2018年6月26日(火)

こんにちは
お久しぶりの更新になってしまいました


すいません
更新をしない間に色々な事がありました
梅雨にも入り、最近では真夏日ほどの暑さもあるほど
時間が経つのは早いですね~
今日を機にまたしっかりと更新していきます!!
ところで!
皆さま法定備品はきちんと確認されていますか?
ライフジャケットの着用義務を機に、少し取り締まりが強化されているようなこの頃。
JCI検査は勿論のこと、法定備品もどこにあるか、期日は切れていないか、劣化などなくいざという時にきちんと使える状態かなど定期的に確認しておくことも大切です。
そこで先日のJCI検査で、スタッフ一同で今一度 法定備品の確認をしました!
※今回の内容は限定沿海もしくは平水区域の船が対象となります。
まずはライフジャケット。

検査の際には最大搭載人員分を必ず用意しないといけませんが、出港の際には全員が着用していれば常時搭載しておかなければいけない物ではありません。
そして救命浮環、消化バケツ、黒球(2個セット)、笛。

こちらは長年お使い頂けますが、カビが生えていたり、傷んでいて使えなくなっていないか、定期的に確認が必要です。
更に救命胴衣格納場所ステッカー、搭載人員ステッカー、県名ステッカー、船舶検査済票ステッカー、定期検査済年票ステッカー、次回検査時期指定票ステッカー等の船体に貼ってあるステッカーの管理もお忘れなく!

※一部のステッカー画像です
そしていざという時に大切な消火器。
エンジンルームに取り付けている自動拡散型の消火器(プロマリンDD)、もしくは手動拡散型の消火器いずれかが必要となります。
こちらは期限はありませんが、メーカーは5-6年での交換を推奨されています。
また、表面に錆があれば危険ですので交換をお願いします。
次は、申請内容にもよりますが、
信号紅炎(発煙筒)やレーダーリフレクターが必要な船もあります。


ご自身の申請内容が分からない際にはJCIへお問合せください。
最後に収納場所の管理も大切なお仕事です。
戻ってきたステッカーを張り替え、手帳と証書、法定備品を忘れない場所に大切に保管してくださいね。

慣れた海ではありますが、つい・うっかりで後悔をされないよう、楽しく、安全なマリンライフを心がけていきましょうね
※今回画像で掲載した備品の他にも様々な種類の物があります。船の登録内容に合った、JCI認定品の物をご確認の上お使いください。
=================
備讃ヤンマー株式会社
岡山県倉敷市児島駅前3丁目33番地
(086)472-8101
HP

facebook

Instagram
レンタルボート

=================


こんにちは

お久しぶりの更新になってしまいました



すいません

更新をしない間に色々な事がありました

梅雨にも入り、最近では真夏日ほどの暑さもあるほど

時間が経つのは早いですね~

今日を機にまたしっかりと更新していきます!!
ところで!
皆さま法定備品はきちんと確認されていますか?
ライフジャケットの着用義務を機に、少し取り締まりが強化されているようなこの頃。
JCI検査は勿論のこと、法定備品もどこにあるか、期日は切れていないか、劣化などなくいざという時にきちんと使える状態かなど定期的に確認しておくことも大切です。
そこで先日のJCI検査で、スタッフ一同で今一度 法定備品の確認をしました!
※今回の内容は限定沿海もしくは平水区域の船が対象となります。
まずはライフジャケット。

検査の際には最大搭載人員分を必ず用意しないといけませんが、出港の際には全員が着用していれば常時搭載しておかなければいけない物ではありません。
そして救命浮環、消化バケツ、黒球(2個セット)、笛。

こちらは長年お使い頂けますが、カビが生えていたり、傷んでいて使えなくなっていないか、定期的に確認が必要です。
更に救命胴衣格納場所ステッカー、搭載人員ステッカー、県名ステッカー、船舶検査済票ステッカー、定期検査済年票ステッカー、次回検査時期指定票ステッカー等の船体に貼ってあるステッカーの管理もお忘れなく!

※一部のステッカー画像です
そしていざという時に大切な消火器。
エンジンルームに取り付けている自動拡散型の消火器(プロマリンDD)、もしくは手動拡散型の消火器いずれかが必要となります。
こちらは期限はありませんが、メーカーは5-6年での交換を推奨されています。
また、表面に錆があれば危険ですので交換をお願いします。
次は、申請内容にもよりますが、
信号紅炎(発煙筒)やレーダーリフレクターが必要な船もあります。


ご自身の申請内容が分からない際にはJCIへお問合せください。
最後に収納場所の管理も大切なお仕事です。
戻ってきたステッカーを張り替え、手帳と証書、法定備品を忘れない場所に大切に保管してくださいね。

慣れた海ではありますが、つい・うっかりで後悔をされないよう、楽しく、安全なマリンライフを心がけていきましょうね

※今回画像で掲載した備品の他にも様々な種類の物があります。船の登録内容に合った、JCI認定品の物をご確認の上お使いください。
=================
備讃ヤンマー株式会社
岡山県倉敷市児島駅前3丁目33番地
(086)472-8101
HP


facebook




レンタルボート


=================