goo blog サービス終了のお知らせ 

備前彩香えびね会 公式

えびねの話題と四方山話など……w

展示会のお知らせです

2025-04-16 09:55:00 | 備前彩香えびね会
改めまして本年度のえびね展示会のお知らせです😊

場所 岡山市半田山植物園1F
日程 4/26〜4/29の4日間
時間 9時〜16時、最終日のみ〜12時まで

例年通り100鉢以上のえびねを展示する予定です。
また余剰株の販売も行いますので、お楽しみに♪



植え替え等の講習は行いませんが、お気軽に質問はして頂けるとお答えします。他にも銘花等の株分けのご相談、栽培方法、四方山話に至るまでw何でも受け付けています😃



今年は1日増えての4日間の開催となります。
皆様お誘いの上お越し頂けると幸いです🙇

追記
同日時で岡山えびね会の方々も、総社市の農マル園芸吉備路店にて展示会を開催されるそうです😀

伊予バイオ主催、えびねお花見会

2025-04-13 12:00:00 | 備前彩香えびね会
今年も参加してきましたお花見会🌸

今年はどこも例年に比べて開花が遅れているようで、澤井さんも「今年は蕾見会だー❗️」と仰ってました😅

暫くして大州えびね会の方々も合流して、会がスタートです😤
まずはくじ引きからスタート。

去年は20番台だったので、ここは是非とも良い番号を引き当てたい‼️
おりゃ‼️




最初横向きに開いたので「M」に見えて、
今年はアルファベット順か?と思ったのはここだけの話だ🤨



おー!今年は松茸ご飯が出てきたー😆
とても美味しゅうございました👍

蕾が多かったので、みんな買う数が少ないかと思いきや逆に増えるという不思議現象。
オークションでもそうだけど、みんな良い花が咲くことを期待して買うんですよね。

その後澤井さんにハウスを案内して頂きました。



爽春の大株がキレイに咲いていました♪

お忙しい中今年も誘って頂いた伊予バイオの皆さん、本当にお世話になりました🙇また、お土産も色々頂きありがとうございました😊

また、来年もお邪魔したいと思いますので宜しくお願い致します😃

暑かったり寒かったり

2025-03-30 13:07:00 | 備前彩香えびね会
先週は20℃越えの日も多かったのに、ここに来てまた冬に逆戻りしたみたいです🥶

あちこちから開花の便りや、蕾が上がったどー!、もうすぐ咲きそうじゃー!など聞こえて来ているのですが、我が家ではまだまだな状況です。

おーい、花芽居るかー❓


うん😊居るみたいですw

今年は開花が全国的に遅れていると聞きますが、どうなんでしょうねー?
中々花芽が動き出すと止まらないので、展示会に向けて一喜一憂が続きそうです😮‍💨

春の総会と展示会のお知らせ

2025-03-02 11:29:00 | 備前彩香えびね会
春の総会を行い、展示会の詳細が決まりましたのでお知らせします。

日程
2025/4/26(土)〜4/29(火・祝)

時間
9時〜16時、最終日のみ〜12時

場所
岡山市、半田山植物園1F

今年も例年通り100株以上の色とりどりのえびねを展示しようと思っています。それと今年は企画のひとつとして、オリエンタルえびね、オリエンタル系、ヘンリー系のえびねを多く展示する予定です。

それと販売品も充実しながら、今年は出来れば販売品を事前告知してみようと思っています。あと、えびねに関するご質問、株分け、栽培方法、マニアックな四方山話wに至るまでお気軽にお声掛け頂けると嬉しいです。

皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます🙇

オマケ



総会後、会員のみんなで現在行われているオーキッド&ボタルニカフェアに行ってみました。



えびね界隈ではとても有名な寿峰苑さんも店を出されていましたよ。

園芸JAPAN12月号

2024-11-16 21:31:00 | 備前彩香えびね会
今月の園芸JAPAN12月号には我が会のSさんの夏越し対策が載っています。ブログ物置小屋の住人を運営する彼ですが、その蘭に対する情熱は会員から一目置かれています。

最近ではえびねの交配も始めており、その親の素晴らしさから察するに、花が咲く頃にはあっと驚く花が見られることでしょうw



て事でw、機会があればまた手に取って読んでいただけたら幸いです。近年の酷暑に抗う為にも会員一同頭を思いっきり捻って知恵を出し合っています。それでもやはり思うのは水苔の優秀さですね。特に暑さに弱い小さい苗には効果的だと思います。