足利市福富町小生川 普門寺 青面金剛 2013-01-04 | 【再撮影】青面金剛 栃木県足利市福富町小生川 普門寺 庚申塔 青面金剛 光背型 邪鬼が2っ 足利市島田町の青面金剛像とそっくり、おなじ年(元文5) 元文五庚申天 115cm これで1月3日撮影分はおしまい。今日も撮影予定? 6日まで毎日庚申?更新したいよ(笑)
足利市野田町茂木 太子堂の青面金剛 2013-01-04 | 【再撮影】青面金剛 栃木県足利市野田町茂木 太子堂境内の青面金剛像 2つありますヨ。 光背型 正徳五乙未天九月吉日 下野国梁田郡茂木村中 97cm 寛政十二庚申三月吉祥日 施主村中 106cm (ショケラ、二邪鬼) 最後の画像、不動明王みたいのがあったよ。
足利市野田町野田中 寿徳禅寺 青面金剛 2013-01-04 | 【再撮影】青面金剛 栃木県足利市野田町野田中 寿徳禅寺 青面金剛 144cm 光背型 種子ダン 六臂 延宝八庚申天九月吉日 野田村下横町善男等敬白 三猿は下の台に 撮影がむずかしい。中央に柱があるから・・
足利市野田町下野田 阿弥陀堂 青面金剛 2013-01-04 | 【再撮影】青面金剛 栃木県足利市野田町下野田 阿弥陀堂境内の青面金剛像 2つあります。 ① 延宝八庚申天九月吉日 117cm 施主 野田村諸旦那 ② 元禄五壬申天十一月十五日(ショケラ) 106cm 傍示塚村講中敬白 六臂、三猿、二鷄、邪鬼、日月。
栃木県足利市瑞穂野町 延宝八年青面金剛 2013-01-04 | 【再撮影】青面金剛 栃木県足利市瑞穂野町 中日向観音堂の庚申塔【青面金剛像】 台に三猿、横に左右一羽づつ鶏が。 延宝八年 光背型 六臂、三猿、二鷄、邪鬼、髑髏 泰造立供養二世安楽所 ダンの種子 中の手は法界定印を組む。