B.K.crew -OFFICAL BLOG-

兵庫県播州地区を拠点とする大口黒鱒狩集団
冬季は雪山滑走特戦隊

あのシリーズのリトルが発売される

2012年01月26日 23時20分31秒 | 動画(Bass)
こんばんはまめ太です
仕事は今週も残業続きです、部長は頑張ってますが、クロちゃんが脱落しました
一人脱腸で手術入院中なんですわ
お大事にですが1ヶ月は無理みたいです


バス釣りをするにはまだまだ寒い時期ですが
今日はルアーを久々に紹介
イマカツの千鳥クランクシリーズ

リトルバッツですわ
ワドルバッツシリーズの小型バージョンですな
野池にいいサイズみたいですよ

気になるサイズダウンですね
あの千鳥アクションも健在のようですし

動画もどうぞ(こちらはビックバッツです)


2012年のTOP50メンバーと大会日程や開催場所も決まったみたいです
詳しく知りたい方はJB NBCのサイトで見てみては


それではまた明日

スノーボードのステッカーチューン

2012年01月25日 22時55分01秒 | スノーボード
こんばんはまめ太です
さ さ さむい ですねまた寒波ですよ
来週もずっと寒いみたいですよ
雪山にはいいんですが、街はあたたかくていいんです


今日はこれを紹介します
自分らしさをだす、表現力が試されますね

自分のボード YES.のTDF154
スノーボードのステッカーチューンです
鯉のぼり以外がステッカーです

ステッカーを貼ると
更に自分のボードになる
盗難防止になる
プロみたいになる

さまざまな効果がありますが
バランスよく貼るのは難しい
長年やってますが納得いく完成度は数少ないです

今回は半分以上いただき物ステッカーで
コストもインパクトもありで気に入ってます
珍しいステッカーとオリジナルもあるので

ステッカーチューンのポイント
カラーやサイズのバランスを考える
一枚ずつ貼らない、そろえて一気に貼る
前後中央の全体のバランスを考える
重ね貼りの順番と位置

などなど


ノーズ側
基本的な重ね貼りです
黒と赤ベースです

テール側
同じく赤と黒ベースですが金をアクセントに

中央部分の黒の鯉のぼりがスケートのデッキシートなので
貼るとはがれそうなので貼るのやめました
ノーズとテールをでかいステッカー中心にしたのでいりませんわ

貼り過ぎるとくどいし
色も3色ぐらいがバランスよくていいです
シンプル使用ですがインパクトは十分です

バインが黒なんですが、これなら赤でもですな
来季モデルを購入時迷う


ステッカーチューンはお金もかかるけど
いい気分転換になるので
みなさんもうまく貼って報告してください


ほなぁ また明日

MSPのパークは中、上級者向け

2012年01月24日 21時44分25秒 | スノーボード
こんばんはまめ太です
寒いです、また寒波到来ですね
東京は数年ぶりの積雪で混乱してましたね
ノーマルタイヤで首都高走るなんてクレイジーですな

まずは
2月5日(日)にB.K.snow 2012セッション開催決定
できるだけ参加よろしく頼む
詳しい場所などは部長から直接連絡がある
今年初の集合は楽しみですな


それでは日曜日のミカタスノーパークのパークを簡単に紹介

初心者向けが少なくなってました
更にメインパーク移動してました
完全に中、上級者向けになってました

初心者は小、中キッカーぐらいしかアイテムは難しい
ジブは簡単なのがなかった

これは昔からある、見た目より簡単ですがサイズはでかい

メインパークの2WAYキッカー

手前が6mで奥が10m
どちらも完全反り系でした

かなり高さでるからランディング失敗したら結構痛い
中学生らしき子がB7やってましたわうますぎ

この隣にBOXとレールにウォールがありました
2連BOXが比較的簡単でまだ遊べました
あとはメインゲレンデの中腹にある、フラットダウン(2+4m)は調子良かったです

スパインもありましたが、コース脇にあるので失速するとコースまでハイクですいつもあるやつ
ボードが半分刺さった変則キッカーは見た目以上に簡単ですが、ランディングがフラット気味でした

知り合いの中学一年生S君も一緒に流して飛んでました
最初にスノーボート教えたのが自分ですわ
グラトリとかもうまくなってました

BOXも初挑戦で50を一発メイクしてましたお父さん大喜び
若いとすぐ覚えますな

ミカタのパークは少し残念なレイアウトになってました
2年前のが全体的に流せて面白かった
簡単なジブ系アイテムがなかったのも残念でした

来年に期待ですわ


黒帯XⅢリアルファイト2発売決定

2012年01月23日 21時43分41秒 | 動画(Bass)
こんばんはまめ太です
今日は月曜日、朝からパートのおばさんにムカついて怒りました
なんであんなにしつこいのでしょうかね
しかも言うこと聞かない、年寄りは頑固で嫌です
無視が一番です


さて今日は予定を変更して久しぶりのバスネタです
いよいよこれが完成して発売みたいです

今江克隆の黒帯⑬リアルファイト2(上)
2011 JB TOP50 まずは第3戦まで

昨年も上下二枚組を中古ながら買いましたが
今回も買う予定です

発売はなんと今週末の2月4日(土)
そうフィッシングショー大阪の時に発売みたいです
久しぶりに行きたいですが、日曜日はスノボだし
行く相手いないし

ティーザーもどうぞ

かっこよく編集しようとしすぎかと
前回ぐらいのが好きですわ
同じ編集者としてアマですがね
宣伝ですから

また明日は日曜日の続きを報告予定

1月下旬で春雪山の帰りは完売

2012年01月22日 22時34分29秒 | スノーボード
こんばんはまめ太です
今日は早朝から4人でスノボへ行きました
気になった天候もなんとか大丈夫でした
着がえた時に小雨が来ました


まずはこれですよ

帰りに寄ってみたら完売でした
やはりこの安さですから仕方ありません
いつか食べたいですわ

本日2年ぶりにここに行きましたMSP

ミカタスノーパークです
狭いスキー場ですが、地形が楽しめる好きなゲレンデですわ
昔からパークアイテムも豊富ですし

しかも安い
一日券が2.300円です
ローソンチケットで200円割引ですよ、なしでも2.500円ですから

比較的いてるんですが
この値段になってるから


混雑時です
一番下部のペアリフトが長蛇の列まさかの約10~15分待ち
過去こんなならんだの経験ありません、リフト待ちなしが基本のゲレンデですから

コンディションは最悪の
一月下旬にしてザラメ雪、春スキーですよ

山頂からと林道です
写真ありませんがここから反対側にハチ北のスキー場が見えますよ
なので標高が低く、シーズン終了も早いんですわ

ここは穴場です
少し遠いのがネックですが

こんな物も無料で貸し出し

雪球作りマシン
雪合戦用ですな
大量に作ってる人がいました


ともかく疲れました雪質が影響してますな
またパーク情報などは明日にでも