
ホーチミンのスィーツ、パート2
まずは BUD`Sへ ここはヴィンコムセンターという高級?テナントビルに入っています。
ビル内に飲食店は多くスィーツもパン屋ももちろんカフェもありです。

ヨーグルトディライト パフェですね お店自体がパフェショップとなっています。
ヨーグルト味のアイスは普通に美味しいですね

続いてはケセラ(KESERA)
ブルーベリーチーズケーキです。

ここは日本人がオーナーで日本人が多いレタントン通りの路地を入ったところにあります。
正直、初めてここへ行くのは路地の中なのでちょっと緊張しました ( ̄ー ̄; ヒヤリ
店内は日本の雑誌、新聞もありなんか落ち着きますね~
ケーキは手作り感たっぷりでした^^

お洒落なカフェ M2Cカフェです。
マンゴープリンをオーダーしました。

店名のようにモダンな店内です。でもこのプリンはゼリーでしたねw
そうそう残り少し残したところでハエがとまり食べるのを断念しました…
それにしてもアイスコーヒーはどこも美味しいですね さすがコーヒー大国です。

次にこれも日本人オーナーのお店 アチャヤカフェ(ACAHAYA CAFE)です。
ここでは食後に胡麻アイスをオーダーしました。

ここもホーチミンの大通り、レロイ通りに面しておりすぐ近くにベンタイン市場があります。
お客さんは欧米人系と日本人ですね~
ベトナム名物のバインミー(バケットサンド)のアフターでいただきました。

続いては ロフトカフェ(LOFT Cafe)
ここは2号店でどちらも大きな時計で有名です。
パンナコッタをオーダーしました。

真っ赤なソースだけど甘さは控えめです。
洋風のものは日本とあまりかわらないんですよね
ドリンクも美味しかったです。

アイスクリームで有名な ケムバクダン(Kem.BACH DANG)
こちらも市内に数店舗あるようですが目の前が市内でも大きな通りで
地下鉄工事をしていましたね

ここへ行ったらコレです!
アイスクリーム イン ココナツ 見たままですねw
中はちょっと予想外のバニラとチョコのマーブルでした。

ラストは滞在中に何度も行った ルージン(L`USINE)
オーナーはフランス人女性のようでお客も欧米人が多いですね

とてもお洒落なお店で特に奥の雑貨コーナーが広くて見ていても楽しいです。
チーズケーキをオーダーしましたがカップケーキがメインのようですね
食事系も美味しそうでした。他の店に比べると少し高いかな?

こういう店はまだまだたくさんあるし現地風の店はあまり行っていないのです。
日本でも札幌でもあるような感じでしたから安心感はあるけど
面白味にはかけたかも知れません
ただ街自体がエキサイトなので緊張の中、馴染みがあるようなお店は本当に
助かりましたね。
世界でも有数のエキサイトシティ ホーチミン
絶対にまた行きたいですね^^