昨年11月のリニューアル以降、試してみているプチ特集を2パターンやってみた今日のオンエアー。いつものように、オンエアー・リストなど…。
ブルーヨーデル・コーナー
1. Peach Picking Time In Georgia/MERLE HAGGARD
カントリーの大スターも'69年にカバー。
2. Sweet Mama Hurry Home/JIMMIE RODGERS
ジミー・ロジャースの曲には、‘ママ’というフレーズが実に多いね。1932年ニューヨーク録音のオリジナル音源から。
3. Here Comes The Santa Fe/THE RIDERS IN THE SKY
まさしく汽車がサンタフェ地区に向っている疾走感を、楽器でサウンドエフェクトとして表現するベテランバンドの巧みさ。
ワールドミュージック珍品音源・コーナー
‘初代ミスター・バンジョー’のアール・スクラッグスが2001年に、友達を集めてセッションを繰り広げたアルバム「EARL SCRUGGS AND FRIENDS」から、プチ特集。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6e/2d74c6cbab1cad872d83f0521b288d08.jpg)
1. Country Comfort/EARL SCRUGGS with ELTON JOHN
エルトン・ジョンをボーカルに迎えて。かつて「素顔のままで」のブレークする数年前のビリー・ジョエルの♪Entertainerにも、アール・スクラッグスはバンジョーで参加していましたよ。
2. Foggy Mountain Breakdown/EARL SCRUGGS with many friends
映画「俺たちに明日はない」のカーチェイスのシーンで多用された、インスト曲の♪フォギー・マウンテン・ブレイクダウン。代わりばんこにソロを取り合う仲間たちが微笑ましいですね。
ノンジャンル・コーナー(マイケル・ブレッカー追悼)
おとといの訃報に驚かされたサックス奏者のマイケル・ブレッカー。兄のランディ、もう一人のサックスのデビッド・サンボーンらと組んだ「ブレッカー・ブラザース」のデビューアルバムから強烈にファンクな2曲を。
1. D.B.B/THE BRECER BROTHERS
2. Some Skunk Funk/THE BRECKER BROTHERS
1981年に九州では熊本県荒尾市の三井グリーンランドで行われた「マイルドセブン・プレゼンツ・ライブ・アンダー・ザ・スカイ」でマイケル・ブレッカーを見たような記憶があるソギーマン。一緒に行った‘Moonlight Kengology'に記憶を検証してもらったところ、チック・コリア・バンドとしてマイケル・ブレッカーは来てなかったそうな…。なにはともあれ、70~80年代のジャズ・フュージョンシーンを力強くリードしたサックス・プレーヤーでした。合掌。
自分の25年以上前のあやふやな記憶に、冷や汗タラリ…。次週こそ待望の遠来のゲストの予感--お楽しみに!
♪ヨロレイヒ~