2012地区総会
本日も慌しい一日・・・・・
朝9時集合
団での緑の羽根募金を行う。
今日は日曜日なのに人通りが少ない。
花見の季節が終わったばかりか、少し離れたところでは満開なので町には少ないのか?
しかし、天気も良く気温もちょうどいい。
昼食は「半分散った桜の木の下」で、残った花びらが舞う中で食べる。
スカウトハウスで解散
急いで地区総会準備に向かう。
「菊章」受賞の面接もある予定なので余裕がない。
と思い現地に着くと今日は都合により中止とのこと。
総会まで少し余裕ができる。
最初に「表彰」
おめでとう:弥栄<いやさか>! 弥栄! 弥栄!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b2/44a65410fca511f84e87f61aabec5880.jpg)
我が団より「8名」2名欠席
””ボーイスカウトでは、祝声 に「弥栄」を3回発して 相手に対しお祝いのエールを送ります””
続いて「総会」
途中退席
急いで帰り「他の役員会」えんえ続いて「午後9時終了」
と今日も一日中慌しい日が終わった。
本日も慌しい一日・・・・・
朝9時集合
団での緑の羽根募金を行う。
今日は日曜日なのに人通りが少ない。
花見の季節が終わったばかりか、少し離れたところでは満開なので町には少ないのか?
しかし、天気も良く気温もちょうどいい。
昼食は「半分散った桜の木の下」で、残った花びらが舞う中で食べる。
スカウトハウスで解散
急いで地区総会準備に向かう。
「菊章」受賞の面接もある予定なので余裕がない。
と思い現地に着くと今日は都合により中止とのこと。
総会まで少し余裕ができる。
最初に「表彰」
おめでとう:弥栄<いやさか>! 弥栄! 弥栄!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b2/44a65410fca511f84e87f61aabec5880.jpg)
我が団より「8名」2名欠席
””ボーイスカウトでは、祝声 に「弥栄」を3回発して 相手に対しお祝いのエールを送ります””
続いて「総会」
途中退席
急いで帰り「他の役員会」えんえ続いて「午後9時終了」
と今日も一日中慌しい日が終わった。
ブログ再開です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
平成22年節分。
夕べは「恵方巻き」を食べた。
この地方では昔(少し前まで)はこんな事した事なかったと思いながら、宣伝に踊らされているなと思いながら「腹が減っては戦ができぬ」と食べてしまった。
大中小あったが一番小さいのを選んで、方角はこっちの方向だ!!と向きをかえ・・・ご馳走様
年も改まり気分一新してこれからぼちぼち日記形式で始めようかなと思っています。
本日は、活動休養日・・・
朝のコーヒーを入れて・・・
と思いきや、子供のサッカーの試合がある。
2012 プレミアカップ(U-13)の岐阜地区の決勝トーナメント順位決定戦
試合時間は11時スタートなので、10時集合。
息子は張り切っている。
先週の試合は、インフルエンザで欠場したので特に気合が入っているようだ。
今日のグランドコンディションは悪いだろうから・・・もしかしたら水溜り状態かなと・・
一昨日の大雪からまだ3日目なので、グランド状態は期待できない。この寒さのの中ドロドロ状態になってくるのを想像すると少しかわいそうにも思える。
好きな事をやっているのだから、それも楽しいか。
親は「ぬくぬく」して観戦してみるか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
平成22年節分。
夕べは「恵方巻き」を食べた。
この地方では昔(少し前まで)はこんな事した事なかったと思いながら、宣伝に踊らされているなと思いながら「腹が減っては戦ができぬ」と食べてしまった。
大中小あったが一番小さいのを選んで、方角はこっちの方向だ!!と向きをかえ・・・ご馳走様
年も改まり気分一新してこれからぼちぼち日記形式で始めようかなと思っています。
本日は、活動休養日・・・
朝のコーヒーを入れて・・・
と思いきや、子供のサッカーの試合がある。
2012 プレミアカップ(U-13)の岐阜地区の決勝トーナメント順位決定戦
試合時間は11時スタートなので、10時集合。
息子は張り切っている。
先週の試合は、インフルエンザで欠場したので特に気合が入っているようだ。
今日のグランドコンディションは悪いだろうから・・・もしかしたら水溜り状態かなと・・
一昨日の大雪からまだ3日目なので、グランド状態は期待できない。この寒さのの中ドロドロ状態になってくるのを想像すると少しかわいそうにも思える。
好きな事をやっているのだから、それも楽しいか。
親は「ぬくぬく」して観戦してみるか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
上進式を行った。
(学校で言うと始業式)
ビーバー入隊 4名
ビーバーからカブへ 4名
カブ入隊? 1名
カブからボーイへ 6名+1?名
ボーイからベンチャーへ 1名
の式を開催・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
あわせて
菊章 取得 1名 (ボーイの最上級章)
宗教章 取得 2名
の表彰・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
新任リーダーの任命
団委員 新任 1名
リーダー 新任 4名 配置替 7名
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
毎年の行事であるが
終ると一番ホットする日でもある。
これからの1年の最初の日なのだが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
⇒ボーイスカウトはいつでも入隊(加盟)できます
ボーイスカウト岐阜第20団
9月
夏の暑さも和らいでいる・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
ボーイスカウトで伊吹山登山・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
秋の紅葉にはまだ早く・・・
暑さしのぎには遅く・・・・
中途半端な時期ではあるが・・・・
山の上はは雲の中・・・
視界5m・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
時々雲が切れて下界が見える・・・
もう少しで、カブから上進してくる・・・
