ニセコ町字本通106にある さいとう製パンさんに行って来ました。
初めての訪問です^^
今回はニセコと倶知安方面に日帰りで朝8:00に札幌を出発しました。
天気は曇り🌥 太陽が無いとテンション下がる☟
この日は5月31日です。
まずはいつも通りに中山峠の道の駅でトイレタイム
厚く暗めの雲が多いので羊蹄山は見えないかと思ったら
なんときれいに山頂が見えるではありませんか!
山頂に雲がかからないうちにと慌てて出発です!
そしてルスツ道の駅
真狩道の駅 ここからスタンプ押し(・∀・)ウン!!
と順調に来てニセコの道の駅です。
山頂がしっかり見えていますね~~残雪があるのでよりきれいです。
ここからニセコ駅方面を目指して国道をまっすぐ
市街地に入りナビに従って右折するとパン屋さんの看板がありました(^▽^)/ 10:25着
駐車場は奥側に1台停めれます(目印)
それでは入店です
店内はやや暗めですね おお!ケース内にはほとんどパンがない
しかしよく見るとワゴン積みにしたたままの焼きたてパンがそこにあるじゃないですか
少しほっとしてパンの撮影をさせていただきました。
ちょっと中の機械も
今回は3個購入です
まずは「くるみパン」
焼き立てだったけど帰宅してからいただきました。くるみの含有量は多かったですよ
「チーズパン」
こちらも焼きたてでした。
「山食」
耳のある方を購入しました
3個通して食べて、確かに際立つ個性は無いと思います いわゆる普通に美味しい
こちらのパンは、以前は学校給食にも提供していた先代のパン、機械を引き継いでおり現在のベーカーさんである若い男性のものではまだないのかなと思います。
とは言いながらも山食はもちっとして特に美味しかったなぁ。
写真にもありますがドーナツはこの方のものでしょう なので「新しいさいとう製パン」を味わえるのは、
まずドーナツから入るのがいいのかなと思いますね。
いずれにしても高齢の先代に代わり後を継ぐ若者を応援したいし、頑張って欲しいですね~
ごっつあんでした♪
![]() |
人気新潟 金賞受賞酒蔵 飲み比べセット300ml×5本 (いつもありがとうラベル) 越乃寒梅 八海山 菊水 原酒 天領盃 生貯 吉乃川厳選辛口 八海醸造 |
越後雪国地酒連峰 | |
越後雪国地酒連峰 |
![]() |
[感謝の気持ちと一緒に] お父さん日本一 日本酒飲み比べセット ちょいボトル6本 父の日2019年限定ラベル [ 日本酒 石川県 180mL×6本 ] [ギフトBox入り] |
福光屋 | |
福光屋 |