![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/62/dfba7b6af01ca199a30db920b30b353f.jpg)
というわけで
ようやく始まりました
2024年うさぼっこ2スタートでございます
ひなっこは、ぽんかんのネットをかぶって
お正月を過ごしました
その前に
2023年12月29日
生後7か月になった日に
お爪切りと簡単な健診をしに初めての病院へ!
車で15分くらいのところにある小さな病院で
先生も一人しかいないけれど、これがとってもよかったのであります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/87/380d83c8830c03df9f92ac2bea3740a7.jpg)
待合室で緊張するかと思ったけれど
余裕でおやつちゃんを食べられるひなこに
夫人、びっくらこいちゃう
簡単な健診から始まったわけでありますが
暴れん坊のひなっこを、とっても簡単に抑える看護師さん!
体重は1.48キロひなこでありました!
うさ坊は2.3キロ、桃次郎は2.0キロだったから
ひなこはまだまだ小こいね~
特にお願いしたわけではないけれど
眼、口の中、奥歯、前歯、耳までよく診てくれ
お腹を触ると、少し硬いので
食滞にならないようにとお薬まで出してくださる!
なんて細かな診察であろうか!
仰るように、最近の●は毛で繋がったものが多く
食滞は心配していたところであったのであるし!
爪もいい具合に切ってくださったので
これはお会計が心配であるなと待っていたら
なんとも二千円ちょっと・・・
内訳は、爪切り、なんとも400円!
なんて良心的な病院であろうか~
今後もお世話になることにしたのであります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ba/b979cf9e423b1b545362d56a2f2e3174.jpg)
で、処方されたお薬は桃次郎の時と同じシロップ
でも容器がかわいい~
初めてのお薬
ひなこは上手に飲めるであろうかと
心配していたのでありますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/32/ad95747a96e70995519b3661ee3c3514.jpg)
ところがどっこい
めっちゃ好き
なんなら毎回ウッキウキでここで待機しちゃうのであるし
待てずにバタバタするのであるし
明日にはお薬、飲み終わるので
それ以降が逆に心配
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ff/06c67cbe4f9d0f6fa30e507b83847c04.jpg)
そして三が日は寝正月~
我が家は元旦に4家族がわらわら集まり
ワイワイお祝いをし、賑やかに年越しをしたけれど
お開きになり、皆が帰った直後にスマホから緊急地震速報が!
年明けから心配なニュースが続く中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/98/d23254885256a97b77813c2c9d470113.jpg)
3日の深夜1時過ぎ
夫人、一人でブッヒーと歩いた散歩道を1時間くらいぶらぶら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0f/5753175a580ad3eab473910ca6758bcc.jpg)
夜道の散歩で感じるものがあり
一人黄昏れていたのであります
いつもよりも
平和を強く深く願う年明けとなりました
いつもと変わらない日常
このありがたみが身に染みるのです!