ご報告が遅くなりましたが、ぱせりが9月30日天に召されました。
あまりにも突然で予想しておらず、病院で先生の話しを聞いてからお別れするまでに5日しかありませんでした。
目を怪我してから一度は治る見込みがあったと思ったのですが、悪化してきて食欲もガクっと落ちてしまいました。
前回掛かった病院へは通い切れないので近所の病院へ行って目の処方をして貰いました。
先生はなんかおかしいと感じてエコーを見てみると脾臓(ひぞう)に癌が出来ていました。
拳ぐらいに膨れ上がっていて、もう2週間ぐらいしかもたないだろうと。
眼どころではないってことで、眼の薬も出されずせめてと食欲の薬だけを貰いました。
死を待つだけなんて受け入れられなくて、そのまま違う病院へ行くがそこでも同じ結果でした。
詳しく検査した結果、転移もしているので手術も無理と。
少し元気が出る薬は出せるけど、それは数日延命するだけのこと。
先生と相談しながら悩んだ。
少しでも楽にさせてあげたいけど、その1日を過ごすのも辛いものならば薬で元気にさせるより早く自然に逝かせてあげた方が良いのか?
安楽死の話しも出たけど、先生はなるべくなら自然に任せた方が良いし、また自分も安楽死をしたくないと。
ほんの少量だけどご飯も食べれてる今、生きてるあいだは少しでも薬で楽にさせた方が良いのか?
先生に自分の判断は間違っていませんよね?っと念を押すように、自然に任せることにしました。
この病気についても説明されました。
脾臓は早期発見が難しく、気付くと手遅れになっている場合が多いとのこと。
眼を怪我して両目が見えない状態で耳も聞こえない、繊細な性格だから不安で元気も食欲もなくなってるとばかり思っていた。
これからどんな症状が出るのか聞いたら、嘔吐・下痢・出血が止まらなくなるかもしれない。
痙攣など見て私が耐えられるのだろうか?
例えばこれらの症状が酷くなって病院に連れて来ても、どうすることも出来ないんですか?の問いに何もすることも薬を出すこともないですね。。。っと。
病院で預かるより自宅に居た方が良いと言われ帰って来ました。
ヨロヨロながらも自分で歩いてご飯食べて水飲んで外に出すとおしっこをして、なんとか頑張って戦っている。
食欲は日に日に落ちても食べない日はなかった。
そんな中、夜中仕事から帰ったら横たわったぱせりがいました。
苦しそうだけどいつも伏せの状態で寝ていたので、横になってる姿を見てすぐに息をしていないのが解りました。
少し苦しそうな表情で、でも出血も嘔吐も下痢もなく想像していたより酷い状態ではありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/45/69fb0f5262fd2eb3d5ee084b89e7fcb9.jpg)
綺麗な状態でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/17/dc16298818b9e7ce09476760abc7f67c.jpg)
いつも気にしていた部長。
そしてまめと同じ霊園で火葬をして、今は戻っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/cc/090ea61f63cebf0e4167f46280f6d599.jpg)
まめと同じとこにいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/69/096be5eb8dbba01175579cd5735ca895.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/77/871592a347e2872f104f6712b0f935ee.jpg)
2009年9月30日(水)脾腫のため自宅にて永眠
1998年5月25日生まれ 11才
ぱせりを可愛がって下さった皆様、ありがとうございました。
あまりにも突然で予想しておらず、病院で先生の話しを聞いてからお別れするまでに5日しかありませんでした。
目を怪我してから一度は治る見込みがあったと思ったのですが、悪化してきて食欲もガクっと落ちてしまいました。
前回掛かった病院へは通い切れないので近所の病院へ行って目の処方をして貰いました。
先生はなんかおかしいと感じてエコーを見てみると脾臓(ひぞう)に癌が出来ていました。
拳ぐらいに膨れ上がっていて、もう2週間ぐらいしかもたないだろうと。
眼どころではないってことで、眼の薬も出されずせめてと食欲の薬だけを貰いました。
死を待つだけなんて受け入れられなくて、そのまま違う病院へ行くがそこでも同じ結果でした。
詳しく検査した結果、転移もしているので手術も無理と。
少し元気が出る薬は出せるけど、それは数日延命するだけのこと。
先生と相談しながら悩んだ。
少しでも楽にさせてあげたいけど、その1日を過ごすのも辛いものならば薬で元気にさせるより早く自然に逝かせてあげた方が良いのか?
