鹿児島滞在4日目(8月1日)
両親が住んでいる鹿児島県霧島市はとても涼しい所で、昼間は32℃くらいになりますが、湿度が高くないので部屋にいれば扇風機だけで過ごせます
おまけに夜は窓を閉めてフトンかけて、寝てました~
窓を閉めないと朝が寒いんです
避暑地になってる所で、別荘や合宿所やキャンプ場があります
それよりも涼しい宮崎県えびの高原へ行ってきました
メチャクチャ涼しかった~
23℃くらいで、娘は鳥肌がたってました(笑)
えびの高原にいくつかある池のひとつで、「大浪池(おおなみのいけ)」です。
水の色がとても青いので有名です。
時間や天候などで青い色が変化します。
後ろ姿で、私登場~
えびの高原~生駒高原へ
お昼ごはんは鯉料理
鯉を見ながら鯉をいただきました
鯉のあらい(お刺身)
柚入り酢味噌で、シソと一緒にいただきました。
こりこりして、メチャクチャ美味しかった~
鯉こく(鯉のぶつ切りが入った味噌汁)です。
鯉って、煮るととろとろしてて美味
卵も美味しかったです。
鯉こくは昔から、出産後に母乳がたくさん出るようにと飲まれていたものみたいです!
涼しい所で、美味しいもの食べての1日でした