札幌のスィーツ大好き おぢさん日記 !

ATELIER TABLIER 7






豊平区西岡2条11丁目にある「アトリエタブリエ」さんに行って来ました。
この西岡の教室に来るのは昨年の11月に松戸の「ツオップ」さんのパンを購入して以来です

アトリエタブリエさんのパンとしては2018年の12月に「くるるの杜」で行われた
販売会以来の購入となりますね^^


こちらはパン教室だけど不定期で販売会が行われます
いつも人気で予約したくても売り切れで取れないこともありまして…

今年は定期的に教室で販売しています。
なので過去にあった「くるるの杜」や「カフェ ラ・バスティーユ」とか場所を借りての販売会は
しばらくなさそうですねぇ




今回のパンセットは4,000円(税込み) 7月12日限定販売されました
種類は当日のお楽しみです





名簿がチラっと見えたけど結構な人が予約していますねぇ

それではセットの中身を見てみます。






「キルシュブロート」


キルシュ(さくらんぼ)が入った甘さを感じるパン クリームチーズと一緒にいただきました








「カカオニブとくるみのカンパーニュ」


こんなハード系が食べたかったという一品です 普通のカンパーニュも良いがパンの味を邪魔しない程度の風味が好きです








「ハニーグレイン」


ハチミツが入っているパンで、外見からは想像できない優しい甘さのパンでした
セットの中にこういうのがあるからいいものです。








「食パン」


アトリエタブリエさんのパンは何度も購入したけど食パンは初めてかな
シンプルな食パンもタブリエさんのセットだと嬉しいね






「バゲット」


「キタノカオリ」のバゲットだそうです それに「ルヴァン」で酸味を。
カミサンが久々に美味しいバゲットを食べたと感想を述べていました






「ゾンネンブロート」


ひまわりの種がいっぱいでドイツパンを食べているなぁと実感
酸味があるからいいのです






「プレッツェルベーグル」


お得な2個入り 少しもっちりしてサンドに良いらしいけど
ペロっとそのまま食べてしまって、ちょっと悔やむ






「トマトとバジル」


ずっとこちらのパンを見ているわけではないけどピザパンみたいなパンは初めて食べました
セットならではの新しい発見がすごく楽しい






「メロンパン」


これに一番驚いた メロンパン作っちゃうんだなぁ
しかも美味いしこれぐらいの甘さが好きだ








「ロッシュココ」


最後はお菓子 ココナツのお菓子は特に好きだからうれしい






個数で換算すると全12個でした。

これを当日、翌日はそのまま、他は冷凍し数日にわけていただいています。

何より食卓が豊かになった気がする

食卓が豊かになれば気持ちも豊かになります

それが明日への仕事やプライベートの活力になるもんですよ

残念ながら8月はすでに売り切れだけど、9月以降にスケジュールと併せてまた購入したいですね



ごっつあんでした♪









*次回は、驚くほど久しぶりの東区ケーキ屋さんへ*



👇クリックで1日1回投票できます。応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「豊平区パン」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事