うさぎ&フレンチブルドッグ の うさぼっこ2

もうじき9月とな?!

クッションにチューするおちゃめなひなこであります

ひなはすでに食欲の秋なのか
よく食べる毎日を過ごしており
背中の毛も早くも換毛スタート!
外の猛暑を知らないでいれば
もうすぐ秋と体内時計は判断し始めるのだろうか~

にんじんさんも大好きね
最近はトイレで食べるようになり
トイレの手前でトイレするようになり
おかんは日々苦戦しているのであります

食欲旺盛ひなに
大麦若葉をあげてみたら、大好きな様子
でも1袋500円以上するから結構なおやつちゃんだぜよー

リモートワークになり運動不足になるので
毎朝、ヨガやピラティスなんかをやっているのでありますが
ふとみると、朝ごはんを終えたひなは
目を瞑って幸せそうに寝ている~
夜行性だもんね!

夜、ふと窓からのぞく満月を見たり

割と時間に余裕のある、というか
ヒマだな、と思うことが多い日々が続いているのでありますが
通勤しないとこんなにも時間が余るのだろうか?

おかげで今年の大掃除は楽そうだな~

毎日ノームの面会に行っていて
最近は寝ていることが多くなり
行っても特に何するわけでもなく時間がすぎ

病室にノームが昔描いた絵の写真を貼ってみたりしたのであります

在宅ケアが始まる少し前まで描いていたから
他にも数えきれないほどの作品があって
残された作品たちはいったいどうすればいいのやら~

ほかにも、時間に余裕ができたので
ノームがお店をやっていたころのレシピを持ち出し
そばうどんつゆに欠かせない、「かえし」と「だし」作りに挑戦!
初めて作ってみたけれど
やっぱり1発では同じ味にはならないものだな~

意外だったのは、だしはかつおのみで
昆布やにぼし、椎茸なんかは一切使わず!(知らなかった!)
鰹節屋さんが配送に来るたびに
この店ほどかつおぶしをたくさん発注する店はないね~と
よく言っていたのも納得なのであります

なんて感じの8月でありました

コメント一覧

buhimomo
わんずままさん☆
ひなはきれい好きなので、基本的にトイレの失敗はないのですが
なんだか最近、トイレの手前でしてしまい、もうちょっと後ろに下がればバッチリというところで、惜しい感じです!
でもまた数日したら、ちゃんとトイレを思い出す気がしてます!
最近は月に3回くらいしか出社せず、あとは自宅や病室で仕事をする日々なのですが、父はもうあまり会話もできず
厳しい状態ですね
めんつゆ作って、持って行ったんですよ!ほんの少しだけ口に含ませてみたら、わずかにうなずいて、手で△を書きました笑
でももう口に何かを入れるのは難しいかな~
最初で最後の味見になってしまった!もっと早く挑戦して、父から合格をもらっておけばよかったと後悔ですね~
個展!確かにできるくらいの作品は山ほどあります
でも、父、自分の絵を見ても自分で書いたものかどうかもうわからないようで、見えてるのかな?っていうくらいですが
それでも毎日顔を見ると少し安心するのは不思議なものですね!
いつもありがとうございます!あと洗面器で手足を温める方法を母に伝えて、やって見ようかと話してたところですが
取り急ぎ、湯たんぽで様子を見ようと用意しました~
わんずまま
ひなちゃんおトイレが心地いいのかな?
それはいいことだけど、トイレはトイレでしてほしいですよね💦
こういうのって一度覚えたら大丈夫ってわけじゃないから、大変ですね。
ご苦労お察しします・・・
夫人さんリモートワーク増えたんですね。
おうちで仕事っていうのは気持ちの切り替えとかうまくできれば時間に余裕ができていいですね。
ひなちゃんの様子もちょくちょく見れるし。
家事もやりやすいし。
これからはこういう働き方が主流になっていいと思います。
お父様は絵の才能もあったんですね!
お部屋に作品の写真があると、いっぱい刺激されていいと思います。
緩和ケア病棟なら、病棟で個展っていうのもありかも。
お料理もお父様に教えてもらうと、そういうのもいい刺激になりそうですね。
まだまだ暑い日が続きますが、穏やかな日々が続きますように。
夫人さんもお体大切に。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「ひなこ」カテゴリーもっと見る