1番最初は同じように、自分で好きな姿勢するからって言われたんですよねぇ。。。遠い目になってしまう…うぅぅ。今はとにかく散歩は短く(トイレ済んだら終わり)と言われてますが、行ってないです。マロはトイレが中なのでとにかく安静にして治ってほしいです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ちょっと遊びたい気持ちも出てくるかもしれないけど、1ヶ月大人しくしてるようなんですね。bigumaroさんも通院とか色々なお世話とか大変だと思いますが頑張ってくださいね!!東京のとうちゃん、かあちゃん(勝手に決めてるけど)も応援してるよ~~~。頑張れマロ君&bigumaroさん
東京のとうちゃーん、かぁちゃーん、マロは遊びたいよ~。遊ばせてぇ。ご飯もめいっぱい食べたいよー。byマロ
気のままに遊ばせたいけど、そこはぐっと
こらえております。起きるとケージにいるのも退屈で、いたずらしだします。でもやっぱりまだまだ痛いみたいです。
まだフローリングなので、タイルカーペットを買ってこようと思ってます。いきなりの退院でワックス、間に合いませんでしたぁ。。。
でも、早く帰りたかったお家に帰ってきたんですもん。うれしいですよね!家にいる分、安静生活も酷のように感じるかもしれませんが、元気にお外を歩けるようになるために、頑張ってね、マロちゃん!応援してるよ!
おめでとうございますっ(ノ〃^▽^〃)ノ
とは言っても、まだ治療は続くので少しの間は大変ですね。
マロ君よ。
今が辛抱の時だよ。
ちょっとだけ頑張って我慢したらまたおかーちゃんとおとーちゃんとビグオ兄ちゃんと力いっぱい走っていいからね。
おばちゃんも応援してるぞ!
なんとなーく、完全復活には夏まではかかるかな、と思ってたので気長にがんばります!
安静ってむずかしいですね。入院時より、ゆっくり寝れてない気もするし、いたずらもするし。私もハラハラします。
ところで、てんぞうくんの通院時、移動はキャリーでした?抱っこでしたか?
いい姿勢のまま動かせようと思うと、特大キャリーじゃないといけないし、でもそんなん見当たらないのです。今はとりあえず抱っこなんですが、なんかいいものご存じないですか?
ありがとうございます!!
お忙しいところ、読んでいただいて応援もいただいて感謝感謝です。
今、ちゃんと安静にすれば、ちゃんと治るんですもんね!私も辛抱してがんばります。
また、病院が徒歩3分のところにあって、抱っこして行けましたが、車で1分以内なので、助手席に伏せさせてゆっくり運転して行きましたね。散歩は抱っこで、電信柱近くで降ろして、排泄させて、また抱っこで...っという感じでしましたね。病院の先生からは、本人が一番楽な姿勢を知っているから、本人に任せても大丈夫だよって言われましたね。
マロちゃんの場合、どうなんでしょうね?
3分で行けるってうらやましいです。今、車で40分かかるので揺れで痛みが増さないかドキドキです。
1番最初は同じように、自分で好きな姿勢するからって言われたんですよねぇ。。。遠い目になってしまう…うぅぅ。
今はとにかく散歩は短く(トイレ済んだら終わり)と言われてますが、行ってないです。マロはトイレが中なのでとにかく安静にして治ってほしいです。