Blue Yodel Hour番組ブログ、引っ越し完了しました

接して漏らさず、469回目のオンエアー

夏は接して漏らさず--という貝原益軒の「養生訓」を実践しているワタクシ。本日の放送は薄味に徹し過ぎたようで…。

 

では、オンエアーリストから。

 

ブルーヨーデル・コーナー


1. When The Cactus Is In Bloom/BILL MONROE & his Bluegrass Boys

ブルーグラスの父=ビル・モンローの1950年台前半のカバー。

 

2.      Mule Skinner Blues/THE FENDERMEN

1960年のデビューカバー。

3. Lovesick Blues/LINDA RONSTADT

1970年リリースの2ndアルバム「Silk Purse」でのカバー。

 

ワールドミュージック珍品音源コーナー

GEORGE HARRION「Beatle Rare Tracks」(2021年) プチ特集。<.B>

ジョージ・ハリスンのギターの音だけやや大きめにリマスタリングしたEternal Groovesレーベルの珍盤。

 

1.     The Sheik Of Araby/THE BEATLES

ドイツ・ハンブルグ修行時代も演奏していたが、これは1962年のDECCA Auditionの音源。

 

2.    Love You Too/THE BEATLES

  「リボルバー」所収のAlternate Mono Mix。

 

3.   Within You Without You/THE BEATLES

   「サージャント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド」所収のAlternate Stereo Mix。

 

ノンジャンル・コーナー

JULIAN LAGE & CHRIS ELDRIDGE「Avalon」(2014年) プチ特集。>

ノーマン・ブレイク&トニー・ライスのテイストを再現するデュオ。

 

1.      Mean Mother Blues/JULIAN LAGE & CHRIS ELDRIDGE

   クリスの父ベン・エルドリッジが所属した「セルダム・シーン」のバンドメイト=ジョン・スターリング作。

 

2.     Open Up The Window. Noah/JULIAN LAGE & CHRIS ELDRIDGE

   いわゆるトラッドの黒人霊歌をアレンジ。

 

3.     Ginseng Sullivan/JULIAN LAGE & CHRIS ELDRIDGE

   ノーマン・ブレイク作のカバー。

 

 

では、次回が8月16日にモア・ディープに出来るように天恵を願って。

 

♪ヨロレイヒ~

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「番組内容」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事