くさなぎ君の主演ということで、記事にしたいと思っていましたが
感想を書くのがなかなか難しく・・しかし昨日の放送は
前半の山場と言っていい回だったのでは
ないかなと思いました。
輝明(くさなぎ)の唯一の理解者で幼馴染の都古(香里奈)
彼女が妻のいる獣医の先輩・河原(葛山信吾)と付き合っていて
「結婚」というのは急展開だな~という感じはしましたが・・。
輝明に本当の意味での「結婚」をわかってもらうのは
大変そうだ。母(長山藍子)は「結婚はいいこと」と説明。
輝明は「僕も結婚するの?」と問い返す。
そのときお母さんが何を思って、テルに話しかけたんだろう?
と思うと、もう涙が止まりませんでした。
「結婚はする人もしない人もいるの、輝明はできないことが多いけど
できることが多いことがいいこと、少ないことが悪いことじゃないのよ。
自分にできることをすればいいの」うろ覚えですが、お母さんは
そんなことを語っていたと思います。
都古と河原の結婚パーティーで、泣き出す都古に
「いいことなのにどうして泣くの?
僕が代わりに笑ってあげる」というテル。ここも泣けましたけどね。
コヒさん(小日向文世)が「世界は二人のために」でしたっけ?
結婚式ソングを歌ってましたね。懐かしい歌だなぁ・・
来週、都古が結婚して、テルがどのように関わっていくのか?
そして母親に「あなたのことは安心してる」と言われている輝明の妹
里奈(本仮屋ユイカ)。彼女にも悩みがありそうですが
それが明らかになりそうです。
感想を書くのがなかなか難しく・・しかし昨日の放送は
前半の山場と言っていい回だったのでは
ないかなと思いました。
輝明(くさなぎ)の唯一の理解者で幼馴染の都古(香里奈)
彼女が妻のいる獣医の先輩・河原(葛山信吾)と付き合っていて
「結婚」というのは急展開だな~という感じはしましたが・・。
輝明に本当の意味での「結婚」をわかってもらうのは
大変そうだ。母(長山藍子)は「結婚はいいこと」と説明。
輝明は「僕も結婚するの?」と問い返す。
そのときお母さんが何を思って、テルに話しかけたんだろう?
と思うと、もう涙が止まりませんでした。
「結婚はする人もしない人もいるの、輝明はできないことが多いけど
できることが多いことがいいこと、少ないことが悪いことじゃないのよ。
自分にできることをすればいいの」うろ覚えですが、お母さんは
そんなことを語っていたと思います。
都古と河原の結婚パーティーで、泣き出す都古に
「いいことなのにどうして泣くの?
僕が代わりに笑ってあげる」というテル。ここも泣けましたけどね。
コヒさん(小日向文世)が「世界は二人のために」でしたっけ?
結婚式ソングを歌ってましたね。懐かしい歌だなぁ・・
来週、都古が結婚して、テルがどのように関わっていくのか?
そして母親に「あなたのことは安心してる」と言われている輝明の妹
里奈(本仮屋ユイカ)。彼女にも悩みがありそうですが
それが明らかになりそうです。
実は私は精神薄弱児の施設で2年だけ、働いて居た事があるので、お母さんの気持ちも少しだけわかるのですが、母の子を思う気持ちって凄い強いんですよね~
出来なかった事を出来るようにする。健常児ならばすぐに覚える事も一年かかって、やっと覚える子もいるんです。その手助けとして職員や保護者がどれだけ毎日同じ事の繰り返しで身に付けさせ、日常の事が出来るようになるのかを促していく事は、愛情と根気がなければ出来ない事なんですよね。
くさなぎ君の演技、よく勉強されていますよね。
感情の出し方がわからずに暴力的な子もいますが、根気良く、母(長山藍子)の様に関わってあげる事、大事だと思いました。
「僕が代わりに笑ってあげる」というテルの笑顔、優しかったですね~。私も幸せもらった感じがして、涙が出ました。
自閉症を取り上げたドラマは以前もありましたね。
(篠原涼子サンが母親役の)
現実はこんなにきれいごとではすまないことが
多いかもしれないけど こうやって
少しずつでも取り上げられていくのは
いいことじゃないかなぁ。。。
浅野サンとのシーンも楽しみのひとつです^^
毎度のことながら・・・このアトの「ぷっスマ!」との
ギャップはすごいです(笑)
主題歌「ありがとう」も大好きです♪
施設で働かれてたことがあるんですね。私は学生時代ボランティアでそういう施設の運動会やキャンプに
参加したことがあるのですが、職員の方や保護者の方
って素晴らしいな~と尊敬してしまいました。
去年、自閉症の青年を主人公にした「マラソン」という韓国映画があって見に行ったのですが、
母親が「息子より一日でいいから長く生きたい」という台詞があり・・それだけ心配で、息子を思う愛が強いんだな~と感じました。長山さんの演じるお母さんはまた「マラソン」でのお母さんとは違ったタイプの
女性ですが、(「マラソン」のお母さんは結構喜怒哀楽が激しいんです)もちろんテルのことは心配だと思うので・・・。
ラストのテルの笑顔、とっても良かったですね~。
すべてわかっているようにも思えて。剛君、やっぱり言葉じゃなく表情で演技するのは難しいって言ってましたが、頑張ってるなぁって思います。
☆rudoさん、前に剛君の演技をほめていただいて
とっても嬉しかったです~(私は、何者だ!?笑)
私は残念ながら篠原さんのほうは見ていないんですが
ドラマだとどうしても「こうはうまくいかないよな」って思うところありますよね~。
でもおっしゃるとおり、こうしてテーマとして取り上げられることはいいことだと思います。
「自閉症」のこと、私はよく知らなかったので、ドラマを見て、わかったことがいくつかありますので・・。
浅野さんもいいですよね~。60万のロードバイク
お金貯まるかな~?「ぷっ」すまでの剛君はやり放題ですからね~。演技で抑えてる分、発散してるのかな~?
