
と、いいつつも結構見逃すことも多いんですけどね(笑)
本日から土日は抜かして三日間さんまさん出演のようですよ~。
CMの間もしゃべりまくってるらしく(本人いわく・CM中やって
しらんかったんや)見に行ったお客さんは幸せですね♪
小堺さんや、ゲストの溝端淳平君に振ってもらって
おなじみ「醤油うこと(しょうゆうこと)」を連発!
宮崎あおいちゃんが「醤油入れ」ケースを作ってくれたそうで
持ってきてましたよ~~。
多分「さんまのまんま」のお客さん?初対面だったんだそうです。

「明石家サンタ」は、今年もあるようですが時間は2時間。
去年もこんなもんだったかな~年々短くなっているような....
~簡単な記事なんで(笑)コメントはお任せします~
本日から土日は抜かして三日間さんまさん出演のようですよ~。
CMの間もしゃべりまくってるらしく(本人いわく・CM中やって
しらんかったんや)見に行ったお客さんは幸せですね♪
小堺さんや、ゲストの溝端淳平君に振ってもらって
おなじみ「醤油うこと(しょうゆうこと)」を連発!
宮崎あおいちゃんが「醤油入れ」ケースを作ってくれたそうで
持ってきてましたよ~~。
多分「さんまのまんま」のお客さん?初対面だったんだそうです。

「明石家サンタ」は、今年もあるようですが時間は2時間。
去年もこんなもんだったかな~年々短くなっているような....
~簡単な記事なんで(笑)コメントはお任せします~
醤油ホルダー? なかなか手が込んでましたね(笑)
来週も楽しみ♪
さんまさん最終日の火曜は祭日だ。
あおいちゃんにも「醤油うこと」は浸透してるんだな~と思いました(笑)
最終日はサンタさんの格好で出てくるんでしょうかね~!?
ありがとうございます!
たぶん観られないので録画します、
のらさん、さんまさんも好きなんですね!
私も大好きで、しかも「男女七人…」のビデオ持ってますよ☆こっそり整理タンスに(笑)。
ずっと前ですけど近くのレンタル屋にこの3巻だけなくて…汗
他も探しても置いてないところばかりで
(もう古いもんね)ないと思うと見たくて勢いでオクで買ってしまった下りです。。
「明石家サンタ」は途中で寝てしまうことが
多いけど見れる時は起きて観てます^^
めっちゃおもしろいですよね♪
二時間かぁ~前はもっと三時間以上やってませんでしたっけ?そしてさらに延長!!みたいな^^
翌日はクリ約だし、色々楽しみですね♪
あと、小田さんラストは仕事も入ったし
スッパリあきらめました。。(もうチケットも手元にありません!^^;)
上京したい用事もあるし同時期に二つはさすがにやめようかな、と。
それでも気になるファイナル…
皆さんのレポが頼りですね^^
「男女七人」懐かしいですね~~!毎週楽しみに見てましたよ~!!
見られないと思うと何とかしてゲットしたい気持ちもわかります~~。
大雨(台風?)の中、さんまさんがしのぶさんに告白するシーン、影で池上季実子さんが聞いちゃうんですよね。あのシーンはいまでもテレビのドラマ特集みたいなので流れるので、印象深いです。
明石家サンタは時間が遅いので録画して見てしまうことも多いんだけど。。ホントはリアルタイムで見たいですよね!!
野球選手の木田さんが毎回トナカイのかぶりもので参加(笑)
私ももっと長い時間だったと思うんだけど・・いろいろ難しくなってきたのかな~!?
今年は2時間みたいですね。
いよいよ「クリスマスの約束」も近づいてきましたね♪
ネットの番組表で一部ゲストを知ってしまいましたが(笑)なかなかに楽しみです~~。
あ~ファイナルのファイナルは行けなくなっちゃったんですね。残念・・・お仕事じゃ仕方ないですよね。。
レポを書いてくださる方がいらっしゃるでしょうから私もそちらに期待です☆
誰かゲストがきたりするかな~?
「クリ約」はあのお二人のことがあちこちに書かれてて、いやでもわかってしまいますね。
やはり話題性があるからでしょうか。
京セラはゲストが来られるかも?とちょっと思ってましたが、なかったですね。
1人で5万人を最後まで引っ張っていかれるってすごい
私のレポは簡単ですみません。
セットリストとか、MCは、しんさんやつうさんが書いて下さると甘えてしまいました。
てか、皆さん、よく覚えておられるなと感心します。