釣趣悠々 な日記

趣味の船釣りの釣行記と海水魚のアクアリウムの奮闘ブログです。

2014/04/05 マゴチ釣り

2014年04月07日 | 釣行記(マゴチ)

今日はマゴチ釣りに行ってきました。


予定では、y-sanさん、戎さんと3人で、メバルにでも・・・と考えていましたが、少し波が
ありそうなので、y-sanさんはNG。

すると戎さんから「マゴチに行きたい」との話が。

私のつりニュースの記事をみて、行きたくなったようです。


でも、戎さんとの勝負は分が悪いんですよね~

ここ数年の勝負は、2勝4敗1分け。負け越しています。

ここ2回の好釣果の勢いで、なんとか勝利したいところです。


と、いうことで今日の参加者は、戎さんと2人での釣りです。

お世話になる船宿は 深川 吉野屋 さん。



しかし、船宿に向かう途中、風がびゅーびゅー吹いています。

戎さんから「今日、本当に大丈夫か~?」と、何回も聞かれましたが、予報は大丈夫かな?

帰り時間帯には南西風が急に出てくるらしいのですが、あとは問題ないはずです。



波はそれほど心配していないのですが、問題は釣果。

前回、66、60cm釣って、もう運を使い果たした感がありますからね~

とりあえず、目標2匹でがんばります!


今日は、左舷のオオドモ確保しました。




すると、戎さんの横に座った方が、こちらに・・・・

「今日は釣りビジョンの取材で来ています。写真撮影等お願いしますので・・・」



え~~~~~!?

3回連続で取材者が同船!? 


・前々回 マゴチ  つりニュース
・前回   アジ    スポニチ
・今回   マゴチ  釣りビジョン


これ、どうなってるんですかね~

・・・・本当に釣れる気しなくなりました(笑)


定刻7時に出船して、まずは築地市場でサイマキエビを確保。






一路、大貫沖を目指します。

東京海洋大学さん、いい船持ってますね~





天気は曇り、のちに晴れてきました。










今は、北風なので追い風。船はすいすい進みますが、波は結構ありそうです。

しかし、大貫沖に着くころには、うねりはあるものの、波は大丈夫そうです。

ですが、なんか海の色が違うような・・・ 昨日荒れてた影響でしょうか?





早速、釣りを開始しますが・・・反応なし。

しばらくして、左舷ミヨシと釣りビジョンの方にヒット!するも、その後沈黙。


ようやく来たのが、AM10:30!・・・戎さんに








40cmチョイのサイズですね。

久しぶりの釣りで、調子いまいちの戎さんでしたが・・・マゴチににんまり。




当然ながら、釣りビジョンの取材が入ります。

撮影のため↑の写真をなかなか撮れないので、釣りをしていると・・・私にヒット!

40cm位の小ぶりでしたが、やっと1匹釣れました(戎さんと同じ桶にいれてます)。




いや~ 「今日はボウズかな?」 なんて頭をよぎっていたので、ほっとしました。

その後は、また沈黙。





この間、戎さんには、イカのアタリが多く、ちょっとうんざりしてました。

海面まで2度ほどあげましたが、いずれもタモとりまでは行きませんでした。

私にも、何回かイカのアタリがありましたが、私の場合はすぐ餌を離してしました。


そして、久しぶりのアタリが・・・

ですが、なんか感じが違います。とりあえずアワせると、無事フッキング。

ただ、重いだけで上がってきたのは、こいつ。







いいサイズのホウボウでした。



その後は、また沈黙。

陽気も良くなり、みなさんちょっとダレて来ていましたね~




でも、私はきっちり釣りしてました。

こういう退屈している時間にこそ、がんばって釣りたいんですけど。




なんて思っていると、久々のアタリ!

しっかりアワせるが、途中でバラシ。 あちゃ~!!!だめでした~


と、戎さんを見ると、戎さんにもヒット!

こちらは無事取り込めました。




そのすぐ後に、私にもヒット!

今度は無事にハリ掛かりしましたが・・・ちいさ~

こっそり桶にしまおうとすると、「おいおい、写真写真!」と戎さん。


33cmのマゴチ君。これなら重くないので、いくらでも写真撮影OKです(笑)




そして、さらに戎さんにヒット!




記者さんも期待を込めて撮影しますが・・・・タモ取り直前でバラしてしまいました。

それでも、桶はにぎやかに(多分私が持ち帰ることになるので・・・これ位で十分かな)





ちょっとしたフィーバータイムの後は、また沈黙。




今日は引き分けかな~ なんて思っていると、横がなんか騒がしい。

見てみると、戎さんの竿にアタリが!


ちなみに、そのとき戎さんは、クーラー内のビールを探していて気づかず。

慌てて席に戻り、今度は無事にゲット!・・・餌は飲まれたみたいですけど。




この頃になると、予報通り南西風が出てきて、波が出てきました。

そして、その後はアタリなく終了です。


お疲れ様でした~




本日の釣果

 戎さん マゴチ 3匹
 私    マゴチ 2匹 ホウボウ 1匹

でした。


船中釣果は

【マゴチ船】

マゴチ
大きさ 35~60cm
数    0~5匹

竿頭 横須賀市 @@@@@@さん

前半はなかなか良いポイントにハマれず、バラシも目立ちましたが、後半はやっとアタリ
も連発し、船中15匹GETできました。



今日は左舷の釣果が良かったみたいです。

トップは釣りビジョンの記者さんでした。


今回も戎さんに敗退してしまいましたが、やっぱりマゴチは楽しいです。

また行きたいですね!


話は変わりますが、戎さんに「66cm釣った時に、戎さん達が釣ったドチザメを思い出してましたよ」

と話すと、「俺はそんなの釣ってない」だそうです。

たしかに釣ってたよな? で、調べたら・・・・






みなさんに注目されて・・・・みごとなドチザメ釣ってましたね(笑)



y-sanさんも・・・・






記憶間違ってませんでしたよ~(笑)

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スポニチさんに釣果掲載 | トップ | 2014/04/11 マゴチ釣り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

釣行記(マゴチ)」カテゴリの最新記事