![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/03/0a85ceeea206864f5fe20ae112acd02a.jpg)
せっかくカラフルに色づいたチャーギの実も、台風で散り散りに吹き飛んじゃうのかなぁ?
ではいつものように、オンエアーリストと番組中には入りきれなかったコメントの補足など…。
ブルーヨーデル・コーナー
1. In The Jailhouse Now/STEVE EARL & V-ROYS
カントリーロックの若手のスティーブ・アールのカバーで。
2. Ben Dewberry's Final Run/JIMMIE RODGERS
1927年ニュージャージー録音のオリジナル音源から。
3. Indian Love Call/SLIM WHITMAN
10年前公開のB級娯楽ハリウッド映画『マーズアタック』のラストシーンで、火星人の圧倒的攻撃から脱力的に‘地球を救ったヨーデル’がこれ。
ワールドミュージック珍品音源コーナー
1. Mollendo Cafe(クスリルンバ・魚ルンバ・野菜ルンバ)/谷ゴローショー
コミック系日本語ブルーグラスの雄・谷ゴローショーのライブを、前半のコント部分をカットして放送しました。
2. Saliane/小野リサ
今年7月発売の新譜で、カントリーへのアプローチを試みたサンバの女王・小野リサ。かつてこの番組でマーク・オコーナー&ジョン・コーワンのバージョンをかけたケイジャンの「The Ballad Of Sally Ann」を、ポルトガル語でカバーしてます。だから曲名もそれ風に「Saliane」。
3. かまぼこが売れますように/わらぶー
一年で蒲鉾の売り上げが一番多い今日、玉栄正昭さんの名曲をわらぶーのカバーで。
4. Aerial Boundaries/MICHAEL HEDGES
ハープ・ギターをたった一人で弾いて、一発録りしているとはとても信じられない超人的テクニック。
ノンジャンル・コーナー(ライブ・プロモ)
1. もうすぐ君は行ってしまう/松本もんつとヤポネシアン・ジグ
来る9月12日、市内松山のS-pointで行なう「Blue Yodel Hour」プレゼンツ・ライブの主役=松本もんつさんの96年のリーダーアルバムCD「わすれていたにおい Forgotten Scent」から、日本語ブルーグラス曲を。それにしても女性コーラスの‘なびぃ’って、あの寿[KOTOBUKI]のなびぃ? 気になる!
2. The Mouseskin Shoe And Dancing In Allihies/DONAL LUNNY
今週末13日(日曜)にクラブmnDで行なわれる「つづら折の宴presents World Music World Pease」というオムニバス・ライブにDONAL LUNNY & ANDY IRVINEも出るようです。今年1月のムジカ、モッズ以来ですね(上の名前のところをクリックすると、ムジカでのライブ写真が見られますよ)。
さぁて、このあと八重山商工が勝って、台風8号が直撃しませんように!
♪ヨロレイヒ~