今年のメンバーでは、最後のプログラム・・・
・・・・
・・・・・
下に降りてから、薬草風呂へ入る・・・
気持ち新たに、新年度を迎えよう・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
ボーイスカウト岐阜第20団
夏の暑さも和らいでいる・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
ボーイスカウトで伊吹山登山・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
秋の紅葉にはまだ早く・・・
暑さしのぎには遅く・・・・
中途半端な時期ではあるが・・・・
山の上はは雲の中・・・
視界5m・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
時々雲が切れて下界が見える・・・
もう少しで、カブから上進してくる・・・
今年のメンバーでは、最後のプログラム・・・
・・・・
・・・・・
下に降りてから、薬草風呂へ入る・・・
気持ち新たに、新年度を迎えよう・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
ボーイスカウト岐阜第20団
キャンプも終わり・・・夏はまだ暑い・・
川遊びでいかだであそんだ・・・・
・・・・・
・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_alone.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
川遊びはいつ来ても楽しい・・・
子供達も魚を追ったり・・
・・・・
子供本来の姿が現れてくる・・・
危険 ゝ ゝ と言う前に遊ばせながら・・・
・・・遊ばせながら危ないことを覚えさせないと・・身につかないのでは・・・
ボーイスカウト岐阜第20団
川遊びでいかだであそんだ・・・・
・・・・・
・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_alone.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
川遊びはいつ来ても楽しい・・・
子供達も魚を追ったり・・
・・・・
子供本来の姿が現れてくる・・・
危険 ゝ ゝ と言う前に遊ばせながら・・・
・・・遊ばせながら危ないことを覚えさせないと・・身につかないのでは・・・
ボーイスカウト岐阜第20団
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
夏のキャンプ
今年は30周年でもあり団全体のキャンプとなった。
ボーイは4日間、ビーバー・カブスカウトは3日間同じ場所で、各隊に別れておこなった。
全体キャンプは25周年の記念以来5年目であったが、前回のノウハウが残っていて運営はスムーズ・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
初日、雨雨・・・でびしょぬれ
2日目より天気も持ち直し最終日は真夏の日差しが暑かった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
と思いつつ帰途へ
・・・・
解散場所のの、団スカウトハウスまで戻り車外へでて、ビックリ・・
暑さが桁違い・・・
今年の暑さは並ではない・・暑さで一気にお疲れモードになってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
ボーイスカウト岐阜第20団
春休み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
夕方からカミナリを伴った雨・・・
100kmチャレンジをしているのに大変・・・
ボーイの出発も大変なことになるぞと思っていたら・・
夜11時ころにはすっかり雨もあがり一安心![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
ボーイスカウトは50km
春休みと明日の他行事のため少し少ないが12時出発・・・
・・
10km・・20km 予定よりかなり早い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
カブスカウトが、AM5時に出発なのに先にチェックポイントを通過している。
30分ほどたったころカブスカウトがチェックポイント通過・・・
昨日から歩いているチームは50kmとの報告・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
朝もすっかり明けてきた。
朝食を食べてからはボーイは班行動から、自分のペースでの歩行になりバディで歩き始めた。
25kmを超えると少しづつ差が出てきた。
カブスカウトも、10kmを超えると差が開いてくる。
・・・・・
かなり苦しくなってきている・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
ボーイ出発地点から40km地点
先頭は予定より2時間近く早く食事の準備に大慌て・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
ビーバーが先頭にやってきた・・・5km地点
カブスカウトも早い・・
ビーバー・カブの中には食事が終ってから走りまわっているスカウトもいる。
ボーイはかなり疲れて食事が進まない。
後10kmがんばれ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
50km地点
ボーイの先頭は予定時間2時間近く カブスカウトは1時間 ビーバーは30分以上早く到着。
今年で4年目、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
みんなたくましくなっているようだ。
本年度より、ずっと同じコースとして設定をしたので、来年以降は自己記録更新を励みにがんばろー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
ボーイスカウト岐阜第20団
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
夕方からカミナリを伴った雨・・・
100kmチャレンジをしているのに大変・・・
ボーイの出発も大変なことになるぞと思っていたら・・
夜11時ころにはすっかり雨もあがり一安心
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
