
スカパー近くのバス停にて。
伊丹へのバスを待つ間に、トンネルの上をぶっ飛んで行く離陸機を目撃。
「これは!」と言うことで、「ビビビ」と来た私は、カメラを構え、ひたすらその瞬間を待ち続ける。
運転手から見ると、きっと「不審者」だったに違いない。
そして・・・、
そこへ来たのは、伊丹行きのバスだった。
伊丹からJRに乗った。
ちょっと複雑な気分になった。
そしてようやくたどり着いたのは、あの港町。
こじんまりとした中華街は、ここでもやっぱり活気に満ち溢れている。
遊覧船なんかにも乗ってみたりして・・・。
マリンエアの発着機を、海の上から眺めていた。
結構、沖合いに作ってたのね。 思いのほか、遠い感じがした。
もちろん、ランドマークにも昇ってみた。
「何とかと煙は上に行く」と言うではないか。
で、何で神戸かと言えば・・・、
こんな風景を撮りたかったから。
紅くいろづくときめきを誰に告げましょう♪
そしてまた、ここでも無粋な真似をしてしまった。(汗)
もっとたくさん、行きたい場所はあるけれど、これにて時間切れである。
少しだけ、心残りではあるけれど・・・、
ようやく念願の「三都物語」達成である。
伊丹へのバスを待つ間に、トンネルの上をぶっ飛んで行く離陸機を目撃。
「これは!」と言うことで、「ビビビ」と来た私は、カメラを構え、ひたすらその瞬間を待ち続ける。
運転手から見ると、きっと「不審者」だったに違いない。
そして・・・、
そこへ来たのは、伊丹行きのバスだった。
伊丹からJRに乗った。
ちょっと複雑な気分になった。
そしてようやくたどり着いたのは、あの港町。
こじんまりとした中華街は、ここでもやっぱり活気に満ち溢れている。
遊覧船なんかにも乗ってみたりして・・・。
マリンエアの発着機を、海の上から眺めていた。
結構、沖合いに作ってたのね。 思いのほか、遠い感じがした。
もちろん、ランドマークにも昇ってみた。
「何とかと煙は上に行く」と言うではないか。
で、何で神戸かと言えば・・・、
こんな風景を撮りたかったから。
紅くいろづくときめきを誰に告げましょう♪
そしてまた、ここでも無粋な真似をしてしまった。(汗)
もっとたくさん、行きたい場所はあるけれど、これにて時間切れである。
少しだけ、心残りではあるけれど・・・、
ようやく念願の「三都物語」達成である。
素晴らしいシリーズ完結編。
なかなか自分の地元を気合入れて写真撮ることないから、なんか新鮮でした。
ちなみに、
京都の着だおれ・大阪の食いだおれ・神戸の履きだおれ、といいますのよ(笑)
どこが印象深かったですか。
既にお気付きかと思いますが、
結局、三宮→メリケンで終わりかよ。(爆)
あの下に飾ってある、近未来的な船に、興味津々でした。
もう少し歳をとって、落ち着きのある年代になったなら、もっとゆったりと、同じ場所を歩いてみようと思います。
メリケン波止場で、デジカメ抱えて、無駄にソワソワしてきたのですよ。
暗がりのカップルは、さぞ、迷惑だっただろうな・・・。(爆)