釣趣悠々 な日記

趣味の船釣りの釣行記と海水魚のアクアリウムの奮闘ブログです。

06/07/14 八丈島釣行記(大物釣り)

2006年07月16日 | 釣行記(八丈島)
今日は八丈島での待ちに待った大物釣り。

ただ、先週は絶好調の釣果でしたが、今週に入ってペースダウンして
いるので、釣れるかどうか少し不安です。
でも、「一人一匹」と高い目標を設定して「いざ行かん!!!」です。

今日はAM3:00に起床。まだ真っ暗です。

AM:4:30に「アサギク」を出発。この頃にはもう明るくなってます。

お世話になる船は「第三明神丸」です。気さくな船長なので楽しみです。
釣り座は、私がミヨシで釣友2名はオオドモで行ないます。

AM:5:00に神湊港を出船し、まずは餌のムロアジを釣ります。
釣り場は神湊港から約10分の港前です。

仕掛けは、天秤にサニーカゴ100号、それにサビキをつけて釣ります。
サビキのハリスは10号で、サビキの下に錘30号を付ける大層な仕掛け
ですが、餌のムロのサイズが40cm級のため、やもう得ないのでしょう。

いざ、ムロを釣り始めるといきなり5本針にパーフェクト!!!

数年ムロ釣りをしていますが、こんな事は初めてです(だいたい釣り上げる
までに何匹かばれます)。

ムロが順調に釣れるときって、あまり良い思い出無いんですよね~。


それから30分ほどでムロの調達が完了(はやっ)して、大物釣りの開始です。
大物釣りの仕掛けは、ハリス60号3mに錘300号で釣りました。

初めは神湊港近くから行い、だんだんと小岩戸沖に向かっているようです。
しかし、ここらで異変が起こってきていたとは・・・全く気づきませんでした。

八丈の大物釣りは、おおむね水深が深く(だいたい150m)巻き上げに
とても労力が掛かります。
そこで今回はシーボーグブル1000にPE20号(270m)を巻いて使用
しました。

まったく当たりのないままで小岩戸沖に向かっているのですが、うねり
が強くなってきて、移動するたびに波をかぶり尻を打ちつけます。

ようやく小岩戸沖に到着して釣り開始。ここは水深が浅い(70m位)が
流れが速く釣りずらい。

しかし、ヒラマサが回遊してくるということなので気合を入れて釣り開始。

ところが、オオドモの様子がなにかおかしい。

しばらくして、オオドモから呼ばれたので行ってみると、Tさんが船酔い
との事。


Tさんは釣り暦30年で一度も船酔いをしたことがないのに・・・


たしかにうねりはひどかったが、Tさんは八丈にも数回きており、このよう
な状況は経験済。なので、ちょっとびっくりです(私はよくダウンしますが)

という状況なので、AM10:00に早上がり。釣果は3人で0匹です。

私としてはシーボーグブル1000とガンガンバッテリが使えたことで結構
満足です。
フルパワーで巻き上げてもバッテリーの安全装置が働かなかったし、巻き
上げ回数も40回程度大丈夫らしいので、一日使えそうです。


それにラクチン!!!


ただ、スプールの径が細いので、釣れた時に巻き上げるのが結構辛そう。

総括は、やっぱりムロが順調に釣れるときにはろくなことがない!!! です。



にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ
にほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 06/07/15 八丈島釣行記(アオ... | トップ | 06/07/29 マダコ釣り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

釣行記(八丈島)」カテゴリの最新記事