皆さんこんにちは、長浜奈津子です🌹
立春の今日は、春の始まり、そして旧暦では1年の始まりとされる日ですが、
皆さんいかがお過ごしでしたか?
私はこの季節にゆきたいところがあります。
なんとか時間をつくって、寒春に咲く梅をみに訪ねたいものです。
<歌がその人のなかで動き出したとき…>
さて、立春の今日。
私は、いちにちアルゼンチンタンゴを歌う教室にいました…
個人レッスンからグループレッスンまで、新しい仲間も増えて、皆さん楽しく歌に取りくんでおられます。
生徒さんそれぞれの関わり方やモチベーションがあり、とりくみ方は様々ですが… 誰でも共通することは一つです。
初めはぎこちない感じでも、だんだん身についてきて、歌がその人のなかで動き出したとき、
「心からの笑顔」が浮かんできます。… そして、歌にも表情が出てくるのです。
私はこの瞬間が、大好きです❣️
<アルゼンチンタンゴ歌の教室、新しい生徒さんをお迎えしました>
市川・本八幡の『アルゼンチンタンゴを歌う会』へ、新しいお仲間が入会されました。
こちらはサークルなので、仲間がふえて皆さんお喜びでした ♪ もちろん私も!
そしてピアソラを歌いたいとのことで、個人レッスンにもおひとり。
今年はぜひ何曲か覚えて頂きたいと思います。
<心掛けていること、私の喜びは…>
歌うことの楽しさや、タンゴの魅力を知って頂けたらと思います。
私はできるだけのことを、精一杯やって、その人の「心からの笑顔」に出会いたいです。
皆さん、暖かくお過ごし下さい。
最後までお読み頂きましてありがとうございました。
長浜奈津子🌸
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
ここから、教室とサークルのご案内です
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
<情熱のアルゼンチンタンゴを歌いましょう>
個人レッスン、クラスレッスンにご興味ある方、詳細はこちらです。
個人(プライベート)レッスンの場合、皆さんそれぞれ、やりたいことが違いますので、なるべくそれに近い形でレッスンをしています。
機会があれば、ぜひご一緒にタンゴを歌ってみませんか?
現在、月曜日の夕方・夜なら、池袋のスタジオでレッスンが可能です。
◇ 第一と第三 月曜日:夕方18時から 池袋スタジオフォルテ
◇ 第二と第四 月曜日:夕方17時から 池袋スタジオフォルテ
<年に一度、生徒さんのための🌹アルゼンチンタンゴ歌のコンサート>
毎年一回、恵比寿で歌の発表会もございます。
ご希望がありましたら、こちらへご参加することも出来ます。
<市川・本八幡でタンゴを歌うサークル 〜皆さんでタンゴに親しんで歌う会〜>
市川・本八幡で活動している『アルゼンチンタンゴを歌う会』では、タンゴを歌う仲間を募集しています✨
グループレッスンもそうですが、こちらはサークルで、皆さんでタンゴに親しんで歌う会ですので、初心者の方でも大丈夫です。経験も年齢も問いません。
2020年に発足した会で、月に一度、毎月第3木曜日14〜16時におこなっています。
私、長浜奈津子のピアノ伴奏で楽しく歌います。
会場は、本八幡駅から徒歩10分の「市川文化会館」の練習室を使います。
https://www.tekona.net/bunkakaikan/access.php
<情熱のアルゼンチンタンゴを歌いましょう>
詩情あふれるタンゴの歌、カミニート、ラ・クンパルシータ、エル・チョクロ、ピアソラの歌。アルゼンチン、ブエノスアイレスの街を舞台に描かれた、タンゴ歌の人間ドラマを歌います。
歌の背景や、歌詞の内容をお話ししながら1曲ずつ覚えてゆきましょう。
<スペイン語と日本語で歌うタンゴ>
発声から教えます。原語(スペイン語)で歌うタンゴ、日本語で歌うタンゴと両方、練習ができます。
原語の歌も、スペイン語の歌詞をゆっくり丁寧に一言づつ、発音の練習から始めますので、ご安心下さい。日本語で歌うタンゴも楽しみながら歌えます。
<千葉・船橋方面の方、「聴く」から「歌う」をしてみませんか?>
月に一度、ぜひご一緒に!ピアノの伴奏で、気持ちよく大きな声でタンゴを歌いましょう。
〜アルゼンチンタンゴを歌う会〜
毎月第3木曜日14〜16時。
月会費¥3,000、見学OK。市川文化会館。
お問合せ⇨Tel:09033391281 (長浜) Mail: nappy_malena@yahoo.co.jp
˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚
ぜひご一緒に!心よりお待ちしております😊