なかよしだ!きっず

益田市立吉田小学校の広報委員会の運営する「なかよしだ!きっず」ブログです。

委員会

2011-09-28 16:56:04 | 広報委員会
今日の、6時間目に委員会がありました。
広報委員会では、なかよしだ!キッズブログがベスト8に入れるように、もっとたくさんの人にブログを打つ人を増やそうと思い、イベントを考えました
だけど、イベントをしてブログを打つ人を増やす前にまず広報委員がブログをちゃんと打たないといけないと思ったので、これから頑張っていこうと思います
                         こたつネコ

今日の出来事

2011-09-28 16:39:01 | 今日の給食
今日の給食おいしかったな~~
今日の給食でーす
今日、家庭科でナップザックを作りましたでも・・・私全然完成しませーーーーーーーーーん次の時間は・・・・・
               絶対にがんばります
みんながんばってやってまーす




                    嵐

吹奏楽部にいきました!!

2011-09-27 21:09:47 | 6年生
今日、吹奏楽部にいきました。

今日は初めてチューウニングという楽器ごとにきちんとした音が出せるようにがんばりました

みんなが一定の音が出せるようにするのは難しかったです
また今度も使うのでしっかりつかいたいです

  


           6-1 フラワー

吹奏楽部!!

2011-09-27 21:09:47 | 6年生
今日吹奏楽が5時30分までありました

今、「雷神」という曲をしています    これは、10月2日にある定期演奏会で演奏する曲です   

でも、10月2日は雪舟さん祭りの日です

吉田南小学校や、中学校は益田中学校などと、やります

ぜひ見に来てください。

その他に練習している曲はAKB48のカチューシャ や 学園天国などです

これはできれば学習発表会でやるので待っていてください

                      桔梗

疲れた~~

2011-09-27 18:46:44 | 6年生
 今日は疲れた~
 話は変わりますが・・・
 2時間目に秦佐八朗さんのことを聞きました
 めっちゃすごい人でびっくり~
 6時間目は、秦さんについて、ブログにうちました
 でも、めちゃくちゃ指疲れた~~
 こんな感じで今日は、疲れてま~す
でも、がんばってま~す
 またまた話変わりますが・・・
 今日は部活(吹奏楽部)で、今やっている雷神の合奏をしましたでも・・・あまりうまく吹けませんでしたでも、10月2日に定期演奏会?があるので、がんばります
  明日もがんばるゾ
           
 
       
                     嵐

相撲部

2011-09-27 18:41:09 | ニュース・今日の出来事
今日すもう部練習がありました僕は用事があったので行けなかったけど、みんな頑張っているので、僕も明日から頑張りたいです







                                                          フォクシー

総合

2011-09-27 17:28:12 | 6年生
今日の6時間目で2時間目にやった総合のまとめをブログで紹介しました



いっぱい打ったので指が疲れました
今日は疲れたのでさようならぁ



                        いて座の女の子

秦さん・・・すごい!!

2011-09-27 15:45:12 | 6年生
今日は、2時間目に秦佐八郎さんについてお話を聞きました。名前は、聞いたことがあったけど、くわしく説明してもらうと・・・・すごい、すごすぎるなぁ
こんな人がこの益田から生まれたのか~やるな、益田
わたしもがんばらなきゃな、と思いました。


秦さんに興味があるかたは、ぜひ秦佐八郎資料館へ

           
                     ぶんぶん



雪舟さん

2011-09-27 15:40:02 | 6年生
 皆さん、雪舟さんを知っていますか。                      雪舟さんは、涙でねずみを書いて今にも動き出そうとしそうだったので和庄さんはびっくりしたみたいです。
 雪舟さんは本格的にえを習う為に中国に行きました                雪舟さん益田に来たら益田かねたかさんの絵を書いてとゆわれています。

雪舟さん

2011-09-27 15:36:07 | 6年生
皆さん、雪舟さんを知っていますか。雪舟さんは益田で他県に有名にしたいこと、人、ものランキング5位です。なぜ有名にしたいかと言うと万福寺や医光寺に、庭をつくったっからです。また、益田かねたか像という益田のとの様を描いたことで有名です。
他にも雪舟の里記念館などがあります。アンケートでも多くの人が「雪舟を有名にしたい」と答えました。このように益田には有名な人がいます。ぜひ益田に来てください。

益田の秦佐八郎さん

2011-09-27 15:36:07 | 6年生
秦佐八郎さんを知っていますか。
佐八朗さんは、明治6年に8男として生まれました。もともと秦という名字ではなく、山根という名字でしたが、14歳のときに養子に行って秦という名字になったそうです。
そして、益田市の私熟に入り、おもに英語を学びました。
そして、1年が経って岡山県の岡山医薬学予備校に入学します。
明治28年11月に卒業し明治31年8月に北里紫三朗のもとでペストの研究を8年間もしました。34歳でドイツに留学しました。37歳でサルバルサンの製造に成功しました。その後もたくさんの薬品を製造しました。
そして、昭和13年に亡くなりました。


益田市は、雪舟さんに関係したまちです。




一度来てください。