ほっこり☆気ままなワンライフ♪

ランとの日々やエトセトラ。

刺激☆彡

2016-02-28 | ワタシ記事


息子のママ友と 都会へおでかけ♪

お隣の大きな市に行ってみない?と誘われ☆彡

なのに大事なカメラ忘れた・・・

今時都会の雑踏でガラケー撮影ってハズいので写真少な目(笑)

お友達とシェア これに選べるドリンク付き

たっぷり食べてから近くの百貨店で開催中の北海道物産展へ

試食たくさんあったけど満腹の為 入らず

こんなんや~

そしてワタシが一番欲しかったこんなのや

でもラン家エンゲル係数的に家族分購入は厳しいお値段で已む無く断念(笑)

でも こんなの購入
スフレめちゃうま

それから それから こちらたまんなーい(笑)

白米大好きなワタシ お供に最高!!!あと魚卵系も好き

ここんとこ摂生してたんだけど買ってしまった。

それから目の保養に桁違いの お洋服なんかを見てるだけで満足。

たまには都会の刺激もいいもんだ(笑)で久々髪20㌢切りました!

そして お友達から頂きもの

息子がいつだか晩御飯、お友達んちでカレー御馳走になり 

うちのと違って、めっちゃ美味かった!と言われ
→ワタシのカレーそんな不味いか?

ママさんにメールしてみたら秘訣はこれじゃ?とくださいました。

バーモントにちょっと混ぜるそうです!

今度 作ってみよー♪


あっ本日ランさん出番なしで失礼












誕生日☆彡

2016-02-26 | 記念日

にぃに誕生日だったでし

ってロスありブログだから だいぶ前だけど(笑)

シフォンケーキ 

何食べたい?って聞いたら ラーメンって(笑)

なんて親孝行な息子でしょう(笑)

会津お泊りもしたしサクっとな 御祝いでしたの。

しかしラーメンにケーキって・・・ある意味・・・最強(笑)

にぃに おめでとうでし

これからもランちゃんと遊んででし

横からの飛行犬

って難しい

隠れたママを 見~つけた の お顔

息子達の誕生日がくる度 その成長を喜ぶと共に

ランもここまで生きて欲しいな・・・と思うランママなのでした。









会津紀行☆彡飯盛山

2016-02-24 | お泊り

会津紀行 最終回です。

好天に恵まれました。

で 朝風呂に行き浴衣脱ぎ掛けてたら、いきなりパンツ一丁の若い男性が現れ

変質者かと思ったら・・・

『ここ男風呂ですよ』って(笑)ある意味ワタシの方が変質者(笑)

夜と朝で男湯女湯交換になるの すっかり忘れてた(笑)

でも暖簾見れば分かるのにね(笑)

それから朝食バイキングを頂き

お写真ほんの一例ですが豪華でした。

つきたて餅も多数種類ありました。

さてワタシ会津と云えば 飯盛山なのです。



福島といえば会津!会津といえば白虎隊!



歩く若者


私達はエスカレーターでお一人様250円かかります(笑)

お線香をあげ手を合わせ息子Sにも強要します(笑)
そしてここが
白虎隊が鶴ヶ城が炎上したと勘違いし自害したと言われる場所

ですがのちにまだ落城してないと分かっても劣勢と判断し敵に生首斬られる惨めな死に方より
自害をとの説があります。
見えますか?最大ズームにして







当時の母親の悲痛な思いをこうすることで慰めていたのでしょう・・・


この洞窟から飯盛山に抜け出てきたのです。

銅像と一緒に

この お話も有名ですね

遠い昔から人と犬はこうして同士として暮らしてきたのですね。

改めて、若くして散っていった命に合掌

やはりワタシの根底には反戦 反核 そして・・・反原発も・・・ございます。

若者に限らず 何かの為に命が犠牲になる世の中であって欲しくはないと願うのです。


お土産屋さんでサービスにとランにクッキー頂きました

一泊二日のイン会津 大内宿は雪まつり開催でそちらも行きたかったのですが・・・

ざっくりな紹介ですが 少しでも今の福島を知って頂けたら♪

この他 会津武家屋敷や日新館などもワン可で ございます。

最後まで ご覧頂き有難うございました。

福が満開 福のしま  いい所ですよ~☆彡 










お宿と絵ろうそく祭り☆彡

2016-02-21 | お泊り


会津紀行の続きです。


今回泊まった お宿は
会津東山温泉 庄助の宿 瀧の湯さん
勿論ランママ得意の、ふるさと割使用(笑)

すぐ隣を流れる滝

ウェルカムサービスお抹茶と水羊羹

内装もモダンで オサレ
ケージ・トイレシート・食事と水の容器付き

洗面所こんな感じ

女性には柄入りオサレ浴衣無料貸出サービスもあり。

ソファでくつろぐランさん

さて お楽しみな お夕飯




写真これで終わると思った方 残念!
ランママ恒例 怒涛の食べログいきま~す(笑)




こちら会津郷土料理の こづゆ
お刺身大好き

満足でしか
ランにも豆乳鍋の鶏肉少々→大豆アレルギーなければ無調整豆乳ワンにもイイのよ

お食事も最高~!仲居さん曰くこれでレベル普通だって
 
そして お風呂も最高でした

小原庄助ゆかりの湯
滝を眺めながらの足湯コーナーもあり※ワン用足湯もあり


シャンプーバーもあったりして

夜七時までは生ビールや心太サービスもあり

至れり尽くせりでランママ的に大ヒットなお宿!!!→スタッフさんもワン好きで優しかったよ!

順不同ですが 鶴ヶ城にて絵ろうそく祭り開催中でして

お宿の玄関にも


城内こんな感じで幻想的なムード

鶴ヶ城もライトアップされ昼とは違った雰囲気



ナイトモードにしてもランママこれが限界・・・(笑)



なので絵ろうそく祭りの本当の美しさ こちらをご覧くだされば 一目瞭然

マリンちゃんブログ偶然にも同じ日に行ってたようです♪



翌日は~会津と云えば皆さん何思い浮かべます?

ワタシはあそこなのです。

また見に来て下さいね☆彡





























会津紀行☆彡

2016-02-19 | お泊り

今日はどこ行くでしか



タイトルでばればれですが(笑)

冬の会津 行ってみたかったのです♪

会津の街中こんなバスが
赤べこバスもあったよ!

お昼 会津名物ソースかつ丼これで並盛

ワタシ夜に備え蒟蒻のみ(笑)

鶴ヶ城に到着です

ランちゃんが案内するでし
ってランさん鶴ヶ城初めてよね?(笑)

お堀には鴨さんがいたよ

そしてドーン


もういっちょ


雪の鶴ヶ城見たかったのだけど好天 でも旅行には最適でした。

ランさんも一緒に


天守閣や入れない場所もあるけど散策はワンコもオッケーよ

雪が残る広場を見つけ

会津まできて また これ?と息子達に言われましたが

皆さんも同感ですよね(笑)

フルガード持参してたけど暖かいから いーやと着せなかった(笑)

八重の桜に ちなみ 桜ソフトうまし

そして お宿に向かいます。

あっ夜もまた鶴ヶ城登場します!

続きは次回