前回購入したグランライト3ダーク
いくら何でも暗すぎたので今回は通常仕様👆の3を購入しました
子供が出入りする運転会では、リアル感を追求し過ぎた明るさ(暗さ?)の所為か、
遠目ではあまり目立たない存在な事と、その暗さ故に致命的な欠点が浮き彫りに....
まぁあとで書きますけどもね
10両分を直販サイトで買いました
入力端子の他に出力端子が実装されて、乗務員室灯や方向幕を光らせるにも都合が良い造り
色々とアイデアが浮かんできますが、昨今の模型車両はスペース的にタイトなので苦労しそうです🙄
グランライト2は、とにかく明るすぎて光りムラをその輝度で補っていた傾向が強かった
2の1両辺り7個(8個)に対して3は11個(長いから最後の一個は切る)、そりゃあ影なんぞ出るわけがない
但し、後述するように枕木方向では細幅なので座席の左右両側が少し暗い傾向がある
グランライト3ダーク仕様、確かに通常仕様の3はおろか、プレミアムのLモードより暗い
明るく見えるのは内装色がクリーム色でシート部分が薄い青色だからで、この暗さは子供ウケ悪いわ😟
まぁ外観が地味なキハ143ってのもありますけど、夜行列車向きの室内灯なのかもしれない
で、グランライト3の、特にダーク仕様の欠点がこれで、、、
細長いLEDなのでレール方向(前後方向)のムラは無いけど枕木方向(車両の左右)が暗くなってしまう
特に左側のデッキ仕切り部分は顕著で、ずっと前後方向へ目線を移す、やっぱり左右の窓側が暗い
この左右の窓側が極端に暗くなるのが嫌で、じゃあ通常仕様の3を買うべ~となったわけ。
右がグランライトプレミアム(以下P)のL側をマル秘チューニング🤫を施したもの
左が加工前のグランライト3(通常版)で2を「適度な明るさ」へ落としたらしいが...冷静に見てちょと明るい
右がグランライトP改、左がグランライト3に減光フィルムを張った物
明るさが落ち着いた事もそうだけど色温度に少し青味が加わってリアルな蛍光灯っぽい感じに。
しかしダーク仕様も通常仕様もLEDが細いのは同じなので光量を落とすと通路から両脇が暗い
左:グランライト3改、中:グランライトP改、右:グランライト3通常
これはですね、グランライトPをベースにコンデンサを介入させたマル秘チューン(👈全然マル秘じゃない
コストが掛かってしまうが子供受けもいいだろうし自分の好みにも合ってるグランライトP改かなぁ
ところで、某レンタルレイアウト屋さん👇
どしてジャケットを着てはんだ付け?
人の好き好きなんで私が突っ込むのもどうかと思うし、
いちいち作務衣を着ろとまでも言いませんどもね🙄
しゃちょこばってるんですかね