2016年5月13日(金)
気持ちの良いお天気になりました
昨日・今日と釣りに行かれている方も沢山です
展示会を来週末に控え、見た目にも少しずつ準備が始まって来ました
まずは展示場を美しく
目を背けていた草たちもスッキリと
久しぶりに土を見ました
展示会まで8日!!
楽しみにしていてくださいね
さて、昨日はタコを頂きました
そこで漁師さんから聞いたタコの湯がき方をご紹介します
①水道のぬるま湯(45-50℃くらい)でよく洗い、ぬめりを落とします
塩洗いは身が固くなるため、ぬるま湯のみで洗ってください
②大きめの鍋に2Lくらいの水とお塩を入れ、沸騰したらタコを足からゆっくりと入れていきます。
③ゆで時間は小さいもので30秒、大きいもので1分で取り出し、ザルにあげて完成です!!
半生のやわらか~いタコに仕上がり、お刺身に最適です
他のお料理にも、ゆでだこ同様に使っていただけ、冷凍保存も可能です
ぜひお試しください
=================
備讃ヤンマー株式会社
岡山県倉敷市児島駅前3丁目33番地
(086)472-8101
HP
facebook
=================
気持ちの良いお天気になりました
昨日・今日と釣りに行かれている方も沢山です
展示会を来週末に控え、見た目にも少しずつ準備が始まって来ました
まずは展示場を美しく
目を背けていた草たちもスッキリと
久しぶりに土を見ました
展示会まで8日!!
楽しみにしていてくださいね
さて、昨日はタコを頂きました
そこで漁師さんから聞いたタコの湯がき方をご紹介します
①水道のぬるま湯(45-50℃くらい)でよく洗い、ぬめりを落とします
塩洗いは身が固くなるため、ぬるま湯のみで洗ってください
②大きめの鍋に2Lくらいの水とお塩を入れ、沸騰したらタコを足からゆっくりと入れていきます。
③ゆで時間は小さいもので30秒、大きいもので1分で取り出し、ザルにあげて完成です!!
半生のやわらか~いタコに仕上がり、お刺身に最適です
他のお料理にも、ゆでだこ同様に使っていただけ、冷凍保存も可能です
ぜひお試しください
=================
備讃ヤンマー株式会社
岡山県倉敷市児島駅前3丁目33番地
(086)472-8101
HP
facebook
=================