いくつになってもポジティブに

免疫力アップ

今日は、日テレの『世界一受けたい授業』で
免疫力アップを紹介してました


どうして、インフルエンザや風邪にかかりやすい人、かかりにくい人がいるのでしょうか
それは免疫力にあります


日々の生活や疲れやストレスも関係するのでしょうが、食材や毎日のケアで免疫力がアップしたらいいですよね


番組で紹介してた内容です


免疫力をアップさせる成分《LPS》


《LPS》を多く含む食品
1.玄米
2.めかぶ
3.レンコン(根菜類)
4.ヒラタケ
5.海苔の佃煮


これをヨーグルトと一緒に摂取すると、免疫力がアップするそうです


そして、腕や足を心臓にむかってさすること。
古くからの乾布摩擦は理にかなってるんですね
リンパマッサージも心臓にむかってマッサージしますよね


そういえばうちの家族は今年は風邪をひいていません
もちろんインフルエンザも


うちの朝食は毎朝ごはんに納豆とめかぶをかけて食べています。
夕飯にはよくレンコンやゴボウの根菜類を使っています


そして冬の初めから毎日飲んでる


ヨーグルト
娘は小児科病棟勤務でインフルエンザ患者に接することがあるので、「R-1」
旦那は健康診断で内臓脂肪が多いと言われたので「ガセリ菌」
息子もダイエット中なので「ガセリ菌」


私は「R-1」と「酢しょうが」


これを毎日続けています


息子は去年までよく風邪をひいていました。毎年喉が痛いとか熱が出たりで病院へ行くことがありました。
インフルエンザも過去2回息子だけかかっています


でも今年は風邪もひかないんです。
ダイエットしていても朝はめかぶと納豆とヨーグルトを食べているのがいいのかな~


そしてとにかく加湿してます。
うちはマンションで機密性が高いので、加湿すると窓に結露がびっしょり

でも結露は取ればいいと思い、常時空気清浄機&加湿器(一体型)を使っています

まだまだ寒いし気はぬけないので、通常通りのメニューで切り抜けたいと思いまーす

コメント一覧

BOKE
http://yaplog.jp/boke1113/
> よこたんさん
ヤプミーさんからの話によるとR-1よりもヤ◯ルトのほうが効果が高いそうです!
飲み続けることが大事なので、飲むのをオススメします(#^.^#)
BOKE
http://yaplog.jp/boke1113/
> ぐんぐんさん
いつも食べてるめかぶは気仙沼産でした~(#^.^#)
いつも行くスーパーにはめかぶが何種類か売ってるんですけど、私は気仙沼産のめかぶが一番好きなんです(*^o^*)
歯ごたえがあって、とても美味しいです!
大好きなめかぶを食べて免疫力がアップすれば、一石二鳥です*\(^o^)/*
よこたん
http://yaplog.jp/yokotan/
昨年末にインフルエンザにかかってから、体力に自信がなくなってしまいました。でも問題は体力はじゃなくて免疫力なんですね!
見習います。さっそく買って帰ろうと思います!
ぐんぐん
http://yaplog.jp/jun-pee/
この番組観てましたー{テレビ}

紹介された食品は、日頃よく食べています{ピース}

発酵食品やねばねば食品は、やっぱり体にいいんですね{びっくり}

気仙沼のめかぶも是非ご賞味下さ~い{バイバイ}
(⌒0⌒)/~~

BOKE
http://yaplog.jp/boke1113/
> とっとさん
そうそう乾燥はお肌の大敵ですよね!
加湿器は一日中ついています。
おかげで窓は結露でびっしょりですよ( ;´Д`)
いえいえうちもまだまだ食生活を改善しなきゃと思っています。
野菜をもっともっと食べないといけないと思っています(#^.^#)
BOKE
http://yaplog.jp/boke1113/
> ともこんさん
ヤ◯ルトもいいとヤプミーさんから聞いたので、これからヤ◯ルトにしようと思っています。
ヤ◯ルトのほうが安いし!!
そういえば私の両親はずっとヤ◯ルト飲んでました。高齢なのに、風邪やイルフルにかかったことがないんです。
飲み続けることが大事ですね*\(^o^)/*
BOKE
http://yaplog.jp/boke1113/
> くるみさん
私もめかぶが大好きで毎日食べています。好きで免疫力が上がるなら、ラッキーです(*^o^*)

そうそう、私もそう聞きました。
熱が出るのは菌と闘うためだから、解熱剤を使わないほうがいいと!
最近熱が出ることがないんです。体力がない老人とかは熱が出ないと聞きました。私もそうかなー(笑)

BOKE
http://yaplog.jp/boke1113/
> こうめママさん
疲れてると免疫力が下がりますよね。
子供にも睡眠はしっかりとるように言っています(#^.^#)
BOKE
http://yaplog.jp/boke1113/
> こんあいばさん
LPSって言いながらさするんですよね~こんあいばさんも見てたんですね(#^.^#)

