Ozawa のブログ

親父の秘密基地。
車中泊、バイク、自転車

CD90ミラー交換

2012年10月29日 05時47分49秒 | 川崎市

横浜出張でD☆祐君にいただいた

ミラーとメータを交換

こんな感じ、試走すると、鏡面が振動でビビリ見づらいです

メーターは配線があるので後日とします

ハチロクの納税通知が来た!月割でも39700円なり

乗らないと劣化するので今日、車検の段取りを・・・・・

そのまま通らない部分が多々


日本酒で記憶なし

2012年10月22日 05時38分13秒 | 川崎市
昨日は休日出勤でした!帰りは部長さんが、下田商店にいぐが?
いいよ!と言うことで、
結果五合も頂き、夜中から、頭が痛い。
会社に車置いてきぼりで、電車通勤!最悪の月曜日
行きたくねーし!
酔っぱらい状態で、むつみ屋?でラーメン!
昼夜ラーメンでしたが、外れでした!

一年たったね

2012年10月14日 07時17分18秒 | 川崎市

去年の今頃は横浜からの帰還者との分散会をやってましたね

早いもので一年です

来週からはまた横浜勤務?

楽しみです、仕事は別にして!

 
分散会

夕べは会社で避難組と、横浜事業所との、分散会で12時まで!居酒屋カラオケと回ったが、セーブしたので無事かえりました。いつもなら、記憶がなくなりますが...
 

 


三連休の中日からは

2012年10月08日 20時57分34秒 | 川崎市

昨日は水戸までお買い物!

イオン内原?

なんだかわからんが、南相馬~いわき市~水戸まで

いわきからは1時間なのだが・・・・

夜は娘のアパートに泊まり

今日は、あちこち買い物

昼食はアンジエロ ビックキャビンにてイタリア料理

オイラは魚介・ガーリックパスタをいただく

+250円でデザートとサラダ

嫁はバースディーデザートもお付けしました

息子からは、還暦おめでとうのメールが来てたらしいです。

 


ケビンソロつー

2012年10月06日 17時19分17秒 | 川崎市

今日から3連休

昨日までの岩手出張の疲れもなんのその

早々に朝食をとり、自宅へ

周辺ではボランティア?の方々が草刈、側溝掃除を行っている脇を尻目に通過!

ん~何にするか?CD90・それともケビン!

ちょこっと遠出したい気持ちもあったのでケビンで出発

まだバッテリーは大丈夫のようだ・・・・

途中で給油するも満タンしすぎで溢れ出てきたぜ!

道の駅川俣で休憩です

風も寒くなってきました

ここからどうするかだが、結局、道の駅土湯まで一気に登る

駐車場で写真をとるのもな~なんで下りでぱちり

裏磐梯ではクラシックカーの模様しものがあるそうだが引換します

福島西インター傍のどら焼き屋(工場直売所)で嫁にお土産!

誕生日プレゼントはこれでOKです。

2時前に仮設到着!遅い昼食を(どんべい)とおにぎりを食べ

自宅へケビンを収納しに・・・・

その後は仮説で今まで爆睡です。

 


すぎちゃんと岩手出張

2012年10月05日 00時57分56秒 | 川崎市

今日は早朝より岩手出張

5時出発で山元より高速経由~滝沢ICまで

なんなく仕事をこなし、いざ夕飯に、しかーし回りには食事場所がない

新幹線の駅に居酒屋がある?

行ってみたが無いではないか!

岩手の人は軽食やを居酒屋と呼ぶのだろうか

歩く事2km途方にくれ道を尋ね、なんとか居酒屋到着

今日からお祭りの前夜祭で行列があるとのこと

新町組の風流山車です遠目に見ても迫力

まじかではもっと迫力あります

新町・大町・の組・愛宕組・ろ組・北上川清流大太鼓

5日からは町の目抜き通り?を練り歩くそうです

岩手町秋祭り!朝晩はめっきり寒くなってます。

それなりに飲み食いして、帰りはタクシーにする事に

旅館につき部屋に入ろうとすると鍵が開かないではないか

フロント(田舎は早く寝てしまう)迷惑だったが呼び鈴鳴らすと

来てくれた。(もうパジャマ姿)

お客さん、部屋間違ってますけど!

しかーしおいらの荷物はこの部屋に

どうやら入室時は鍵が開放されてたみたいで

本当は別なへやだったみたい

共同風呂に、トイレ

11時を廻っていたので風呂も入れず、シャワー室に行くと水しか出ませんが

仕方ありません。

とりあえず今日は凍えながら寝ますか!

沼宮内駅!新幹線が止まりますが、何も無い町でした

 


南相馬市家屋修理費52万支給

2012年10月02日 05時29分03秒 | 川崎市

先日の自宅半壊判定にて修繕費として最大52万でるそうな!

瓦屋根の修繕にしようと依頼中

役所には住民票やら所得証明を出さないといけません

半休を頂き、書類をもらうもオヤジの不動産所得の申告がされておらず

また行かねばならなくなった

修繕の期日は来年の3月末までなのだがだいぶ混み合ってるらしい

なんとか間に合うように申請しなければ!