ボーイスカウトは50km
春休みと明日の他行事のため少し少ないが12時出発・・・
・・
10km・・20km 予定よりかなり早い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
カブスカウトが、AM5時に出発なのに先にチェックポイントを通過している。
30分ほどたったころカブスカウトがチェックポイント通過・・・
昨日から歩いているチームは50kmとの報告・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
朝もすっかり明けてきた。
朝食を食べてからはボーイは班行動から、自分のペースでの歩行になりバディで歩き始めた。
25kmを超えると少しづつ差が出てきた。
カブスカウトも、10kmを超えると差が開いてくる。
・・・・・
かなり苦しくなってきている・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
ボーイ出発地点から40km地点
先頭は予定より2時間近く早く食事の準備に大慌て・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
ビーバーが先頭にやってきた・・・5km地点
カブスカウトも早い・・
ビーバー・カブの中には食事が終ってから走りまわっているスカウトもいる。
ボーイはかなり疲れて食事が進まない。
後10kmがんばれ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
50km地点
ボーイの先頭は予定時間2時間近く カブスカウトは1時間 ビーバーは30分以上早く到着。
今年で4年目、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
みんなたくましくなっているようだ。
本年度より、ずっと同じコースとして設定をしたので、来年以降は自己記録更新を励みにがんばろー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
ボーイスカウト岐阜第20団
地区のカブ部門 オリエンテーリング大会に参加
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
快晴
天気がよくて暑い1日となった。
各団から多くのスカウトが集まって組ごとに参加
畜産センターの山々を駆け巡ってくる。
・・・・
・・・・・
残念ながら途中より、他の用事で帰ってきてしまいスカウト達の活動風景が分らず・・・・取敢えず朝の写真掲載
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
快晴
天気がよくて暑い1日となった。
各団から多くのスカウトが集まって組ごとに参加
畜産センターの山々を駆け巡ってくる。
・・・・
・・・・・
残念ながら途中より、他の用事で帰ってきてしまいスカウト達の活動風景が分らず・・・・取敢えず朝の写真掲載
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
ビーバーの凧揚げ大会に参加
天気もよく風も適当で凧はよくあがる。
前回作ったときに試験的にあげたのだけど広い場所ではなかったので
今回は事由に動き回ったりできて気分もよい。
10年間くらい恒例の行事なので見ている方は安心していられる。
以前連凧を作ってあげていたので
思い出し、5個くらいあげてみた。
結構揚がっていく・・・
来年は30個くらいのを作ってあげてみよう・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
今日は恒例のボーイ隊の夜間ハイキング
スカウトでは一般的にはオーバーナイトハイクと言ってるようだけれど、我団は夜間ハイクと言うと夜中中歩くハイキングとなっている。
今年は、暖冬でスカウト達にとっては少し楽なハイキングとなった様だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
夜中12時過ぎに、ボーイ隊長に電話して様子を聞いてみる。
かなり良いペースで進んでいるとのこと。
先頭の班は、3分の1くらい歩いているとのこと。
様子を見に出かけた。
最終班の位置を追いかけて行くとピカッと光る夜光タスキが見える。
山越えに入る真っ暗な道を歩いていた。少し近よって様子を伺うとまだ元気そうである。
・・・・・・・・・・
・・・・・
夜食の中間のポイントへ行ってみると、前の班がラーメンを食べている。
空を見上げると、満天の星・・・・・・
北斗七星もしっかり見える。
久しぶりの星空を・・・
春や夏のキャンプで見る星と違い冬の星はキリッとした感じがする。
・・・・・
・・
朝方になり年のせいか、疲れてきたので・・・
スタッフにまかせて・・・・帰還。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
ボーイスカウト岐阜第20団
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
ビーバー隊11月1回目の集会
カブスカウト隊の雪球合戦を観戦後公園へ。
公園内にある乗り物に乗って遊ぶ。自転車にまだよく乗れない子もいて練習・・・・
4輪の車も結構楽しめる・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
昼食後は、秋の山の散策・・・来週予定のリース材料を探して歩く・・・
今年の山には木の実・・松かさ等あまりない。
熊の出没が騒がれているが、今年は山の恵みが不作なのかなと実感してしまう・・・・・このままではリース材料不足
松毬は昨年来大量に保管してあるので心配ないけれど、材料を何か用意しなければ・・・・・
秋空のなか気持ちのよい1日となった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
地区のカブ部門スポーツ大会で雪球合戦に参加した。
スポーツ大会は毎年行っているが、雪球合戦は10年くらいになるだろうか?
ソフトボール大会⇒ドッジボール大会⇒雪球合戦と変わってきたが、組対抗の競技は見るほうが熱が入ってしまう。
わが団のスタートは最初好調だったが後半は今一歩だった。
結果は1組:5勝4敗 2組:4勝5敗と決勝には残れなっかったが、スカウト達にとっては、組の結束も高k鞠充実した大会になったようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)