ほっこり☆気ままなワンライフ♪

ランとの日々やエトセトラ。

トリミング☆彡

2017-06-21 | トリミング



適当なビフォー写真  今回はライオンにはなってない



アフター


ぬん  ち・ちかいよ(笑)

遊んだ後で耳毛が軽く なびいたまんまですが


気にせず撮り続ける私



どやさ!

お疲れ様!


つぶれて おやすみ



周り多数からの【ランは耳短いのが似合う!】圧力(笑)


最近 私もそう思えてきた不思議


これカットスタイルでは別にいいけど(笑)


同調圧力って ありますよね。


意図的あるなしに関わらず


無言(または直接的にも)の圧力や空気なんかで


多数(数人)で少数(個人)に圧力をかける。ような


逆に同調効果 は好きです♪


これはプラスの波動を出してる方達からもらえる


良いパワー効果って感じかな


同調圧力のネガティブキャンペーンなるものには関わらず
自分を持っていれば良い


同調効果、で繋がっていたいものですね。


ハナシ大幅に脱線しましたが


トリミング中 アイスを食した飼い主

ダブルで一個サービス、トリプル

私が二個食べました(笑)  

デビュー☆彡

2017-06-18 | お洋服






アルファアイコンに続き


欲しいなーと秘かに思ってた


kimilyのロンパス



後発部隊息子ねぇね組はスカイツリー方面行ったので頼んだ(笑)


小型犬飼い主の間で秘かな人気で


キミラーとか言うらしい(笑)



看板犬マロンくん

サイズ選び参考にマロンくんに
SとM着せてみてくれたそう、着せやすい着せ方とかも教えてくれたって。
マロンくん・・・ありがとうね!


3サイズと体重からLサイズとのこと


でも着てみたら微妙にダボつく感じ
ロンパースは特に難しいラン氏


相談の電話してみたら評判通り神対応な太っ腹


ではMお送りしますので


試着してみてどちらか着ない方返品してくだされば~と


翌日早速到着な迅速対応もさすが




いざ実食試着


左M 右L




これはMの正面(笑)



非常~に悩む


お洗濯したら どうなるか また電話(笑)


基本縮まないってことでMにしました。





晴れてキミラーデビュー


って おはなし(笑)









ただいま☆彡

2017-06-15 | 日記



ただいま 福島
って、とっくに帰ってるけど(笑)


いつもの光景











ランさん 遅くまで玄関で独り 私を待ってたと。。。


全私が泣いた(笑)


お帰り祭りと散歩の喜びようが


二倍二倍(笑)


いつもの散歩で見る空も

東京の空も


大好きです。


北海道から沖縄まで


いや、きっと世界も。


みんな 同じ 空の下、なんだなぁ


追伸
ばぁば様、私不在中張り切りMaxだったらしい(笑)
ランに晩御飯あげた?とか確認電話したら(用意はしていったよ)
とっくにやったよ!今 何時だと思ってんだい?と(笑)

ばぁば様私居ない方が調子いいのね(笑)

なら今度は一週間行ってきてもいいですか?







最終♥ビバ東京☆彡

2017-06-13 | ワタシ記事



最終は おひとり様です。意外と平気な私(笑)


外せない!と思ってたとこ


どこだと思う?






ランママらしい?

場外市場は築地に残るようです!



食べ物以外も載せましょうね(笑)


築地本願寺です



さて朝食


へい お待ち



屋台で女独り朝海鮮(笑)粋だわ~


山盛りてんこ盛りは食べれなそうだったので


地味目に



お味噌汁付


美味しかった~


御馳走様でした!


わりと満腹で 他の物食べれなくて残念(笑)







あまり写真撮ってなくて(笑)


まとまりないですが


ビバ東京!これにて終了



皆様からの お土産


食べ物ばかりの写真で


食いしん坊の私が言うのもあれですが(笑)


何を食べるか、もだけど


誰と食べ、どんな時間や想いを共有するかって


大切だなぁと♥ 



これからも 


そんな時間を大事にしていきたいです☆彡







続・ビバ♥東京☆彡

2017-06-11 | ワタシ記事


続きましては同級生との再会


会えばすぐ、あの頃の私達(笑)

友達がこんなの撮ったよ(笑)


日本橋です。



コレド日本橋の(写真撮り忘れ)


なんとかダパウロという


これまた おシャンティな お店で








肉アップ



確か この後もっと注文した記憶が(笑)

昼間は結婚式お呼ばれ?

夜はXmasですか?(笑)


飲む食べる喋る(笑)


あの頃と同じ


私の原点 神奈川の友人達


父の死や福島への引っ越し、そんな頃を支えてくれた友人達


ここんとこ なかなか来れなくなってしまったけど


昔も今も、変わらずありがとう!


また来るぞ!


同級生万歳


次で最後です(笑)