安楽死の話しも出たけど、先生はなるべくなら自然に任せた方が良いし、また自分も安楽死をしたくないと。
ほんの少量だけどご飯も食べれてる今、生きてるあいだは少しでも薬で楽にさせた方が良いのか?
先生に自分の判断は間違っていませんよね?っと念を押すように、自然に任せることにしました。
この病気についても説明されました。
脾臓は早期発見が難しく、気付くと手遅れになっている場合が多いとのこと。
眼を怪我して両目が見えない状態で耳も聞こえない、繊細な性格だから不安で元気も食欲もなくなってるとばかり思っていた。
これからどんな症状が出るのか聞いたら、嘔吐・下痢・出血が止まらなくなるかもしれない。
痙攣など見て私が耐えられるのだろうか?
例えばこれらの症状が酷くなって病院に連れて来ても、どうすることも出来ないんですか?の問いに何もすることも薬を出すこともないですね。。。っと。
病院で預かるより自宅に居た方が良いと言われ帰って来ました。
ヨロヨロながらも自分で歩いてご飯食べて水飲んで外に出すとおしっこをして、なんとか頑張って戦っている。
食欲は日に日に落ちても食べない日はなかった。
そんな中、夜中仕事から帰ったら横たわったぱせりがいました。
苦しそうだけどいつも伏せの状態で寝ていたので、横になってる姿を見てすぐに息をしていないのが解りました。
少し苦しそうな表情で、でも出血も嘔吐も下痢もなく想像していたより酷い状態ではありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/45/69fb0f5262fd2eb3d5ee084b89e7fcb9.jpg)
綺麗な状態でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/17/dc16298818b9e7ce09476760abc7f67c.jpg)
いつも気にしていた部長。
そしてまめと同じ霊園で火葬をして、今は戻っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/cc/090ea61f63cebf0e4167f46280f6d599.jpg)
まめと同じとこにいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/69/096be5eb8dbba01175579cd5735ca895.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/77/871592a347e2872f104f6712b0f935ee.jpg)
2009年9月30日(水)脾腫のため自宅にて永眠
1998年5月25日生まれ 11才
ぱせりを可愛がって下さった皆様、ありがとうございました。
かける言葉もうかびません・・・すみません。
せめて苦しまずに逝ってくれたものと思いたいですね。いいえ、きっとそうでしょう。
最後はしょ~こさんのお家で、にぎやかに生活できて犬生を全うしたのではないでしょうか。
いまごろは、おまめちゃんと元気に遊んでいるのかもしれませんね。
しょ~こさん、お気を落とさずに。
言葉がみつかりません。。。
たぶん・・・安らかに天に召されたのではないでしょうか。。。
ぱせりくん しょ~こさんのお宅でみんなに愛されて
とても幸せだったと思います。
天国で おまめちゃんと仲良く遊んでいることでしょう。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。
初めて会ったときのしょ~こさんの笑顔で、自己紹介でお話されていたことはもっと前の事なのかと思っていました。
パセリちゃん、会いたかったなぁ。
さっき、ブログをぜーんぶ読んで来ました。
まめちゃんの事とか、ぜーんぶ。
とっても愛されていたんですね。
そして、心の中の事をブログに素直に書けるしょ~こさんは強いなぁと思いました。
ううん きっとギリギリで書いていたこともあるのでしょうけども…。
全ての出会いがあって、今日の出会いもあるのだと思います。
私がしょ~こさんに会えたことも。
これからまたお会いすることがあったら そのときはいろんな話がしたいなぁ。
mixiで見たら、どうやら同い年らしいです、ちょっと嬉しかった~。
また必ず会いましょうね。
パセリちゃんの事、私も手を合わせて心よりご冥福お祈り申し上げます。
パセリ君♪
もぅ頑張らなくてイイょ!
お疲れ様。
虹の橋では…
きっと目が見え元気に走り回ってるんだろぅねぇ☆
しょ~こさんもお疲れ様。
でも最期は苦しまずに逝けたみたいでよかった
私もそう思いたいです。
ぱせりくんはしょ~こさんに出会えて、まめちゃん同様幸せな子ですね
たくさんの家族と動物に囲まれてそれは賑やかで
毎日楽しかったに違いありません
疲れた体を脱ぎ捨てて
どうぞ、安らかにね。ぱせりくん
心よりご冥福を申し上げます
優しいお言葉をありがとうございます。
果たして我が家でゆっくり過ごせたのだろうか?
