![見出し画像](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head_long/v1/user_image/50/3d/179c0c9c63b3b217015fc898336579da.jpg)
俳優座の大塚道子さんがご逝去されました
今年は大きな人たちが
つぎつぎと先へ逝ってしまう
ご葬儀の前日
都内のお寺へ大塚さんに会いに伺った
住宅地のなかのお寺は ひっそりと静かで
そこだけ違う時間が流れているようだった
静かに眠っておられる大塚さん
記憶に残る、あの声が響いてくるようだ
お寺なのに
大塚さんがいらっしゃる一室は
木の床で、お部屋全体が
アンティークな洋室のようです
なんだか神父さんが出てきそうな雰囲気
そのお部屋には
グランドピアノがありました
窓からやわらかな光がさして
大塚さんのお顔をくっきりとさせる
... あっ ....
すっと端正なお顔立ちで
美しかった
御生前は目の輝きの強さと
あのお声に耳をとられて
お顔立ちを拝見するなんて間はなかった
静かな土曜日の午後 _______
舞台の上で感じた
大女優の懐の深さ、存在の確かさ、
厳しさを含んだ 恐さと
そしてときおり目をきらっとさせて
女性としての茶目っ気をみせたあの表情
そう、よく目が光っていました
舞台「七三里」へ来て下さった時
差し入れはお饅頭で
その銘菓の名も「古狸」
その名前を大塚さんと重ねて
楽屋でクスクスと笑顔になる私たちを
きっと想像されたのでしょう
それを思うと、何重にも楽しくて
お茶場を覗いては、笑ったことを思い出します
またある時は
ひと言も発することが出来ないくらい
厳しい稽古場でのこと
なんどもなんども繰り返される
私へのダメ出し
その場面に一緒に出られている大塚さんは
なんどもなんども、私が止められる度に
くりかえし、くりかえし しなやかに軽やかに
大塚さんは私が止められる同じ回数だけ演じて下さった
その姿勢を 私も将来習おうと、そう心に決めました
研究生の発表会、
劇団の集まりには必ずいらっしゃった
若い人を可愛がって下さった
劇団を心から愛してくださった
こんな私だから
若い頃には嬉しくも叱られましたが
「なっちゃん」と呼んで下さり
ちらりと笑顔を見せて下さる瞬間が嬉しかった
それにしても、
大切で大変な人が 亡くなってしまった…
手を合わせると ぽろぽろと涙がこぼれた
「たくさんたくさん、ありがとうございました」
と、小さくつぶやいた
今日、そっとお別れが出来てよかった
今度は劇団の稽古場で
皆で大塚さんのお別れ会です
コメント一覧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
Natsuko
![](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_profile_square_m/v1/noimage/user_photo/gb25_noimage.png)
うめちゅう
最新の画像もっと見る
最近の「つぶやき ✒️essay」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- つぶやき ✒️essay(269)
- 猫のひたいの小庭〜ベランダガーデニング🌱(21)
- おとがたり ~朗読とヴァイオリン〜(119)
- 長浜奈津子「朗読空間」◇ ひとり語り〜朗読公演・出演情報(10)
- 永井荷風 朗読 ~荷風忌、他~(33)
- 俳優座朗読教室 〜語る魅力・伝える喜び〜(24)
- 長浜奈津子朗読教室📚リモート朗読教室・花音🌼詩音朗読倶楽部(45)
- 長浜奈津子 ❤ 音楽出演・配信情報(94)
- アルゼンチンタンゴ歌の教室・講座&プライベートレッスン(41)
- 赤毛のアン 村岡花子訳誕生70周年記念朗読シリーズ 全10回(32)
- 音楽劇「人形の家」2022 俳優座劇場プロデュース公演(32)
- 「戦争とは…」 劇団俳優座 特別朗読公演(5)
- 映画・演劇・音楽・美術・文学など(4)
バックナンバー
2008年
人気記事