引越し後のブログは、<こちらをクリック>
梅雨の晴れ間、星空に出会えました。
さそり座周辺、M31、 天の川、 M51
紅葉が残っている近所の公園の一角、まだまだ見事な色付きは楽しめますが、季節はもう冬ですからもうしばらくですね。
野鳥は、アオジとクロジが顔合わせしていたり、久々に綺麗な♂のカワセミを見られました。川海老みたいなのを捕食しているようです。同じ個体ですが、光線の条件で青の色が違って見えます。
イイギリや、センダンの実に少しづつではありますがヒヨドリとかも増えてきました。
レナード彗星、夕暮れの西の空に見えるようになりました。15日くらいの位置の時に晴れてくれれば富士山と一緒に撮れたのになぁ。
ただ、夕暮れ後で明かるく位置が低いこともあり条件は良くありません。東京の明るい空ということもありますが・・。
右下にボワーっと見えているのがそうです。左上に向かって尾が伸びているのが何となく確認できます。180mm F3.2 10秒 ISO400。
(空がモザイク状になるのは、gooブログの強制再圧縮の仕様による画質劣化の為です)
この1週間、毎朝4時過ぎに起きて確認するも雲が多く見られていなかったレナード彗星。
日に日に高度が低くなってきていて朝見られるのは最後のチャンス。
親父の三回忌で帰省し1時過ぎに到着、朝から法要あるんで寝ないとと思いつつ起きて外を見たら晴れてるし。
外へ出たら-2度、寒い。オリオン座もギラギラと。5時過ぎに山から上がってくるのを見つけました。その後はすぐに薄明で時間との戦い。
取り敢えず見られてよかった。
12/7に公開になったK-3Ⅲのベータ版ではありますがファームアップで、アストロトレーサーに新たにTYPE3が加わりGPSや方位センサなしに(本体だけで)追尾が可能になった初使用ですが長焦点でも精度は高そうです。
このタイミングでのリリースは本当に助かりました。
1枚目から20mm(換算30mm)、40mm(換算60mm)、あとは100mm(換算150mm)。
広角には適さないとなっていたけど、20mmくらいだと全然問題ないみたいです。
赤道儀に乗せても長焦点だとガイドずれも起こるし、その補正にも使えそうな予感。
一週間仕事終わって、外を見るといい夕焼け。富士山もはっきりと。
癒やされるなぁ。
しかし、なんで再圧縮されるんだか。設定しているのに階調がなくなって、空が横縞になってしまう・・。
追記:さすがに画質劣化が酷いので再設定しようと久々に調べてみたら、以前は設定で画質劣化を回避できていたのが、2019/03の仕様変更で軽量化のため設定できなくなっているようです。縮小時に品質落ちないように圧縮率調整してきたけど無駄な作業だったと分かりました。(汗)
確かに2年くらいか、おかしいなぁとか思ってはいたけど、酷い仕様だ・・・。OCNから継続して、もう17年も書き続けているんだが、そろそろ引っ越しも検討かな。