では、オンエアーリストから…
ブルーヨーデル・コーナー
1. The One Rose(That's Left In My Heart)/BILLY WALKER
カントリー一筋50ウン年のビリー・ウォーカーの2005年のカバー。
2. The One Rose/JIMMIE RODGERS
1930年7月ハリウッド録音。曲及びギター演奏はハワイアンのLani McIntire。
3. I Will Always Love You/PAM HAll
ジャマイカのレゲエの女王パム・ホールによる、ドリー・パートンの名曲のカバー。
ワールドミュージック珍品音源コーナー
現地移住してネパール歌謡に励む日本人女性スンダリ・ミカ プチ特集。
1. Suntala pani~あの日の恋の味~/スンダリ・ミカ

2003年現地録音で発表された1stアルバム「スンダリ」収録のジャウレ族の民謡。
2. Lori/スンダリ・ミカ

2008年11月リリースの2ndアルバム「aashalsadi」では、沖縄の名曲♪童神をネパール語バージョンで歌っている。
3. Soi Soi La~ゆびおり数えて~/スンダリ・ミカ
1stアルバム収録のライ族民謡の掛け合い歌。
8月下旬から始まる今年の「里帰りライブ」スケジュールには、今のところ沖縄は含まれていない。スンダリ・ミカさんのサイト(クリックはコチラ)に熱望のメッセージを寄せれば、もしかして実現するかも?
ノンジャンル・コーナー
温故知新シリーズ Dr.John ソロライブ「All By Himself」(2003年)プチ特集。

1. Average Kind Of Guy/DR. JOHN
オリジナルだけど、作者クレジットは本名のMac Rebennackの使い分け。
2. Swanee River Boogie/DR. JOHN
スティーヴン・フォスター作「スワニー」をR&Bアレンジして、自らのショーのオープニング曲に。
3. Right Place Wrong Time/DR. JOHN
オリジナル曲。
それでは、次週もモア・ディープに!
♪ヨロレイヒ~