小学3年生の夏から、進研ゼミ小学講座『チャレンジタッチ』をやっている次男。

ずっと、このチャレンジタッチに頼っていた私…。やっぱり任せっきりはダメですね…

計算はまあまあ出来るのですが、ケタを間違えたりしている

しかし、文章題になると…いっきに混乱して、わからなくなる傾向が…😱😱

式をたてるのが、苦手です
『ミラボ』という 学習おうえんAIが、設定した時間になると、学習を促してくれる仕組み。

ずっと、このチャレンジタッチに頼っていた私…。やっぱり任せっきりはダメですね…
ずっと次男は算数が得意だと思っていたのですが、いざドリルをやらせてみると、計算ミスや、勘違いの多いこと

今日は、3年生の時に送られてきた『思考力トレーニング』という問題集をやらせてみました。

計算はまあまあ出来るのですが、ケタを間違えたりしている


しかし、文章題になると…いっきに混乱して、わからなくなる傾向が…😱😱

式をたてるのが、苦手です
ふぅ~っ!
この休校中に、算数をしっかり勉強して、新学期に備えたいと思います。
がんばれ!
小学4年生!