鹿児島でもTシャツアート展が開催されている
との新聞記事を見つけ、行ってきました。
Tシャツアート展と言えば、
高知県黒潮町の砂浜美術館で、
とってもステキなコンセプトに基づいて
開催されています。
私の大好きな砂浜であり、海であり、町です。

どうやら今回のはそのTシャツアート展を参考にした
とのこと。

たしかに、
Tシャツはあって洗濯物風に干されてるんだけど・・・

こだわりとか、雰囲気とか・・・
コンセプトは残念ながら全然違う印象でした。
でもみんなが海に砂浜に親しむ入り口になると良いな。
第2回と続いて、だんだん本家のコンセプトに近づくと
嬉しいなぁと思います。
(スタッフらしき人に聞いたら返事が鈍かったけれど。)

それと、お天気が良かったら、鹿児島らしく、
桜島をバックにできていい風景になるだろうなぁ
と思いつつ、出産以来の砂浜散歩を
楽しんできました。
-----
はるはお昼寝してたので おとぅちゃんとお留守番。
早く一緒に海に行きたいナ。
との新聞記事を見つけ、行ってきました。
Tシャツアート展と言えば、
高知県黒潮町の砂浜美術館で、
とってもステキなコンセプトに基づいて
開催されています。
私の大好きな砂浜であり、海であり、町です。

どうやら今回のはそのTシャツアート展を参考にした
とのこと。

たしかに、
Tシャツはあって洗濯物風に干されてるんだけど・・・

こだわりとか、雰囲気とか・・・
コンセプトは残念ながら全然違う印象でした。
でもみんなが海に砂浜に親しむ入り口になると良いな。
第2回と続いて、だんだん本家のコンセプトに近づくと
嬉しいなぁと思います。
(スタッフらしき人に聞いたら返事が鈍かったけれど。)

それと、お天気が良かったら、鹿児島らしく、
桜島をバックにできていい風景になるだろうなぁ
と思いつつ、出産以来の砂浜散歩を
楽しんできました。
-----
はるはお昼寝してたので おとぅちゃんとお留守番。
早く一緒に海に行きたいナ。
3月に行ったcafeにて 再び集合。

あの時 寝転んで撮影されてたふたりは,
つかまり立ちや伝い歩きができるようになっていました。
あの時 お腹の中にいたはるは,
生まれてもう4ヶ月になろうとしています。
はるもいつの間にかはいはいしだしたり,
歩いたり立ったりしちゃうのかな。
ふたりのお兄ちゃんと一緒に遊べる日も楽しみだけど,
いつも抱っこできる日もあと少しなのかと,
ちょっとさびしくもなったおかぁちゃんでした。
-----
ビグマロはお家でお留守番。
お留守番が苦手だったビグオですが,
近頃ケージを用意すると喜んで入るようになりました。
どうやら,お留守番時に出てくる「特別おやつ」が
楽しみでしかたないらしいです。
(特別と言っても,スイカとかきゅうりとか・・・
たまに肉類が出てくるくらいなんですけどね。)
----- -----
>お二人&お兄ちゃんたち,ありがとうございました。<
またゆっくり遊びましょうね!!

あの時 寝転んで撮影されてたふたりは,
つかまり立ちや伝い歩きができるようになっていました。
あの時 お腹の中にいたはるは,
生まれてもう4ヶ月になろうとしています。
はるもいつの間にかはいはいしだしたり,
歩いたり立ったりしちゃうのかな。
ふたりのお兄ちゃんと一緒に遊べる日も楽しみだけど,
いつも抱っこできる日もあと少しなのかと,
ちょっとさびしくもなったおかぁちゃんでした。
-----
ビグマロはお家でお留守番。
お留守番が苦手だったビグオですが,
近頃ケージを用意すると喜んで入るようになりました。
どうやら,お留守番時に出てくる「特別おやつ」が
楽しみでしかたないらしいです。
(特別と言っても,スイカとかきゅうりとか・・・
たまに肉類が出てくるくらいなんですけどね。)
----- -----
>お二人&お兄ちゃんたち,ありがとうございました。<
またゆっくり遊びましょうね!!