我が家じゃなければもっとゆっくり長生き出来たんじゃないかと後悔でいっぱいでした。
でもぷーパパさんがそう言って下さって後悔は消えませんが少しは救われました。
お気遣いに感謝致します。
お気遣いありがとうございます。
思ったより綺麗だったのがせめてもの救いです。
まめと元気に走り回ってる姿見てみたいですねー
最後まで飼い主思いの子だったので私は大丈夫です
ミカさんも大事な時期なのにお心遣い本当にありがとうございます。
ロニー君、少しは進展して良かったですね
あまりご無理なさらずに、力になりますので気軽に連絡して下さいね
お気持ちをありがとうございます。
こうやって皆さんから優しいお言葉を掛けて下さるのはとても嬉しいのですが、私が慰められるのはぱせりに悪い気がしていました。
でもそのお言葉に救われてるのも事実でして、複雑な気持ちが更に混乱しました。
こんな私にお気遣いを下さり情けない気持ちでいっぱいです。
本当に天国でまめと遊んでくれてることを願ってやみません。
気に掛けて下さりありがとうございます。
そうなんです。
実は最近だったんですが、一度はオフに参加すると表明したのでキャンセルはご迷惑ですししませんでした。
参加するからには、暗い雰囲気で場を壊してしまわないように気を付けたつもりでした。
参加してみてぱせりには悪いですが、皆さんとお知り合いになれて良かったです。
ぱせりの状況を受け入れて覚悟はしたつもりでしたがやはりつまづいてしまって、でも皆さんとお話しが出来て疲れも抜けました。
何より皆さんのパグちゃん達に癒されました。
まめのことも知って下さり感謝致します。
素直に載せすぎて叩かれることもあり凹む時もありますが、皆さんに出逢えるこの場が好きです。
またオフ会にも必ず参加しますので、お話しして下さい
ぱせりのこと、本当にありがとうございます。
お電話ありがとうございました。
気持ちの整理はついたとは言え、やっぱり話すと涙腺がゆるみます。
気になさっていましたが、連絡を下さって本当に嬉しかったのでお気遣いなさらないで下さい。
そのお気持ちが尚更胸にしみます。
ぱせりへのメッセージ伝えておきます。
ぱせりもまめも健康体でいつまでも遊んでいることを願っています。
嬉しいお言葉をありがとうございます。
綺麗なお花をありがとうございました。
変な偶然ですけど、ぱせりが旅立った日は、ぶぅ君そして小夏の誕生日なんですよね。
我が家はうるさかったのではたしてうちで良かったんですかねぇ。
疲れた体。。。本当にそうですよね!!
綺麗な体になって一番良かった時の状態でいてくれたら嬉しいです。
頭の中が真っ白になって記事を何度も読み返してみましたが涙があふれ出して心臓のドキドキが今でも止まりません。
ぱせりくんもおまめくんもしょ~こさんファミリーのもとで愛情いっぱいうけて幸せに過ごせたと思いますよ。
今頃天国で仲良くカートに相乗りしてると思います。
こんな辛い時に、状況を報告してくださりありがとうございました。
しょ~こさんの考え方や行動にいつも尊敬しています。
どうか、お体だけは大事にしてください。
ぱせりくんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。
ご心配お掛けしてすみません。
ぱせりもまめも我が家で良かったのか疑問ではあります。
うちじゃなかったら静かにもっと長生き出来たのではないかとの思いは拭えません。
私の想いも綺麗ごとですけど、でも皆さんにぱせりやまめのお心遣いどころか私にまで気に掛けて下さって救われたのは本当です。
カートの相乗り!!
本当にそうですね
いつも2匹一緒に乗ってたので、思う存分アゴを乗せて下から顔出して暴走してそうですね
(*・∀・)
カートの相乗りとはよく言ってくれました。
なんだか元気が出ました。
ありがとうございます
きっと虹の橋でみんなと仲良くしていることでしょう。
うちの麟太郎もポッポも脾臓が普通に比べて大きいの。定期的に検査しなければいけないの。
特に麟太郎は心配なんです。