
私は名古屋のお年寄り(70歳以上)の方の方言を聞くのが大好き。
なんだかほっこりするのです。
今は引っ越してやめてしまいましたが、以前ボランティアで
一人暮らしの年配の方にお弁当を配るサービスも
それが楽しみでやっていました。
月曜日の「徹子の部屋」以前双子の百歳きんさんぎんさんが
話題になりましたが、妹のぎんさんの娘さんが四姉妹で登場。
トップの写真は前列の右が年子さん、左が千多代さん。
後列、右が美根代さん、左は百合子さん
一番上の年子さん97歳。次女の千多代さん93歳
三女の百合子さん90歳、四女の美根代さん88歳
と皆さん長生きでお元気!上のお二人は同居しているとのこと。
年子さんは明るく天真爛漫で「きんさん」を思わせ
千多代さんは番組でも言われていたけど一番ぎんさん似。
年子さんは「野菜が嫌い」発言。「青菜は青臭いでイヤ」
かぼちゃも大根もじゃがいもも・・だそうで。
から揚げLOVEだそうです(笑)
千多代さんは「仕方ないでから揚げつくる」とのこと。
ぎんさんの介護をされたのは美根代さん。
88歳に見えないぐらいお若い。還暦で自動車免許取得されたとのこと。
すげ~なぁ。。見習わねば(免許ないわたし

三女の百合子さんは控えめでおっとりした方にお見受けしました。
四人は近所にお住まいで今も集まってしゃべったり出かけたり。
いいな~!とまたもや一人っ子の私はうらやましい。
さすがの徹子さんも「若者」に見えますな!
同じ名古屋市内に四姉妹の方々が暮らしているんだなぁ
と思うとちょっとうれしいですね。
さてさて、少し前バレンタインに友チョコで「もちチョコラ」
なるものを友人におくったのです。
どんなものか自分でも食べてみようと同じ商品を注文。

メール便で届くサイズもありがたいっす

トースターで8分ほどあたためて食べます。
ほどよくチョコがとろけお餅のモチモチ感とあいまってウマい!

お店から同封されていたメッセージですが
おばあちゃんが作ってくれたお菓子が「もちチョコラ」のはじまり。
お孫さんが商品化されたんだそうです

バレンタイン限定だそうなんで、来年また頼んじゃおうかな~?
来週でるそうですね~。
たけしさんがぎんさん四姉妹のもとを訪問したそうです。
徹子さんは見逃してしまったので
今度は見てみようと思います~。
家庭の医学に出るんですね、私も見たいなぁ。月曜日の「徹子の部屋」でも四方がスーパーで買い物する姿や上二人の方が居間でくつろぐ姿が少し映りました。
健康=野菜を多く摂取するという印象が強く、もちろんそれは間違ってないでしょうが、から揚げ大好き!とコロコロ笑っていた年子さんを見ていたら明るく日々を過ごすのが何よりの「健康の秘訣」かなと思いました。