ヤプミーのくま吉さんがヤ◯ルトのほうがR-1よりも効果があると言ってました!
R-1は高いから、これからヤ◯ルトに替えようと思っています(*^o^*)

黒酢まだ売れ切れなんですね。
こっちのスーパーはやっと入荷しましたよ!
BOKE
http://yaplog.jp/boke1113/
> takayorinさん
窓に結露があると加湿しなくて良いかと思ってしまいますよね!
結露と湿度は別みたいですよ。

なので結露をとるのは大変だけど、風邪やイルフルにならないためにも加湿器を使っています(#^.^#)
BOKE
http://yaplog.jp/boke1113/
> れぱぁどくま吉さん
へー初耳です!(◎_◎;)!
ヤ◯ルトがそんなにスゴイとは思わなかったです!
安いしこれからはヤ◯ルトにします(#^.^#)
良いこと聞いちゃった。ありがとうございます*\(^o^)/*
BOKE
http://yaplog.jp/boke1113/
> みけこさん
めかぶ茶は飲んだことがないので、飲んでみたいです(*^o^*)
海藻の中で一番めかぶが好きなので、切らさないようにしています!
BOKE
http://yaplog.jp/boke1113/
> リモナパパさん
冬は乾燥するので、加湿器はいつもついていますよ(^O^☆♪
乾燥はお肌の大敵ですから~(#^.^#)
とっと
http://yaplog.jp/tottoporo/
免疫力 大事だよねーん♪
我が家も保湿だけは すげーよ。だってストーブにヤカンだもん(笑)
私が 超乾燥嫌いなので 湿度は めっちゃ気にします~
美容の敵だもんねー
食生活は BOKEさん宅 見習って改善するぞー!!
ともこん
http://yaplog.jp/tomokon1029/
私は毎日1本ヤクルトを飲んでいます。
もう20年以上続けているのですが、
子供の時以来インフルエンザにかかったことがありません。
やはり免疫力がついているのだと思います。
R-1も良いと聞きますよね。
BOKEさんも、良いと思うものを続けてみて下さいね!(^-^)
くるみ
http://yaplog.jp/daisyh/
R-1私も飲んでます{超びっくり}
信じて飲み続けることも大事かなぁ... と。「病は気から」
こちらの記事で知ったのですがめかぶもいいんですね~
好きで、よく食べてるんです{キラリ} 知らないうちに免疫力が...(笑)
私の場合、疲れるとちょっと熱が出たりするのですが、熱が出るのは菌と戦ってる証と聞き、熱を出しつつ寝ることにしています。
解熱剤は飲まないんです。
インフルエンザの人と接することも多いので超気をつけてます~
こうめママ
http://yaplog.jp/umeumekoume/
やっぱり、免疫力だと思います。
うちも、一番疲れているであろう、長女だけインフルになりましたからね。
こんあいば
http://yaplog.jp/mixjuusu/
私も小さい頃体弱く 病院いかないひがないくらいだったみたい。
ヤクルトを毎日飲ませたらいまだに身体丈夫です。

R-1もいいですよね。とくに花粉症にはより効果でます。LPSっていいながら腕をさするんですよね(笑)
黒酢売り切れです
takayorin
http://yaplog.jp/takayorin/
こんばんは♪

加湿器してなくても窓に結露がついてるので
加湿器を置くのに抵抗があるんですよね……結露を拭くのは私だし(>_<)
R1も良いのは知ってるんですけど毎日飲むとなると金額的に無理があるし……
納豆にめかぶの組み合わせは良いですねぇ(#^.^#)
れぱぁどくま吉
http://yaplog.jp/kumakichi0826/
R-1もいいけど、それより、断然ヤ○ルトの方が、
免疫力向上としては効く<太><小>(←医薬品じゃないから効くって言っちゃいけないくまけど)</小></太>
くまって~!
R-1とヤ○ルトを比較した
病院の先生の研究データで明らからしいくまよ☆爆
うひょっ
それ以来、ボクんちは、ヤ○ルトくま♪笑
<小>※ボクが聞いた話では、
R-1がすごいすごい言われてたから、
R-1がどれほどすごいかを実証する番組を作ろうとして、
病院で先生にデータをとってもらったところ、
比較対象だったヤ○ルトの方が断然数値がよくって、
番組制作を断念した事実がある…って、そう聞いたんだくま★爆
うひょっ
ま、何を信じる信じないは、
これだけ情報があふれてる時代くまから、
人それぞれ…だと思うくまけど~♪笑</小>
みけこ
うちも加湿器を使っています。

めかぶは、インフルエンザワクチンの効果高めますから、いいですよね。
高血圧や悪玉コレステロール対策にもいいですので、私は、めかぶ茶飲んでいます。
もちろん、酢ショウガも食べています。
来週病院で検査があるので、よい数値になっていたらいいなーと思っています。
リモナパパ
http://yaplog.jp/limona/
発酵はいいねえ。インフルエンザ予防なら、温度と加湿だねえ。温度高く、湿度は50?60%はキープ。加湿器かバスタオルや洗濯物部屋干しがいいですよ
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事