B.K.crew -OFFICAL BLOG-

兵庫県播州地区を拠点とする大口黒鱒狩集団
冬季は雪山滑走特戦隊

JBのTOP50波乱の開幕戦

2012年04月25日 22時50分47秒 | 動画(Bass)
こんばんはまめ太です
GWまであと数日ですな、うちの会社はカレンダーどおりですわ大手ではないから仕方ないですわ
今日は黄砂で明日は雨予報、残り4月もわずかですよ

今日は先週末に行われたJBのTOP50の大会まとめをどうぞ
詳しくはJB、NBCのネットで

開幕戦は今年も高知県の早明浦ダム
もうここには10年ぐらい前に行って以来行ってないなぁ
ムッシュとアルミで攻めましたが、クリアウォーターで気持ちいい場所だ

では写真をまじえて簡単に紹介です

朝の桟橋雨で貯水量が100%で危険な為に、3日間開催が2日間に短縮されました
これが波乱の幕開けか

戦いの模様

今江プロ、今年もカメラ同船ですな、昨年は開幕戦優勝でしたが今年は試練が


青木プロ、昨年は年間2位でエリート5優勝でした、今年も注目の実力はの若手も苦戦模様


福島プロ、昨年のワールドチャンピョン、ボートもラッピングしてカッコいい

ウェイインです

9位のSHINGOプロもいいサイズを


6位入賞のサイトプロ、加藤プロもいいバスですな


優勝は山岡プロですTOP50で初優勝です、おめでとうございます
インタビューです

表彰台1位 山岡 2位 伊藤 3位野村 4位 五十嵐 5位 大塚
注目の実力者達は 21位 馬淵 22位 福島 35位 青木 39位 今江  
詳しいウェイトなどはJB、NBCのホームページでどうぞ


ではまた明日お会いしましょう







釣られたら釣り返す!風林火山も春の大物バス

2012年04月24日 20時39分23秒 | 釣果情報
こんばんはまめ太です
一気に春陽気になりましたな暑すぎるぐらいですな
会社の行き返りにバス釣りをする人を今日はよく見ました
シーズン本番を迎えましたな

さて今日も釣果情報です
昨日は完全復活をしたムッシュの50UPを紹介しました
フォトでは風林火山の45cmをたった一日で更新して、一日天下となり
その悔しさで会社帰りに昨日ここに

デカバス狙いならヤバ池ですよ

到着して土曜日に見つけてたでかバスはいませんでした
がっかりで前回45cmの場所にモスチャターを投げるとすぐにバイト
まずまずの引きもこのサイズ38センチ650g
チャターは春にも効果的体は傷がありました、産卵は終わりかけっぽい

その後沈黙したので奥のシャローに移動
上から見たら、2匹でかバスが泳ぐのを発見
1匹は40後半確実でした

とりあえず見えてる40cmぐらいのを狙うも完全無視される
仕方なくもう一匹のでかいのがいた方向に適当に投げると鈍い当たり
あわせなおすも微妙な感じだったので、ジャンプさせないように寄せる
しかし写真手前の木にひっかかり
仕方なく長靴はいてたけどハンドランディングにいく、右足INも

これですわ
つかむとモスチャターがポロリやばかった、ラインも10ポンドだったし

計測する前に口のでかさでニヤリこれはきたと確信

51cmの今年初ランカーですわ
気になるウエイト
1730g ヤセプリでしたが
こぶしINです

その後アタリもなく、元の場所で粘るも駄目でしたが
十分な結果でした
釣果 38、51cm 2匹(2380g)
17時20~18時40分まで 

やられたらやりかえす
一日天下を一日天下でお返し
わずかな差ですが
今年も執念がデカバスをよんだ気がする

それとかつ飯効果ですわ


みなさんも今年はGWがチャンスだと思われます
二人に負けずに、釣りにでかけてみては
ほなぁ




春の大物バスゲットで完全復活のムッシュ

2012年04月23日 21時28分27秒 | 釣果情報
こんばんはまめ太です
本日は月曜日で野球がないので寂しい夜です
久々にブログネタがたまってる現状です
今週終わればGW突入ですし、頑張りましょう

