An important treasure

他愛のない、私の独り言と、コザクラインコのお話です。

ちょっとだけ、いたずらしてるミンちゃん。

2018-04-10 20:35:52 | bird

毎日、基本、カゴから、プラケースへの移動なので
最近は遊ぶってこともない。
今日はちょっとだけ、プラケースに戻さないで、みてたら
ミンちゃんいたずらしようとしてる。

すぐにやめちゃったけど、まだまだ遊びたいんだよね。
ただ、その元気はないね。
カゴから出てきても、すぐに私の手の中へ
抱っこ抱っこの、甘えん坊さんだものね。
今日も、出血が一回ありました。
毎日がドキドキする。
それから、昨日から腫瘍の部分に、イソジンを薄めてしばらく
当てておくことを始めました。
ひっくり返してどこかを確認するのは、嫌がるミントですが
イソジンのシップは、じっとしてる。
消毒もなにもしないのは、ずーっと気になっていたので
毎日、していこうと思います。
ミンちゃん、我慢してね。

ミンちゃんの止まり木、低くしてみました。

2018-04-09 21:38:39 | bird
左足の麻痺が時々くるミンちゃん。
低いところに、ミンちゃんを置いても
すぐに高いところに、くちばしで登っていくので
止まり木を全体的に、低くしてみました。



珍しく、タオルの上で寝てるミンちゃん、このまま、でいてくれるといいなぁ。

くちばしで、かじるのか、足で掻いてるのか、流血で。
今日も、止血するので、必死でした。

ミンちゃん、二か所から出血。

2018-04-07 21:35:38 | bird
仕事終わりに、ミンちゃんのお薬を
あゆとも病院へもらいに行ってきました。

ミンちゃんはもう体力的に限界とおもって連れていきませんでした。

と、いうのも連れて行っても、処置を何もしてくれないので
バスで二時間の旅は、ストレスだものね。

ここ二日間は出血してないけど、食が細い。
ごはんをあまり食べてくれない、ミンちゃん。
体重はあっても、腫瘍の分が重いだけだものね。


左側から見ると、羽はもうボロボロ
腫瘍が肩にまで盛り上がってる
頑張ってるんだよねミンちゃん。

家についてほっとしてたら、出血。
あわてて、止血してたら
今までとは違う横の方から、鮮血が
焦る私。それでもなんとか止血できました。
でも、ミンちやんは、かなり疲れているようです。


それから、なんとかごはんを 食べてもらおうと
したけど、ぽつぽつとほんの少ししか食べてくれません。
今日はぐっすり眠って、明日少しでも食べてねミンちゃん。


ミンちゃん、朝から、三回、流血。

2018-04-02 20:39:23 | bird
今日は、朝から、大変だった。
朝、かなりの流血、ミンちゃんの血は止まらない、止血を何度もして
止血剤を付けて、11時前になんとか止まってくれた。
でも、止血剤は、もうほとんどない

それから。ミンちゃんの負担にならないように、家で待ってもらって
私だけダッシュ、往復に2時間はかかるあゆとも動物病院へ
薬をもらって帰ってきたらまた流血。
あわてて止血。

ずーっと、それから、ミンちゃんを見てました。
抱っこしたりかごに戻したりの繰り返し。
夕方ごろシードを食べてないミントに
少しずつ、食べさせて、又カゴに戻してたら
又出血。止血をしてなでなでして
トイレへ。
ちょっと目を離したら、カゴの上の方に登ろうとして
様子が変なのに、気が付いた
左足が又麻痺してる。
止まり木にとまろうとして、足がふらふら、
しっかりと、止まれない。危ない。
カゴから出して、プラケースに移す。
そうすると、今度はカキカキを始めるミンちゃん。
もう、腫瘍のところにくちばしが届くし、足も届く。
あー、みんちゃん、なんにもしないでと願うばかりでした。

抱っこしてなでなでして、なんとか一番上に登らないように、
下の方のペレットの入れ物において寝かせました。

朝までゆっくりと寝てね。

ミンちゃん、朝から走り回る、痛そうです。

2018-04-01 22:31:28 | bird

朝から、様子がおかしいなと思ってみていたら。
急に走り出した。そして痛みを我慢するように水入れを噛んでる。
しばらくは、見てるしかない私。
そして、抱っこしてなでなでしてあげると、落ち着いてくれた。
腫瘍が、随分増殖している。痛そうだ。
肩の上からも、かなり見えてきた。
薬は痛みだけて、炎症は止められないのか。悲しいな


でも、それからシードを少し食べてくれたのでほっとしました。