「ありがとう」もいい歌ですよね~。つい口ずさんで
しまいます(^.^)
ツヨシ君の演技が素晴らしいですねぇ~
「変わりに僕が笑ってあげる」のところ、
普通なら、ニッコリ笑う演技しそうなのに、
自閉症としての笑い顔だった。
(ようするに笑ってるのか笑ってないのか分からないくらい微妙な笑い顔)
もう役に入りきっていますよね。
あと、お兄ちゃんの奥さん役、いいですねぇ~
こうゆう人いるいる!ってある意味笑えます(笑)
余談ですが、
河原さんがあんなにあっさり離婚したのが
びっくりでした!!
剛君のドラマを再放送(東海地方だけ)してるんですが、まだ若いし、やっぱり演技に深みが出てきたんだな~なんて感慨深く見ています。
そうですね、あの笑顔も・・上手だったな~と
思いますね。微笑みと言うかアルカイックスマイルというか、心の中で「やるな~」と唸ってました(笑)
お兄ちゃんの奥さん役は森口瑤子さんですね。
この女優さんも好きなんですよ。ほんわかした役から
狂気をほとばしらせる役からいろいろできる方で
ひそかに注目しています。
そうなんですよね~河原さん・・都古が別れたいって
言うなら別れる・・みたいに言っておいて何で?
って感じなんですが。ドラマの進行上、都古がいなくてテルがやっていけるかも重要な問題になりそうなので、急展開させたんですかね?それにしてもびっくりでした。
前回(?)の傘のエピソードも、今回の「代わりに笑ってあげる」という話も、うまく伏線が張ってあって、よくできてるなって思いました。
こうして自閉症児をとりあげるのは啓蒙という意味でもいいことですね。
「マラソン」や「光とともに」(篠原さんの)も見ましたが、ずいぶん知らなかったことを教えてもらえました。。
あと、妹のことが、とても気になります。。
一緒にたまたまテルも見ていて、そのことを覚えていたんですよね~。
『マラソン』の主演俳優さんもとっても上手でしたよね~。私はその俳優さんのことよく存じ上げなかったのですが、韓流スターに詳しい方々に「若手のホープ」だと、映画の記事を書いたときにご指摘いただきました。
本仮屋ユイカちゃんの演じる妹は一見何の問題も
なさそうですが、どんな悩みを抱えているのかな~?
もしかしてもっとお母さんに自分のことを見て欲しいと思っているのかもしれないですね。
同じく、のらさんがウルウルきたシーンが印象深かったデス!
・・・河原さんがあんなにアッサリと再婚する展開は疑問ですが、回数の決まっているドラマというコトで(苦笑)
・・・自閉症。ムスメの幼稚園の同級生がそうです。
今思うと、当時も無表情ぽいカンジでしたが・・・幼いときは成長の差が解かり難いらしくて、小2の頃に診断されたと。
昨年、近くのショッピングセンターで母と偶然再会して告白されました。
学校では、診断されるまでにイロイロ有ったようでイジメや無理解な教師の間で不登校になり・・・家に引きこもり気味とか・・・(+_+)
本人も家族の心労もかなりなんでしょうね・・・
力になれず、心苦しいばかりでした。
パート先でも、ダウン症の息子さんを持つ方がいますし、学校の役員仲間にもしょうがいを持つ子供のいる方も・・・が、母は明るい!!
私なんかの計り知れない辛さを乗り越えた結果なんだと思いますが・・・尊敬しちゃいますv
身近に、そういう方がいると、自分の不満なんかちっぽけなんだよなぁ~と。(苦笑)
すみません~長々と・・・
つよぽんの演技には引き込まれます。
今後の展開も、とても気になりますね~~(^^♪
私の知り合いでも自閉症のお子さんを持っている
方が何人かいますが、皆さん明るくよくやっておられるなぁ~と感心しています。
うまこさんの知り合いの方は本人はもちろん
家族の方も辛いだろうなぁ・・
自閉症にもいろいろな種類があるようで
特にわかりづらい場合もあるようですから・・
私もテレビなどで、大変な状況でも明るく生活してる方を見ると、自分はまだまだだな~っていつも思います。ホント甘ちゃんですから(^^ゞ
自閉症にまでの症状だと分かりやすいんですが・・・人はそんなデジタルじゃなくてアナログなこと
普通の人(便宜上の言い方として)と自閉症の人の間に存在する高機能自閉という人もいるんでが・・・
見た目はかなり普通に見えるから判断し難い
また知能も高い場合もあるので余計そうなんです
私の長女は高機能自閉で身近になって私もやっと理解できました
これは医者でも判断できる人が少なくて、愛知県でも専門医はすくないんですよ
それが分かる以前はかなり躾にも困っていましたが、理解できてからは、スッキリしました
学校の先生でも理解してる人とそうでない人が多いし、知らずに育ててる方も多いと思うのです
まぁ性同一性障害もそうですが、そのくらい人間は『普通』っていう人なんていなくて、みんな曖昧な存在なんですよね!
そういう意味で以前『普通の人・・・って?』ことの記事を書いたんですよ