![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8e/bcccea3ff3613c14a3b954b0b487f891.jpg)
京都府八幡(やわた)市上津屋 木津川に架かる木造の橋
時代劇のロケでも有名な 通称 流れ橋
増水時 流木など流れてくる物で川の流れがせき止められるのを防ぐ為に床板が流されるよう設計されているとのこと
維持管理が大変そうやけど雰囲気はすごく良い!
こないだの必殺仕事人(無印)再放送でもこの橋出てきてましたΣ(゚Д゚)
京阪 石清水八幡(はちまん)宮駅 から木津川沿い堤防を自転車で20分ほど走りました🚲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e6/30ff7849a46dc4942c281aa26ce76001.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/85/57f45e435c3416193001fec64db61eab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/9b/9e93b3c32a68cd1168fff2b692290885.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/64/bdbbee06bfb095f66774bc2ea4b18f20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/cf/419e33189edbfa558b555d48d1a239e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/36/79f33a8be647c7aa38d451b102fec5ee.jpg)
ベンチで休憩出来て 自転車も駐輪できます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/95/4277a947a72db3b41b53a668c2875074.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/97/935afee8b6cd6de75425290c4695f590.jpg)
柵がないからちょっと怖いかも(>_<)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b8/167884dfb6b7d6e3ddd619bd0969d123.jpg)
川の水が少なかったので下から見上げました
初めて見たけど独特の雰囲気があって楽しめました😀
京阪電鉄 石清水八幡宮駅 周辺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/57/b9dc60c3dc07c6b4cd2cc32ad094c13e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1b/93be5cae4b446944182b20fcb5406dc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/37/c103cbc80fa114163bb1fceb8cda3787.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e8/aae11bfcdd149ccf0fd55adcbf604443.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4b/77df2812fc8f360882eadd7357489458.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b6/10676821032718de4889a415f41daca9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7c/3b391ba953ee25b555041066842ac5a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3e/eabc08bc4dd858b71103f3676e7c3d7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a3/276eb47a3c215457d4b2a9bfbc4f39fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/91/bc53c249f419c7e697f7d10637541119.jpg)
1915年(大正4年)に創建、安全祈願に訪れる航空、宇宙業界関係者が多い。
奉納された航空機模型などを展示する飛行神社資料館があるそう(wikiより)
個人的には神社にご利益はないと思ってるけど・・・観光に来るには良いと思うΣ(゚Д゚)
駅周辺は昭和の感じが残っていて静かな感じでぶらりと歩いてみるのも楽しいかも・・・😀
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます