午後のお昼寝のお昼寝が終わって
ちょっとだけ長めのお散歩へ。と言っても
歩いてるのはおかぁちゃんだけど。でも
気分がよかったみたいで普通のしっぽに戻ったよ。
お散歩行けなくて気分が沈んでたのかな?

マロもお散歩が短くなってきたので
兄ちゃん遊べーとからむようになってきた。
バトルはまだまだ遠慮してくださいなってことで
ペットボトルを投入。
ビグオのストレス解消にも効果アリかな。
いっぱい噛んだらまた寝ましょ。
この調子で治るんだぞ~。
ちょっとだけ長めのお散歩へ。と言っても
歩いてるのはおかぁちゃんだけど。でも
気分がよかったみたいで普通のしっぽに戻ったよ。
お散歩行けなくて気分が沈んでたのかな?

マロもお散歩が短くなってきたので
兄ちゃん遊べーとからむようになってきた。
バトルはまだまだ遠慮してくださいなってことで
ペットボトルを投入。
ビグオのストレス解消にも効果アリかな。
いっぱい噛んだらまた寝ましょ。
この調子で治るんだぞ~。
うちの鍼治療の先生の話しによると、ヘルニアの話しだけど、痛みがなくなっても、どうやったらどこに激痛が走ったというのを本人が覚えていて、その部分をかばう様にしたり、慎重な動きをしたりすることはよくあると言っていました。
今、その時期かもしれませんね。
今しばらくは我慢してねビグオ兄ちゃん!
bigumaroさんも良くなりましたか?
ビグオ君のこと、↓も読ませてもらいました。
辛い思いをしているのですね。
ビグオ君もおかあちゃんも・・
早く痛みがひいて、いつものビグオ君に戻れるといいですね!
がんばれ、ビルオ君。おかあちゃん!
マロちゃん、それまではお兄ちゃんにからまないで
我慢してね~!
息子と早く治るおまじないを唱えておきます!!
大事な家族が病気になることって、すごく辛いですよね
元気よく走らせてあげれないのは、ストレスがたまりやすいでしょうがお薬で痛みが減り、症状が軽くなることを祈ってます
マロ君も、もうちょっと我慢してあげてね
本当に家族が病気になるとかわってやれたら、と思うよね。がんばれ!ビグオ!
何処かが悪いと判明すると「気をつけなくちゃ!」と思うあまり、色んな事が気になってしまったりするので、おかぁちゃんも気苦労が絶えないのではないでしょうか?
しかもワンコはちょっと具合良くなると普通に動いてしまいますからねぇ。
この時期、ホント安静第一だと思うのでストレスはオモチャなどで発散するしかないですよね。
私もドキドキしましたぁ~。よかったです。今日は元気!
階段の昇りが慎重だったのは,何かがあったのかもしれませんね(><)今のところはかばう様は見られないので痛みがひいたかなと思います。ありがとうございます!!
今日はおかぁちゃんもビグオも元気です♪やっぱり心も体も通じ合ってるかも・・・^^;
このまま治ってくれると思います!ありがとうございました!!
おかぁちゃんの元気がないとビグオも元気ないとんですよね。逆も。今日は元気なので一安心です。このままきっと治ってくれるはず!再発しないように気をつけます。ありがとうございます^^