まるごと大豆という、お店では買えないカゴメの通販限定の
大豆をまるごと使った大豆飲料を飲んでみました♪
コレステロール0、食物繊維が豆乳の10倍で国産大袖大豆100%使用。
カゴメの健康直送便のページを見ていただくとわかりますが、
「まるごと大豆」と市販の豆乳とを比べると栄養価が全然違うんですね。
特にたんぱく質・食物繊維・カリウムで大きな差があります。
ほかにも大豆には、イソフラボンやビタミンB2、ビタミンE、
鉄、亜鉛など人間に大切な栄養素がたくさん含まれています。
一日に摂りたい大豆は100g、味噌汁なら約8杯分、
納豆なら約4パックだそうですが毎日こんなに
食べるのはなかなか難しいですよね。
「まるごと大豆」なら手軽においしく飲めて便利です!
豆乳ではのぞかれるおからも捨てない、カゴメ独自の
シルクテイスト製法で大豆を微粉砕して製造した商品です。
お味はまろやかで本当にお豆腐がおいしいまま
そのまま飲み物になった感じです。私は豆腐が大好きなんですが、
実は豆乳は味に癖があるように思えてあまり好きではないんです。
だから豆乳は最近はほとんど飲まないようにしています。
濃い豆腐の味がしつつも飲みやすいのでこの
「まるごと大豆」はいいな~と思いました。
量も100mlと一度に飲みきりやすいサイズで
お子さんからお年寄りまで飲みやすいのではないかと思います。
今はたまに飲みたいなと思うときにのむのと、豆乳鍋のときに使います。
やっぱうまいですよね~
高校ぐらいでしたね~。ちょうど豆乳が販売され
はじめた頃だったのかな?プレーン味はちょっと
苦手で麦芽味だとコーヒー牛乳っぽいので
高校の自販機で買ったりして飲んでました。
こないだそういえば一緒に豆乳鍋の定食を
食べましたが、自分で鍋されるんですね~!
それは失礼しました
チャレンジしてみます~。
いつもキムチ鍋に豆乳を投入してるんですが(笑)今度はコレ投入してみます~~(笑)
薬丸マジ!!(ふるいギャグでわけわからんかったら
ごめんなさいね~笑)
前に豆腐料理専門店で出てきた豆乳も同じような味でした。お豆腐そのまんまの味だと思いました。
キムチ鍋は時々しますが、へぇ~豆乳を投入!
うまいっ!山田君座布団二枚(笑)
今度私もやってみようかな~~。
コレはシブガキ隊のヤックンのギャグですか??
ってことで本日飲んでみました~!!!まろやかでお豆腐みたいで~~~思わず飲むヨーグルトならぬ飲む豆腐だな~と感心してしまいました(笑)情報感謝です~。
コレなら私も大丈夫です~。
山田君いつも有難う~~~(笑)
キムチ鍋に豆乳入れるとまろやかになりますよ~。
少し濃い目の味付けにしておくのがミソです~。
シブがき隊の頃口癖で、それを揶揄して誰かが言い出したのが由来だと思うんですが、私も詳しいことは知らないんですけどね・・すみません~m(__)m
お~早速飲んだんですか!早いですね~~。
本当に「飲む豆腐」って感じですよね~。
混じり気なく純粋に豆腐が飲み物になっていると
私も思いました。おいしいですもんね!
なるほど・・豆乳を投入すると(笑)まろやかになるんですか。
納得です!ありがとうございます♪
山田君にはすっかりお世話になってますね~(^.^)