では今日は昨日の釣果情報から紹介します
晩御飯を食べる前にムッシュからの写メが
時間ができたかららしくバス釣りに行ったみたいだ
フォトシーズン前の2月に43cmを釣ってるし、香川遠征も行ってるので今年はかなりやる気ありだ

場所はA市のK川帰りに撮ったからやや暗い感じです
違う川が駄目で、ここに寄ったらこんな奴をでかそう
すぐに電話したら

これですわ
でました今年第1号のランカーバス
50cm 約1.8kg 
ルアーはイマカツのモスチャター金黒の3/8oz

この前香川遠征ではチャターでナマズを釣り、文句をいっていたがその威力は歴然
ランディングには20分ぐらいかかったみたいだ
足場が高くて階段まで誘導が大変だったみたいだ、ラインも10ポンドだったらしく
この1本のみだが、十分だ

これでムッシュが風林火山をたった1日でフォトの首位に
しかもいきなりの50UPとはこれで完全復活

一日天下の風林火山はかつめしを
あまりにも悔しくて
今日は今年初の会社帰りに釣りに行きました

その模様は明日
今年もやはりもっていた

ほなぁ 明日

12’トーナメントシリーズの開催について

2012年04月22日 10時10分44秒 | トーナメントシリーズ
おはようございますまめ太です
今日は予報通りの朝から雨、昨日釣りに行って正解でした
午後からおでかけしますが

昨日の釣行のおまけの写真をどうぞ

タンポポと新芽です、まさに春ですな

ブログもパソコンの方は少し前から画面が変更になり
写真や動画が大きく紹介できる様になってます
携帯からは同じですが、またチェックしてみては


今日は今年のトーナメントシリーズのお知らせです

今年は参加者が少ない為、残念ながらシリーズ開催を取りやめ
年2回ぐらいで大会を開催予定とします
6月、10月or11月の日曜日に
参加者が少ない場合は日程を変更して開催とし、おかっぱり中心です

トーナメントのみの登録の方は優先して参加を
フォトのみの方もできるだけ参加の方向で御願いします
参加費は当日のみ、年間参戦費はありませんので
年間表彰もありません、当日のみの表彰あり

大会が減るので、みなさんの釣果情報待ってます



ようやく春到来!ついに今季第1号でた

2012年04月21日 21時40分22秒 | 釣果情報
こんばんはまめ太です
阪神は敵地の横浜で連敗で3位になり、巨人はまた最下位ですよ
弱い者いじめしないと優勝できまへん
駄目駄目ですわ

さて今日は午前中に久々にバス釣りに行きました
明日が雨ともあり気温高過ぎ半そでででしたな
遅めの9時スタートとしました
まずはリベンジでこの野池に行きました
ヤバ池です

春ですな、まさにスポーニングの季節です

到着してすぐにデカバス発見
ランカーさんぐらいです(多分49~51cmぐらい)
しばらく観察してから狙う、サイトの鉄則です
小バスを追い回す姿

いろいろ策をやるも、さっぱり口使わない手ごわいので次を探す
すると同じラインに数匹発見、チビは♂みたいで

するとつれそうな40UPを発見
遠くからまた行動観察し、距離をおき狙ってみるも、またまた反応悪く
場所を奥に移動する

シャローエリアは気配なし
前日の雨で少し濁り気味でした、水位も満水でした
少しチェックして反応まったくなく嫌な流れで、最初の場所に戻る

そして二匹を再度狙う、まずは40UPを
チャターに変更して3/8oz

とりあえず横から目の前をしつこく何回も通してみると
朝一は逃げてたのに、反応して追いかけてきた
更にしつこく投げてたら口を使ってきた、二回目はテールを食べててあわせるものらず

しかし3回目の正直でやりました今季1匹目です、でもやや予想サイズよりでかし
フォトも今季第1号です
45.5cmですわ、1回でてる感じのヤセ♀バスさん


昨年フォトでもらった賞品のデジタル秤です、ウエイトは1.28kg

このあと30分かけて推定50cmを狙うも、一度も口を使わずお手上げさんでした
約1時間30分ほど頑張りました
釣果 45cm 1本

まぁ1本でたのでヨシとしますか
またフォトランキングや良型情報はフォトチャンネルで紹介しますので

ではまた明日